ミュウタントのブログ

日本国憲法第9条は地球人類の宝、それを改悪するための日本国憲法第96条の改正に反対!

gyaoでアニメ「はだしのゲン」無料公開

2010-08-06 19:12:00 | インポート
 無料動画サイトgyaoで広島の原爆を描いたアニメ「はだしのゲン」が無料公開されています。
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00499/v08968/v0896600000000518826/?list_id=308673

秋葉広島市長による広島平和宣言

2010-08-06 11:36:00 | インポート
 秋葉市長は初めて広島弁を採用し世界に核廃絶を訴えました。ここに全文を掲載します。

    平 和 宣 言

「ああ やれんのう、こがあな辛(つら)い目に、なんで遭わにゃあ いけんのかいのう」―――65年前のこの日、ようやくにして生き永らえた被爆者、そして非業の最期を迎えられた多くの御霊(みたま)と共に、改めて「こがあな いびせえこたあ、ほかの誰(だれ)にも あっちゃあいけん」と決意を新たにする8月6日を迎えました。

ヒロシマは、被爆者と市民の力で、また国の内外からの支援により美しい都市として復興し、今や「世界のモデル都市」を、そしてオリンピックの招致を目指しています。地獄の苦悩を乗り越え、平和を愛する諸国民に期待しつつ被爆者が発してきたメッセージは、平和憲法の礎であり、世界の行く手を照らしています。

今年5月に開かれた核不拡散条約再検討会議の成果がその証拠です。全会一致で採択された最終文書には、核兵器廃絶を求める全(すべ)ての締約国の意向を尊重すること、市民社会の声に耳を傾けること、大多数の締約国が期限を区切った核兵器廃絶の取組に賛成していること、核兵器禁止条約を含め新たな法的枠組みの必要なこと等が盛り込まれ、これまでの広島市・長崎市そして、加盟都市が4000 を超えた平和市長会議、さらに「ヒロシマ・ナガサキ議定書」に賛同した国内3分の2にも上る自治体の主張こそ、未来を拓(ひら)くために必要であることが確認されました。

核兵器のない未来を願う市民社会の声、良心の叫びが国連に届いたのは、今回、国連事務総長としてこの式典に初めて参列して下さっている潘基文閣下のリーダーシップの成せる業ですし、オバマ大統領率いる米国連邦政府や1200もの都市が加盟する全米市長会議も、大きな影響を与えました。

また、この式典には、70か国以上の政府代表、さらに国際機関の代表、NGOや市民代表が、被爆者やその家族・遺族そして広島市民の気持ちを汲(く)み、参列されています。核保有国としては、これまでロシア、中国等が参列されましたが、今回初めて米国大使や英仏の代表が参列されています。

このように、核兵器廃絶の緊急性は世界に浸透し始めており、大多数の世界市民の声が国際社会を動かす最大の力になりつつあります。

こうした絶好の機会を捉(とら)え、核兵器のない世界を実現するために必要なのは、被爆者の本願をそのまま世界に伝え、被爆者の魂と世界との距離を縮めることです。核兵器廃絶の緊急性に気付かず、人類滅亡が回避されたのは私たちが賢かったからではなく、運が良かっただけだという事実に目を瞑(つぶ)っている人もまだ多いからです。

今こそ、日本国政府の出番です。「核兵器廃絶に向けて先頭に立」つために、まずは、非核三原則の法制化と「核の傘」からの離脱、そして「黒い雨降雨地域」の拡大、並びに高齢化した世界全(すべ)ての被爆者に肌理(きめ)細かく優しい援護策を実現すべきです。

また、内閣総理大臣が、被爆者の願いを真摯(しんし)に受け止め自ら行動してこそ、「核兵器ゼロ」の世界を創(つく)り出し、「ゼロ(0)の発見」に匹敵する人類の新たな一頁を2020年に開くことが可能になります。核保有国の首脳に核兵器廃絶の緊急性を訴え核兵器禁止条約締結の音頭を取る、全(すべ)ての国に核兵器等軍事関連予算の削減を求める等、選択肢は無限です。

