ミオとミルクのもっふりんな日常

高校を卒業して、大学生になった息子と、2匹のニャンコに振り回されながら、しごと、闘病生活をしています。

さてさて正解は…

2021-09-23 09:30:00 | 日記
「窓をパーパー」は「窓を開けて」
これは、窓だけじゃなくても使いますが
「窓あけパーパーしといて」みたいに使います。

「鍵をかう」は「鍵をかける」
「米をかす」は「米をとぐ」

そして…
「いかまい」「やらまい」は…

「行こう」「やろう」です💦

いかない、やらないって思いますよね〜
私も引っ越してきた当初は、「まい…ってやらないじゃないのかよ」と思いました。

2時間目の放課っていうのは、休み時間のことです。
だから、昼休みは「昼の放課」となります。



秋の味覚を楽しみながら…
いとこから、ブログ見たよ〜のLINEをもらい、またもや方言で盛り上がりました。

今の若い子には方言が通じなくなってきてるね〜と。

息子や息子の友達を見てても、あまり方言でないなぁと思います。

この前、息子に「母ちゃん、こんきぃ」って言ったら、「意味わからん」って言われました…

まじか…

三河弁特有の「だら」や「だに」も使わないなぁ…

「だら」は「だら」で会話ができる

「だら?」
「だらぁ⤴️」
「だらぁ⤵️」
となりますな😆😆

知らない人から見たら、何言ってんだ?ですけどね



相変わらず、母ちゃんがクロスワード始めると邪魔しに来ます…

次の方言
①ごっとぉ
②こんきぃ
③こすい
④ちゃっちぃ

わかります?