gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

村島弘之のランチ

2020-07-20 16:06:56 | 日記

こんにちは村島弘之です。
王府ーワンフー
日吉駅を出て左手の普通部通りを進み、右に曲がったところに王府はある。
見た目は中国人の中華屋のようですが日本人が営む町中華で、昼時はサラリーマンや近くの慶應義塾の学生で賑わっており、評判の肉チャーハンは多くの方が注文しています。
店長一押しはニラレバ定食で、ラーメンや餃子などもリーズナブルなお値段で提供しています。
肉チャーハン(600)…細切りの豚肉がたっぷり乗った食欲をそそるチャーハン。チャーハンの具材はシンプルですが、しっかりと焼き目が付いておりパラっとしていて匠の技が感じ取れます。
豚肉はネギ塩だれのような味付けでチャーハンとの相性が抜群です。
この美味しさとボリュームで600円はコスパ◎!

村島弘之のランチ

2020-07-17 18:34:23 | 日記
こんにちは村島弘之です。
太華ータイカ
三軒茶屋駅の裏路地にある中華料理「太華」。
リニューアルされた老舗の店内は明るく、入りやすい店構えになっています。
ラーメン、チャーハンなど定番メニューはもちろん、たまに食べたくなる中華屋さんのカツ丼やオムライスなどメニューの種類は豊富で、一杯飲みながら餃子なんてのも良さそうです。
チャーハン(660)…具材はチャーシュー、卵、玉ねぎと超シンプルチャーハンです。
パラパラに仕上がったお米は少し芯が残るぐらいの炊き具合で、ちょうどいい具合の焦げ目は食欲をそそります。
玉ねぎの食感もよく、シンプルながらも具材の良さが引き立っています。

村島弘之のランチ

2020-07-15 12:08:57 | 日記
こんにちは村島弘之です。
盛京亭(セイキンテイ)
京都、祇園エリアのど真ん中に位置する、盛京亭。まさに京都らしい外観。
京都でしか味わえない、まさに「京都の中華」を感じられるお店でした。
チャーハンは、たけのこ、にんじん、自家製焼き豚、豚肉を甘辛く炊いた、かやくが贅沢に使用した絶品パラパラ焼飯。(まるでかやくご飯とも言われている)
花街祇園で長く愛される名店なだけあって、一般的な中華の味付けとは一線を画す丸さ。(油、にんにく、香辛料控えめのあっさり中華)


村島弘之のランチ

2020-07-14 17:07:48 | 日記
こんにちは村島弘之です。
8番ラーメン 金沢駅店
8番ラーメンは1967年創業の老舗チェーン店です。1号店は石川県で、現在は石川県のみならず近県や香港、タイにも進出しています。
看板メニューは評判の野菜ラーメンで味噌、塩、醤油、とんこつ、バター風味から選ぶことができ、お好みの味のラーメンを食べることができ、チャーハンやしらす丼、野沢菜がたっぷり入った菜めし丼などご飯メニューも豊富です。
チャーハン(560)…しっかり味のついたシンプルなチャーハン。
具材はひき肉、卵、ねぎと超シンプルです。
味付けはラーメンの出汁を使ったようなこってりとした味付けです。卵がたっぷり入っていて嬉しいのですが、業務用の溶き卵のような色合いと味で少し残念でした。


村島弘之のランチ

2020-07-13 16:53:56 | 日記
こんにちは村島弘之です。
博多ラーメンもえぎの藤が丘
田園都市線の藤が丘駅からもえぎの公園を目指し約10分ほど歩くと住宅街に突如、博多ラーメンもえぎのが見えてきます。
周りは一軒家が立ち並んでいるのですが、九州の本格豚骨の香りが店の周りや少し離れたパーキングまでも香ってきます。
香りがすごいだけあって博多ラーメンの味は評判通りの美味しさ。麺は超極細麺でスープとの相性は良く、不思議と食べると豚骨のキツイ香りはしません。
高菜チャーハン(620)…卵が入っていない珍しいチャーハン。かなり硬めに炊いたごはんと高菜が炒められており、上には卵の代わりかマヨネーズとシーチキンが乗っかっています。チャーハン単体ではなく、ぜひラーメンと一緒にいただいてほしい。