Scheduleが立て込んできています................................
かなりCapacityが増えてきていてこなせる作業数も多くなりつつあります。
当日に割り行ってくる予定というのが増えてきてどんどん其れをこなしているという感じでしょうか。
今のこなしている作業量は鬱の酷い時においらが一ヶ月掛かっていた量だと言っても良いぐらいです。
理由は鬱というのは非生産的な事に時間を取られるような事ばかりしていますし、頼まれても後回し後回しにしていたからに他なりません。
冷静に考えると一週間程度掛かっていた作業が30分程度で終わっている事も少なくないのです。
対応する精神的Energyの差でしょうかね。
極端に減っていたのは事実でそれが駄目なのだとはとても言えない状態でした。
それに単純に作業を行うというのではなく其れを取り巻く余計なモノまで作業に追加していたのも事実です。
つまり頼まれた事よりも更に上のServiceを提供するという状態です。
しかし人というのは遅れるよりも頼んだServiceを余計なモノを付けなくて直ぐにして貰う方が良いと言う事が解りました。
ということで適正に物事を行うように変更したんですな。
これはおいらの中で劇的な変化がありましたな。
もの凄く気が楽になり、作業も簡単に行えるという願ったり適ったり状態な訳です。
この話はここまでにします。
2009.06.20は車の洗車に行ってきました。
Engine Oilも少し注ぎ足して多めにしました。
Engineの温度が異常に高くなっている事に気が付いたんですな。
Oil Elementも交換してEngineに循環させたのですが、やっぱり注ぎ足しというのは必要だと感じましたな。
素人なので入れたら「これで良いや」と考えがちです。
でもやはり気を遣っていて良かったですな。
燃料も満タンにしましたし、拭き掃除や室内の掃除なども少ししました。
荷物をとにかく載せていたので其れも下ろしました。
けっこうな量が乗っていて困りました。
塵なんかも結構あって其れを処理する為に何とかしなければなりません。
一応、明日遠出する予定です。
四国横断してきます。
ここから本題です。
CDを借りなくてはならない退っ引きならない事態が発生したので借りてきました。
普通に借りると新譜が350円程度かかるようなのですが、今5枚で1000円で借りられるという事で5枚借りました。
1枚しか借りる予定がなかったのですがね。
まさよしさんの新譜CDとOne more time,One more chanceの入っているHomeというAlbumを借りました。
それと気になっていたMay.JさんのAlbumと平井堅さんの「Ken's Bar 2」を借りました。
そして頼まれていた布施明さんの「Ballade 2」ですな。
Ken's Bar 2はKen's Barが大好きだったおいらにとっては借りたいと思っていたのでちょうど良かったのは良かったんですよね。
でもAudio PCの製作が今のところ中断しているので其れを何とかしたいモノです。
借りれば借りるだけ勿体ないという意識が少なからずありますね。
これからまた借りるようになっていきそうなので早く製作にあたらなければならないな~と考えています。
iTunesでRippingしたのですがWAV形式にしてみました。
つまり可逆圧縮Typeの形式になります。
非可逆圧縮と違いかなりのData量になりますけどね。
一度やってみたかったんですよ。
外付けHDDを購入して其れに圧縮しないDataを入れていこうと思っていたのですが、それはAudio PCを組んでからにしようと考えていました。
CDをOn The Fryで焼くのが良い所はDatabaseに問い合わせると楽曲情報が反映される所でしょうかね。
Mount形式でRippingすると可能なのですが、iTunesなどに入れてしまうとAlbumの情報は反映されることがあるのでしょうか。
解らないのですが、調べてみる必要がありますな。
そろそろ寝る必要がありますので寝ます。
おやっすみなっさい。
かなりCapacityが増えてきていてこなせる作業数も多くなりつつあります。
当日に割り行ってくる予定というのが増えてきてどんどん其れをこなしているという感じでしょうか。
今のこなしている作業量は鬱の酷い時においらが一ヶ月掛かっていた量だと言っても良いぐらいです。
理由は鬱というのは非生産的な事に時間を取られるような事ばかりしていますし、頼まれても後回し後回しにしていたからに他なりません。
冷静に考えると一週間程度掛かっていた作業が30分程度で終わっている事も少なくないのです。
対応する精神的Energyの差でしょうかね。
極端に減っていたのは事実でそれが駄目なのだとはとても言えない状態でした。
それに単純に作業を行うというのではなく其れを取り巻く余計なモノまで作業に追加していたのも事実です。
つまり頼まれた事よりも更に上のServiceを提供するという状態です。
しかし人というのは遅れるよりも頼んだServiceを余計なモノを付けなくて直ぐにして貰う方が良いと言う事が解りました。
ということで適正に物事を行うように変更したんですな。
これはおいらの中で劇的な変化がありましたな。
もの凄く気が楽になり、作業も簡単に行えるという願ったり適ったり状態な訳です。
この話はここまでにします。
2009.06.20は車の洗車に行ってきました。
Engine Oilも少し注ぎ足して多めにしました。
Engineの温度が異常に高くなっている事に気が付いたんですな。
Oil Elementも交換してEngineに循環させたのですが、やっぱり注ぎ足しというのは必要だと感じましたな。
素人なので入れたら「これで良いや」と考えがちです。
でもやはり気を遣っていて良かったですな。
燃料も満タンにしましたし、拭き掃除や室内の掃除なども少ししました。
荷物をとにかく載せていたので其れも下ろしました。
けっこうな量が乗っていて困りました。
塵なんかも結構あって其れを処理する為に何とかしなければなりません。
一応、明日遠出する予定です。
四国横断してきます。
ここから本題です。
CDを借りなくてはならない退っ引きならない事態が発生したので借りてきました。
普通に借りると新譜が350円程度かかるようなのですが、今5枚で1000円で借りられるという事で5枚借りました。
1枚しか借りる予定がなかったのですがね。
まさよしさんの新譜CDとOne more time,One more chanceの入っているHomeというAlbumを借りました。
それと気になっていたMay.JさんのAlbumと平井堅さんの「Ken's Bar 2」を借りました。
そして頼まれていた布施明さんの「Ballade 2」ですな。
Ken's Bar 2はKen's Barが大好きだったおいらにとっては借りたいと思っていたのでちょうど良かったのは良かったんですよね。
でもAudio PCの製作が今のところ中断しているので其れを何とかしたいモノです。
借りれば借りるだけ勿体ないという意識が少なからずありますね。
これからまた借りるようになっていきそうなので早く製作にあたらなければならないな~と考えています。
iTunesでRippingしたのですがWAV形式にしてみました。
つまり可逆圧縮Typeの形式になります。
非可逆圧縮と違いかなりのData量になりますけどね。
一度やってみたかったんですよ。
外付けHDDを購入して其れに圧縮しないDataを入れていこうと思っていたのですが、それはAudio PCを組んでからにしようと考えていました。
CDをOn The Fryで焼くのが良い所はDatabaseに問い合わせると楽曲情報が反映される所でしょうかね。
Mount形式でRippingすると可能なのですが、iTunesなどに入れてしまうとAlbumの情報は反映されることがあるのでしょうか。
解らないのですが、調べてみる必要がありますな。
そろそろ寝る必要がありますので寝ます。
おやっすみなっさい。