私たち市民や都市も行動します。志を同じくする国々、NGO、国連等と協力し、先月末に開催した「2020核廃絶広島会議」で採択した「ヒロシマアピール」に沿って、2020年までの核兵器廃絶のため更に大きなうねりを創(つく)ります。

最後に、被爆65周年の本日、原爆犠牲者の御霊(みたま)に心から哀悼の誠を捧(ささ)げつつ、世界で最も我慢強き人々、すなわち被爆者に、これ以上の忍耐を強いてはならないこと、そして、全(すべ)ての被爆者が「生きていて良かった」と心から喜べる、核兵器のない世界を一日も早く実現することこそ、私たち人類に課せられ、死力を尽して遂行しなくてはならない責務であることをここに宣言します。

2010年(平成22年)8月6日
                    広島市長 秋 葉 忠 利


秋葉広島市長による広島平和宣言

2010-08-06 11:24:24 | 戦争・平和
秋葉広島市長は宣言の中に始めて広島弁を採用した。

「ああ やれんのう、こがあな辛(つら)い目に、なんで遭わにゃあ いけんのかいのう」―――65年前のこの日、ようやくにして生き永らえた被爆者、そして非業の最期を迎えられた多くの御霊(みたま)と共に、改めて「こがあな いびせえこたあ、ほかの誰(だれ)にも あっちゃあいけん」と決意を新たにする8月6日を迎えました。

ヒロシマは、被爆者と市民の力で、また国の内外からの支援により美しい都市として復興し、今や「世界のモデル都市」を、そしてオリンピックの招致を目指しています。地獄の苦悩を乗り越え、平和を愛する諸国民に期待しつつ被爆者が発してきたメッセージは、平和憲法の礎であり、世界の行く手を照らしています。

今年5月に開かれた核不拡散条約再検討会議の成果がその証拠です。全会一致で採択された最終文書には、核兵器廃絶を求める全(すべ)ての締約国の意向を尊重すること、市民社会の声に耳を傾けること、大多数の締約国が期限を区切った核兵器廃絶の取組に賛成していること、核兵器禁止条約を含め新たな法的枠組みの必要なこと等が盛り込まれ、これまでの広島市・長崎市そして、加盟都市が4000 を超えた平和市長会議、さらに「ヒロシマ・ナガサキ議定書」に賛同した国内3分の2にも上る自治体の主張こそ、未来を拓(ひら)くために必要であることが確認されました。

核兵器のない未来を願う市民社会の声、良心の叫びが国連に届いたのは、今回、国連事務総長としてこの式典に初めて参列して下さっている潘基文閣下のリーダーシップの成せる業ですし、オバマ大統領率いる米国連邦政府や1200もの都市が加盟する全米市長会議も、大きな影響を与えました。

また、この式典には、70か国以上の政府代表、さらに国際機関の代表、NGOや市民代表が、被爆者やその家族・遺族そして広島市民の気持ちを汲(く)み、参列されています。核保有国としては、これまでロシア、中国等が参列されましたが、今回初めて米国大使や英仏の代表が参列されています。

このように、核兵器廃絶の緊急性は世界に浸透し始めており、大多数の世界市民の声が国際社会を動かす最大の力になりつつあります。

こうした絶好の機会を捉(とら)え、核兵器のない世界を実現するために必要なのは、被爆者の本願をそのまま世界に伝え、被爆者の魂と世界との距離を縮めることです。核兵器廃絶の緊急性に気付かず、人類滅亡が回避されたのは私たちが賢かったからではなく、運が良かっただけだという事実に目を瞑(つぶ)っている人もまだ多いからです。

今こそ、日本国政府の出番です。「核兵器廃絶に向けて先頭に立」つために、まずは、非核三原則の法制化と「核の傘」からの離脱、そして「黒い雨降雨地域」の拡大、並びに高齢化した世界全(すべ)ての被爆者に肌理(きめ)細かく優しい援護策を実現すべきです。

また、内閣総理大臣が、被爆者の願いを真摯(しんし)に受け止め自ら行動してこそ、「核兵器ゼロ」の世界を創(つく)り出し、「ゼロ(0)の発見」に匹敵する人類の新たな一頁を2020年に開くことが可能になります。核保有国の首脳に核兵器廃絶の緊急性を訴え核兵器禁止条約締結の音頭を取る、全(すべ)ての国に核兵器等軍事関連予算の削減を求める等、選択肢は無限です。

