ようこそムラシンワールドヘ

デジカメ季節の花、魔方陣、写経、陶芸、カラオケ、日記その他

数を楽しむ  [電卓あそび] 13  「8・8・8で行きましょう」

2009-09-05 23:26:23 | 
    数を楽しむ [電卓あそび] 13  「8・8・8で行きましょう」

  逆順9桁の問題です。
  電卓に数字を順に9・8・7・6・5・4・3・2・1と置きます。
 「8」を9桁並べるために掛ける数を考えて下さい。
  実際に電卓でやって楽しみましょう。子供たちも喜んで楽しむと思います。
 「8」を9桁並べるために掛ける数、そっとお教えします。
 それは、×0.89999999908です。
 では、その他の整数を9桁並べるために掛ける数についも答えを考えておきまし ょう。そして、記憶しておけばあなたはもう、[電卓あそび]の名人といわれる存 在になれるでしょう。
 このようにして数を楽しむのが [電卓あそび]です。基本を憶えたら、
 地デジのテレビを使って[電卓あそび]をやるともっとインパクトが強いです。
 
 私は脳梗塞の頭をこのようにして[電卓あそび]で遊びながら鍛えていきました。
 効果は大きかったとおもっています。


超独創(特技)のベストテン

2009-09-05 22:52:41 | 日々雑感
   超独創(特技)のベストテン

  超独創(特技)のベストテン
  自分は簡単に出来て、他人には簡単にできないものを特技といいます。いろい  ろあるものです。
  ① 魔方陣  完全へんげ方陣の作成
  ② ペン画(色鉛筆画) B1サイズの作成
  ③ 資料館  各種コレクションの展示
  ④ 魔方陣の家  方陣と絵の展示
  ⑤ 写経 「般若心經」2,500巻の達成  次なる目標は3,000巻
  ⑥ 毛筆 夏目漱石 の「草枕」の全文書写
  ⑦ 白い素焼きの作成
  ⑧ 陶芸 薄浮き彫り技法による絵皿&花瓶の作成
  ⑨  電卓あそびの考案
  ⑩ 数学  「9」の法則発見
  以上が私、ムラシンの独自の世界があります。その一部はいままでにいろいろ  とブログでも述べてきました。これからも少しずつ発表していきます。



長く続くものベストテン

2009-09-05 20:44:39 | 日々雑感
   長く続くものベストテン

  趣味で長く続くものベストテン
 ① 将棋 8歳からなので63年
 ② ハーモニカ 15歳からなので56年
 ③ ペン画1976年からなので33年
 ④ 自宅 資料館 昭和57年オープンなので27年
 ⑤ 自宅 美術館 昭和58年オープンなので26年
 ⑥ 魔方陣の作成  1987年からで23年
 ⑦ 行燈絵師  21年
 ⑧ 海外旅行  10年
 ⑨ 方陣のホームページ  10年
 ⑩ 写経  平成15年8月21日からなので7年目

 これが、私の長く続くものランキングのベストテンです。長い間いろいろな事を やってきたことが分かって面白いものです。皆さんもリストアップしてみてはい かがでしょうか。
 こうして挙げてみると、いくら時間があっても足りない自分の忙しさというもの がわかります。

継続は力なり

2009-09-05 19:50:35 | 日々雑感
  継続は力なり

  誰の言葉であったかはわかりませんが、幾度となく聞いたことがあります。
  私の写経は、今日が「2,552」巻となりました。続けることの大切さが今  ではやっと理解できるようになりました。やめた途端にきっと才能も、
  無に等しいことだとおもわれます。反対に続ければ続けるほど大きな力が漲っ  てくるのを肌で感じることができます。ますます自信もついてきて良い方向へ  向かっていきます。私の写経は、次は3,000巻を目標に続けていくので   す。

 継続は力なり、私は深く同感できます。



赤いマグカップ

2009-09-05 19:01:00 | 日々雑感
   赤いマグカップ

  普段、私は闘牛のイラストのある赤いマグカップを愛用しています。今までサ  イドボードに飾って置いたものです。
  私の習慣で、旅行の記念にマグカップを買うのでいろいろ集まるのです。
  使っているのは、スペインのピカソ美術館で買ったものです。このごろ使って  楽しんだ方が良いと思ったからです。
  そして、思うことは、陶芸に用いる秘密の、「赤い釉薬」を誰でも使えるよう  にならないものかと。
  赤は今使っているこのマグカップの赤で充分なのです。そしたら、陶芸の世界  はもっともっと楽しいものになるのに、秘密主義が破れないのです。
  私は3年陶芸教室へ通っていて常にそう思っていたし今でも同じ思いです。
  赤が使えたら、「陶芸は本当に楽しいものなのです。」
  アマチュアの私はそう思うのです。