
📷いつだったか?雨の瀬戸内海
讃岐の山々に雨が降りこちらに向かって来てます。
傘を持たない私は
急ぎ踵(きびす)を返して家路を急ぎました。
雨は浄化してくれると聞きますが
海も山も空も気持ちよくきれいに見えました。
….,…………..
先日美容室にて
隣の席のお客様と美容師さんの会話が聞こえできました。農薬をまとった野菜は怖いよね〜と
話が盛り上がっていました。
ついつい仕事がら
聞き耳を立ててしまいました。
お二人の会話は農薬除去の話で沸いていました。
以下(….)は私の心の声
お客さんは重曹で除去していると。
(ん?灰汁抜きじゃなくて? はじめて聞く重曹で農薬?)
美容師さんはホタテパウダーで除去していると。(数年前に流行ったやり方だなー)
漬けておくと油膜のようなものが浮いて来るよねー怖いのだけど。重曹なども添加物には違いないから農薬除去して添加物を摂るのはどうなん?と2人とも口々に話していました。
(安全、安心を思うなら無農薬野菜や有機野菜にすれば良いのになー)
さて、私の教室では
できるだけオーガニックや無農薬野菜を用意しています。
葉物野菜には気を使います。
「ネオニコチノイド系農薬(殺虫剤)」は
人に対する毒性は低いとの事、害虫に対して毒性のある殺虫剤と言われています。
この農薬は動物や昆虫の神経に作用される殺虫剤の一種です。
人には……と言いますが
小さな子には大きな影響があると思うのです。 神経の発達や成長にです。
美容室のお客様も美容師さんも
話の中から小学生や幼児のママさんであることが想像できました。
農薬に対して意識は高くお持ちでしたが
有機や無農薬野菜には気がついてないのかしら〜!?
話に割り込んで話に加われば良かったかなと思いました。
次回美容師さんにお勧めしてみようと思います。
教室ではどうしても安全な葉物野菜が
手に入らない場合は
麻炭パウダーを使って農薬除去してます。