私たち市民や都市も行動します。志を同じくする国々、NGO、国連等と協力し、先月末に開催した「2020核廃絶広島会議」で採択した「ヒロシマアピール」に沿って、2020年までの核兵器廃絶のため更に大きなうねりを創(つく)ります。

最後に、被爆65周年の本日、原爆犠牲者の御霊(みたま)に心から哀悼の誠を捧(ささ)げつつ、世界で最も我慢強き人々、すなわち被爆者に、これ以上の忍耐を強いてはならないこと、そして、全(すべ)ての被爆者が「生きていて良かった」と心から喜べる、核兵器のない世界を一日も早く実現することこそ、私たち人類に課せられ、死力を尽して遂行しなくてはならない責務であることをここに宣言します。

2010年(平成22年)8月6日
                    広島市長 秋 葉 忠 利


65年目の原爆忌

2010-08-06 07:11:04 | 戦争・平和
 米国からルース大使が、米国代表として初めて広島平和記念式典に参加します。
オバマ大統領の核廃絶宣言以来、世界の目が広島に集まる日となるだろう。国連事務総長も国連誕生以来初めて、広島市の式典に参加する。
 酷暑日が続き、広島の気温予報は、35℃以上だ。
 今日再び日本会議広島が田母神の講演会を開く、まったく許せない連中である。

8月5日(木)のつぶやきその2

2010-08-06 00:58:39 | 反核・反原発
15:45 from Photomemo
Photo:赤城乳業のガリガリ君品薄ってどこの話だろう、今度の写真はセブンで#mainichi http://photomemo.jp/myuutanto/214428
15:48 from Keitai Web
暑い、陽射しが痛い
15:52 from Keitai Web (Re: @amneris84
@amneris84 新聞各紙は引退、でも記者会見では?何だかなあ
15:55 from Keitai Web
汗拭き用のハンカチ持ったのっていつ以来だろう、汗が吹き出してきた
16:01 from Keitai Web
来年のNHK大河ドラマ平清盛だって、大河ドラマ半世紀、40年前仲代さんがやったドラマを脚本を替えて
16:24 from Keitai Web
犬猫のように行方不明になったら探さないのか、飼い主は探すのに自分の親が行方不明って捜索願いも出さないで、戸籍上100才越えて今問題になって戻ってくるからってオイオイ
16:30 from Keitai Web (Re: @shuntorigoe
@shuntorigoe サンデーモーニングは見られませんでしたが、恩恵を感じるべきだは他で知りました、本と許せません。 思いやり予算を減らそうとしたら拒否してきた、日本の税金ですよね
16:31 from Keitai Web
日比谷線で移動中
17:13 from Keitai Web
アジア太平洋戦争、第2次世界大戦が終わって65年目の今年、国連事務総長が初めて広島の平和祈念式典に立つ
23:15 from Keitai Web
大卒の就職率60.8%最大の下げ幅、大卒の87000人が進学も就職もせず
23:45 from Keitai Web (Re: @amneris84
@amneris84 あれ~お休みになったのでは
23:51 from Keitai Web
明日は65年目の広島原爆忌です
by myth21hide on Twitter

