ようこそムラシンワールドヘ

デジカメ季節の花、魔方陣、写経、陶芸、カラオケ、日記その他

名も知れぬ白い小花

2009-09-07 18:00:24 | デジカメ・季節の花
   名も知れぬ白い小花

  のなかを歩いて行きました。ある農家の庭先で白い花を見つけました。

  小さな花ですが、鮮やかな白には引き込まれてしまいました。

  またまた名も知れぬ花に出会ってしまいました。
  
  二度あることは三度あるかも知れません。

名も知れぬオレンジの小花

2009-09-07 17:42:08 | デジカメ・季節の花
   名も知れぬオレンジの小花

  のなかを歩いて行きました。家のフェンスに見たことがない花を

  見つけました。朝顔のような葉に朝顔とはまるで異なる、

  名も知れぬオレンジの小花が咲いているのでした。

  朝顔の変種と見ればそうともおもえます。しかし、そう深く考えなくてもいい
 
  とおもいました。

  名も知れぬ花はたくさんあるものです。



 道端の小花

2009-09-07 17:15:20 | デジカメ・季節の花
    道端の小花

  今日の散歩は、農村の小さなでした。途中にも花はありました。

  私はどこへ行くにも常時デジカメをもっていきます。

 どこでもわたくしの目は花を真っ先に見つけます。

  これは、道端の小花でした。ですから証拠に道の舗装のアスファルトが

  写っているのです。



 ドライあじさい

2009-09-07 16:51:36 | デジカメ・おもしろコレクション
    ドライあじさい

  あじさいは普通には、咲き終わると来年のために剪定をして形を整えます。

  この作業をせずにほおっておくと、花は自然体の「ドライあじさい」と

  なります。カメラで撮ると結構さまになります。

  車を運転中にみつけました。降りて撮りましたので発表します。

  勿論、今日撮ったものです。



赤いさるすべり

2009-09-07 16:33:04 | デジカメ・季節の花
   赤いさるすべり

  私の地方のさるすべりは、白と赤とがあり、多いのが赤です。

  ですから白は珍しいのです。

  先ほど白は発表しました。ついでに今回は赤を掲げておきます。

  幹が大きくならないと木の特徴は現われません。猿がすべるように

  なるには10年以上もかかります。