扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

Car Management = Important No.29 2009.04.11

2009-04-11 23:55:55 | Car Management & Maintenance
SpeakerやAudioを取り付ける段階に来ました.........................

別にそのまま付けることが出来るだろうとかたかを括っていたのですが、案の定Mount Adapterと接続Cableなるモノが必要だと言うことに気が付きました。
SpeakerのMount Adapterを購入しなければならないのであれば安くて+3000円×2程度の値段が必要になります。
高いモノならば2万程度からありますけどね。
おいらはただ付けられれば良かったんですけどね~。
どうもそうも言っていられないようです。
SpeakerのCaseの裏面を見ると取り付け可能車種というのが書かれていてそれをCheckしていたのですが、Cubeの取り付け部分は結構大きいSpeakerでも行けるような設計になっているようです。
小さいSpeakerを載せているのだろうと思っていたのですが、意外とでかいので吃驚しました。
Speaker取り付けKitなるモノが販売されています。
おいらの車はCubeですのでKenwoodのモノであれば「SKN-203N」というのが必要です。
一組で3150円必要になる訳ですから、どうせならSetで売ってくれていれば親切ですよね。
まあ車の車種はごまんとありますし、Makerだけでも数社もあります。
全ての車には取り付けることはほぼ不可能でしょう。
でもMount Adapterが必要だと言うことは知ってはいましたし、何れは取り付けたいとは思って居たんですが必要だったんですね~。

それといざ車のDoorの内部を開けてみると吃驚したことがあります。
Tweeterが付けられていたんですよね。
何れは付けたいとは思っていましたが、Tweeterを取り付ける方法が無いものだと考えていました。
おいらは高音の抜けを重視する高音指向派なんですよ。

ところで色々と見ていると目移りするモノですね~。
沢山のCar Audioを見ていると欲しくなって来ます。
でもおいらは音が普通に出れば良いという大前提があります。
とにかく現状のAudio環境を少しGrade Upしたいだけなんです。
ということで必要なPartsを揃えて明日取り付けようと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。