このところ
今回は購入しない事に

この赤い絨毯の左側の
週末、内見に行った物件の事を
考えてましたが

今回は購入しない事に
決めましたわ

最初は古民家造りで
質の良さに目を奪われたけど
よく考えると
不都合な点が…🤔
理由はまあ、色々あるけど
1番には

この赤い絨毯の左側の
壁に沿って階段があるんだけど
上から見ると
分かるかしら❓
恐ろしく急なんですわ
上りがいいけど
下りは相当危ないッス

私でも正面を向いて降りるのは
怖っ
まして孫ちゃん達や
ウチの婆さんは
後ろ向きで降りないと無理

それと
なんだかんだ言っても
長屋造りで
両隣と建物が
くっ付いてるんだよね
だから両脇は一切
窓が無いんですわ
玄関土間が広くて
吹き抜けだから
そこから一気に
裏のお勝手口まで
風は通るけど
冬は寒くて
開けっぱなしておくワケには
いかない🤔
そういう事を考えると
ここは断念せざるを得ない
憧れの古民家〜
…だけど

残念です

そして今日は気を取り直して
昨日ウク先生に見てもらった
♬私と小鳥と鈴と
この曲の手直しを
していました
ウク先生からは
メロディが詞と合っていると
褒められましたが
コードのFで始まり
Fで終わってるので
シに♭を付けろと
言われました
付けるのを忘れてましたわ

へ長調のスリーコードは
合ってたんだけど
短調のスリーコードも
使って曲にメリハリを
付ける事を
提案されたので
これから作ってみよかと
思います
やっぱり
適当チャンじゃダメなんですね
音楽理論に忠実に
曲作り、やってみます😊