ようこそムラシンワールドヘ

デジカメ季節の花、魔方陣、写経、陶芸、カラオケ、日記その他

我が家の紅葉

2009-09-06 23:48:42 | デジカメ・季節の花
   我が家の紅葉

  ブログに取り上げてきましたデジカメの画像が、今日の今回でちょうど
  400画像となりました。
  これからもきれいな画像が取れるように頑張っていきます。なるべく芸術的と  いわれるようなものを1枚でも多く撮れるようになることが目標です。 
  今日は400画像を記念して、私のお気に入りのものを掲げます。


柚子の木の秋

2009-09-06 23:19:02 | デジカメ・季節の花
   柚子の木の秋

  ここにも一つ小さな秋を見つけました。花と違って人気はありませんが、
  秋の気配の情感は醸し出しているかと思います。
  このゆずは、冬至には真っ黄色となって柚子湯として用いられます。
  ゆずを美しいと思って見る人はあまりいないかも知れません。
  しかし、私は、この空中に溶け込むかのような透明感のある柚子の木に小さな  秋を見つけたのです。


 知られざる秋の紅葉 カミソリの木の美しさ

2009-09-06 22:39:40 | デジカメ・季節の花
    知られざる秋の紅葉 カミソリの木の美しさ

  秋の紅葉 といえば文化の日の頃の話が一般的なのです。
  カミソリの木の紅葉は全く知られていません。カミソリの木が
  どのような木かも知っている人はごく僅かです。
  そこで今日、カミソリの木の美しさを紹介します。
  説明より画像を見た方が早いと思います。
  いまどきこの紅葉はとても珍しいと思われます。

斑入りアオキの美しさ

2009-09-06 22:14:15 | デジカメ・季節の花
    斑入りアオキの美しさ

  例え1枚の木の葉であっても、芸術的観点から見れば、その幾何学模様には興  味を引くものがあります。人によって見方は異なりますが、それは感動の感性  の敏感度の差によるものです。
  詩的か、文学的か,或いは絵画的か生物的か等のカテゴリーの違いもあるから  です。
  花を見ておこるひとなし、と同じように、きれいなものみておこる人はありま  せん。

 南天の青い実

2009-09-06 21:47:28 | デジカメ・季節の花
  南天の青い実

  冬には真っ赤な実をつけてひと目を引きつけますが、いまどきはさっぱり人気

  が全くありません。

  しかし、もうここまで育ち、よく見るとあんがいきれいなものなのです。

  青い実のころからも観賞の範疇に入れてもよいとわたくしは思っています。