ミュウタントのブログ

日本国憲法第9条は地球人類の宝、それを改悪するための日本国憲法第96条の改正に反対!

世界が注目し、寄りかかった中国で万博が始まったが・・・バブル警戒は解いてはならない

2010-05-02 08:47:47 | 経済
メイド喫茶も紹介…日本産業館が大人気(読売新聞) - goo ニュースやはり最大の万博を目指す中国が、この時期万博を開く意味を考えてみたい。
 中国政府は一国二制度を掲げ、改革開放を旗頭にいち早くリーマンショックから立ち直り、世界の主要企業が中国市場に活路を求めて集まっていた。そして金融市場も空前の活況を呈している。しかし、中国政府も認識しているように、この金融市場活況は『バブル』であるということである。
 オリンピック、そして万博を足掛かりとして世界の表舞台に駆け上がったのは、かつての日本、韓国もそうだった。違うところは、世界が上昇志向を持ち経済も上昇気流に乗っていた時と、中国、インド以外景気後退に国内市場は浮上の気配すら見せていないこの時に、中国で万博が開かれているということだ。
 中国のバブルがはじけた時、それはリーマンショックの比ではないことは容易に想像できる。唯一の救いは中国政府が、今は『バブル』だと認識していることだ。世界経済が巨大市場を求めて中国に集まっている時、バブルが弾ければ、資本主義の息の根が止まる。果たして、ソフトランディングできるだろうか。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-05-02 21:07:46
字が違いますよ。


弾ける、じゃなくて烈ける(はじける)です。
返信する
弾けるについて (ミュウタント)
2010-05-03 00:37:47
弾けるで間違っていないと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。