手しごとは楽しい!!




午後からお料理教室の生徒さんが2人
手しごとされたいとの申し込みあり
梅干し作りにチャレンジされました。
私からの宿題は
2、3日前に梅を購入しておうちで広げて追熟させる事
見事にきれいな黄色の梅にして用意されました。
今年は梅が不作と聞きますが
私のうちの梅しごとは
実家から届いた梅が10kg来て
取り寄せた小梅もあり
梅干しやシロップなどになり一段落。
梅漬けも白梅酢もしっかりあがり
紫蘇も入れましたので梅雨明け土用待ちに。

生徒さんの甕に入りきらない梅 約500g は
ジブロックに漬けました。
最近、W.Sで流行りのジブロック漬け
私は漬けたことないのですが
試しにしてもらいました。

梅はもうすぐ終わります。
作られたい方はお急ぎください!
梅に続いて..... これも不作らしいが
待ってる物があります。。
ワクワク忙しい6月ですがもっとも好きな月です。