扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

2004.5.22 in seiyo 「川原麻衣」さん-3

2005-12-15 21:06:57 | Photo & Photography & Camera
撮影にあたって一脚を用意しておかなければいけなかったのだが雲台がないので手持ちで撮った。
最近はほとんど人物を写していないのでどうかはわからないんですが、撮影で三脚か一脚にマウントしてじゃないと撮ろうとは思わなくなりました。

これは良いことなのか?悪いことなのか?

いい点と悪い点を考察してみようと思います。
まずいい点について
・ブレにくいのでシャッター速度が遅くても良い
・構図を落ち着いて考えられる
これは大きいと思います。
望遠レンズで撮るときにブレにくいのは心強いです。

悪い点について
・撮影に制限がある
・スナップには向かない
おいらは人を撮るとき自然な表情が欲しいと思います。
よって動けない&目立つと撮る相手が構えてしまって自然な表情はもらえません。
だから自然と手持ち撮影になりぶれた写真の量産になることになります。

今回の写真は少し手を加えています。
目の「キャッチライト」が弱かったのでタブレットで書き込んで「指先ツール」でキャッチライトらしくしました。
それとおいらの色の好みを思いっきり出してるので濃い写真になっていると思います。
調整点をあげます。
・前回紹介した「カラー調整」で肌の色を良くしました。
・明るさ&コントラストで濃くしました。
・トーンカーブ調整でも濃くしてます。

Velbon Carmagne G5300 カーボン3段三脚

ベルボン

このアイテムの詳細を見る


Velbon Neo Carmagne 530 カーボン3段三脚

ベルボン

このアイテムの詳細を見る


Velbon Neo Carmagne 630 カーボン3段三脚

ベルボン

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。