8月5日(木)のつぶやき

2010-08-06 00:58:38 | 反核・反原発
06:30 from Keitai Web
年金不正受給問題もあって各自治体、100才以上に限らず年金受給者調査へ
06:47 from Keitai Web (Re: @masaru_kaneko
@masaru_kaneko おはようございます。長期低金利時代から抜け出せないですね、環境エネルギー開発が新たな公害の火種に。例えば風力発電、風車の風切り音が低周波になって人間を襲っています
07:28 from Keitai Web
真っ青な空、気持ちいいけれど既に30℃に迫っている、全国的に酷暑予報
10:31 from web
【沖縄タイムス】 [大弦小弦] http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-08-05_8847/
人間が社会性を失って野生化してしまったのか、野生動物でさえ、幼子を捨てるということは究極の選択なのに
10:37 from web (Re: @agneschan
@agneschan 汚職の歴史は日本にもあります。自民党は汚職の歴史に塗れているといってもいいと思います。また官僚たちの裏金作り、これは抗菌税金を着服することにほかなりません。講演は暑い中大変でしょうが、聞き手が学校の先生たちということですので、しっかり聞いてくれるかな。
10:38 from web (Re: @kunikoasagi
@kunikoasagi マンモグラフィーって乳がんの検診器具ではないでしょうか
10:42 from web
山本薩夫監督の「人間と戦争」ビデオを持っているのでいつか映写会をと思っているのだがなかなか時間が取れないなあ、場所の確保も
10:47 from web
3D映画見て体調不良訴え 国民生活センターに相談5件 http://t.asahi.com/5md
3D映像は左右の視覚のズレを利用したものだから脳が拒否反応を起こす場合もあるのかな
10:49 from web
「虐待はアカン」大阪府がテレビCM 5局で9日から http://t.asahi.com/5mh
ここまでやらないと子供は、命は宝だということが人間の理不尽な大人たちには通じないらしい
10:54 from web
@iwakamiyasumi こんにちは、日本は思いやり予算という米軍駐留費を持つ予算持っていますし、積算根拠のない兵舎の修理費や日本人労働者の給与まですべて日本が持っていますからね。
10:59 from web
田母神講演聞いて平和について考えようと私のgoo blogに書き込みがあった、原爆を持ってそれが抑止力になるって言う考えは、北朝鮮や他の核保有大国と同じじゃないか、日本会議広島の会長は被爆者だそうだけれど、なに考えてんだ!
11:20 from Keitai Web
人間の身勝手な都合で捨てられる犬年間23万頭、子供を捨てる親、殺す親、同じ人間
11:22 from Keitai Web (Re: @kunikoasagi
@kunikoasagi えっ、5ミリじゃなくて5m縮んだのですか
13:37 from Keitai Web
ショパンの楽譜すご~い、印刷されてるみたい#tvasahi
13:42 from Keitai Web
生で聴きたかったけれど、ショパンコンクールをデビューとして25年目のピアノ、柔らかいショパンの音色を表現してた#tvasahi
13:51 from Keitai Web
ピアノを引きながらマジックができたらって面白い人だなあ#tvasahi
14:11 from Photomemo
Photo:赤城乳業のガリガリ君品薄ってどこの話だろう、工場に在庫がないということなのだろうか http://photomemo.jp/myuutanto/214385
14:22 from web
謹啓
平素は赤城乳業製品のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、幣社が製造販売しております「ガリガリ君」(各種)は、この夏の猛暑の天候状況もあり、通常の販売数量を大きく上回る状況が続き、現在品薄状態となっており、
皆様に多大なるご迷惑とご不便をおかけしております。続く
14:24 from web
心より深くお詫び申し上げます。

現在、増産体制を敷いておりますが、予想以上のご好評をいただき、未だに安定供給の確保には至っておりません。

お客様にご迷惑をおかけしております事を真摯に受けとめ、少しでも早く商品をお客様へお届けできるよう取り組んでおりますので、続く
14:28 from web
何卒ご理解の程お願い申し上げます。
                                        謹白
赤城乳業のホームページに掲げてあったから新聞やテレビ朝日なんかで取り上げられていたんだけれどなくなったことなんてないけれど、亀有のファミマもセブンも
15:01 from web
地球人同士の殺し合いをもうやめよう、人間を殺すな!田母神さん、核武装して抑止力って北朝鮮のそれと同じじゃないですか!核廃絶を世界に訴えている日に核武装って日本会議広島は何考えてんだか?!#mainichirt_peace
15:12 from web
Do not murder the human being who will already stop killing each other between earthians!
15:14 from web
Mr.Tabogami, a nucleus arm themselves, and is not a deterrent same as North Korean it?
15:22 from web (Re: @asahi
@asahi 住民票訂正は家族の失踪宣告を受けての届けか、職権で訂正できるのにやっていない自治体がこんなにあるなんて
15:35 from Photomemo
Photo:赤城乳業のガリガリ君品薄ってどこの話だろう、工場に在庫がないということなのだろうか#mainichi http://photomemo.jp/myuutanto/214420
by myth21hide on Twitter