自分の2期上の先輩で、現在大手ゲーム会社で
ディレクター職に就いていらっしゃる方に、
学生インターンシップのお話を頂きました。
その先輩は学生時代からゲームに関する
見識が深く、企画書を見てもらった時も、
指摘のレベルが自分の理解できる範囲を
越えていたのを覚えています。
1期上の先輩は、はっきりと尊敬の気持ちが
ありますが、2期も上になると、有名な凄い
クリエイターに会えたような、そんな不思議な
感覚でした。芸能人を見た、的な。
インターンシップの話はすぐに終わって、
お引き止めして色々とお話を聞かせてもらい、
とても勉強になりました。
やはり業界は根本的には人材不足。
そして「好きだから」頑張っている人は、
とてもカッコいいし、結果的に成功する。
現役の学生にも聞かせてあげたい、
贅沢な90分間でした。
12年ぶりにお会い出来て良かったです。
人の縁というのは、不思議なものですね。
次はセミナーや特講で、もしくは、居酒屋で。
ディレクター職に就いていらっしゃる方に、
学生インターンシップのお話を頂きました。
その先輩は学生時代からゲームに関する
見識が深く、企画書を見てもらった時も、
指摘のレベルが自分の理解できる範囲を
越えていたのを覚えています。
1期上の先輩は、はっきりと尊敬の気持ちが
ありますが、2期も上になると、有名な凄い
クリエイターに会えたような、そんな不思議な
感覚でした。芸能人を見た、的な。
インターンシップの話はすぐに終わって、
お引き止めして色々とお話を聞かせてもらい、
とても勉強になりました。
やはり業界は根本的には人材不足。
そして「好きだから」頑張っている人は、
とてもカッコいいし、結果的に成功する。
現役の学生にも聞かせてあげたい、
贅沢な90分間でした。
12年ぶりにお会い出来て良かったです。
人の縁というのは、不思議なものですね。
次はセミナーや特講で、もしくは、居酒屋で。