今日は蔵前に担ぎに
蔵前って名前、由緒ある名前なんですね
幕府の貯蔵米を保管する蔵があった場所なんだそうな
大阪、京都、そしてこの江戸の蔵前、全国3カ所の内の一つ
隅田川からの荷揚げ用に船着き場が多数あり、
貯蔵用の蔵も68あったそうです
だから今でも問屋が多いのかな
祭りに行くときは、いつも何も持たないで
行くので写真は無し
蔵前って名前、由緒ある名前なんですね
幕府の貯蔵米を保管する蔵があった場所なんだそうな
大阪、京都、そしてこの江戸の蔵前、全国3カ所の内の一つ
隅田川からの荷揚げ用に船着き場が多数あり、
貯蔵用の蔵も68あったそうです
だから今でも問屋が多いのかな
祭りに行くときは、いつも何も持たないで
行くので写真は無し