なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

R-2君、右前フェンダーの折れボルト抜き取り

2021年04月06日 23時51分11秒 | 車弄り、スバル R-2 (360cc)

本日のスバル弄りは1時間もしていないかな?

 

午後に2時間ほど時間が取れました。

スバルのところまでの徒歩往復、作業場所を作るための荷物出し入れとかしていたら実作業は1時間ちょっとぐらいしかできないだろう。

それに午後から雨天の予報も出ている。どうすっかなー。と思ったのですが....

そんなこといっていたらスバルが進まないのでちょっとでもできることはしておこうという....。まあー、あまりやる気のないモードで出向いた次第。

 

さあー、短時間にてできる作業。それも突然の大粒雨がきても途中で投げ出し中断してもいい作業を考えます。

右前フェンダーを外すときに錆屑ボルトが折れたのよね。

ちなみにM5の立て込みボルトです。

それをなんとかしてみよう。

 

ボルト折れ面です。

綺麗なボルトが折れたら「パスッ」っと断面は平面だったりするんですが、錆屑なやつは首根元から腐食進むが芯は微妙な鉄が残っていたりするのでこんな凸凹な断面になるのかな?

つまり、こっちからはドリルを立て込むのが難しいということです。

では反対面はというと....

まあー、安定の錆屑ですよ。

錆屑ボルト先端がちょっと見えてますが2mmぐらいの飛び出しかな?

せめて5mmぐらい飛びだしていたらバイスプライヤーで咥えることができるのですが...

ダメ元でバイスプライヤーで挟んでみますが....。挟めません。

2mmの飛び出しならドライバー差込溝を作ってみるか?と、リューターで溝を入れてみることに。

リューターを当てたらわかります。錆屑なのでボルト鉄の硬い感触ではなく、柔らかいというか頼りない鉄の感触です。

そんなダメ錆屑鉄ボルトなので簡単にマイナスドライバー当たり溝が作れてしまう。

ドライバ先端はほんとうにジャストミートの溝幅になりました。

どうすっかなー。こんな小さいボルトに炙り作戦って意味あるかなー。と思いつつもガスバーナーで炙りもしてみました。

10分ほど冷ましてからワイヤーブラシでシコシコとよーく掃除して、CRC556を吹き込んでから....

マイナスドライバーを当てました。ねっとりと押し込みながら捻ったら簡単に崩れていきました。

しまった?バーナー炙りは間違いだったか?

錆屑になっているボルトを炙ったから、錆屑崩壊がさらに進んでボルトがもろくなってしまったということか?

これってダメダメ路線になったか?

大嫌いな道具を持ち出します。エキストラクタです。

この道具を使って錆屑折れボルトが抜けた記憶が2本ぐらいしかありません。

錆屑ではないボルトならエキストラクタで抜きとる成功率はすごくいいんだけどね。

まあー、やらないよりましだろう。

M5の錆屑ボルトのセンターを狙って差し込み穴を開けてエキストラクタを立て込みました。(無心に作業していて写真撮影するの忘れている)

ずーっと回していきます。このままいくとエキストラクタが折れるんちゃうか?というぐらい力が入ったところで抜けてくるのが理想なのですが...

今回はエキストラクタが貫通しちゃいました。

はあーっ。錆屑ボルトは本当に強度がなくて貫いてしまったってことです。よね。

まさかエキストラクタ立て込み穴が大きすぎた?私が下手糞こいたってことかな?

エキストラクタを抜き取って穴を観察です。

錆屑ボルトが錆と鉄くずで無くなって、雌ネジの溝が見えているのならいいのですが....

雌ネジ側のネジ溝山と思える螺旋の筋が見えるのです。(写真撮影試みるがピント合わずでした)

キリで突いてみます。ゴツゴツとやってみます。それで雌ねじの溝がはっきりしてくれたらタップぶち込んだら再生可能かな?と考えました。

ツキツキと数打したらいくらでもスリキズが入るだけです。

つまり雌ネジ側のネジ溝も錆屑同化しているってことですね。

えーとえーと。M5ボルトが立て込まれているんだから、雌ねじ側は4.2mm下穴にM5溝が掘られているんだっけ?。その溝山が錆屑なんだからそれを撤去してやれのコースだよね。

5mmのドリルをぶっさして穴拡張です。

M6用のタップをぶち込んでネジ溝新設ですが....

新規溝切りってけっこうな力がいるはずなのに思っているより軽い力でタップが入ります。

うーんうーん。錆進行が深くて鉄が柔らかいのか?いやいや炙ったことが敗因か?多分炙ったのがあかんかったかなー。

とか思いつつも、なんだかんだでM6の雌ネジ加工できました。

M5雌ネジをM6雌ねじへ拡張したってことです。もちろんフェンダーのボルト通し穴も拡張しなければならないことになりますが、まあーそれはそれということで...

タップで溝切ったばかりなので新品M6ボルトはスルスルと通りますよ。

ちょっと錆びているボルト(ネジ溝が微妙に変形しているやつ)を数本試してみて相応に締め付けでききればOKというのが私の判定です。

何本か試してOKとしました。

さあー次はどれを....

と思いつつ空を見上げると雨が本降りになりそう。(すでに小雨は降ってます)

こりゃー作業継続している場合ではないと判断しまして....

先月から床掃除していなかったので、床に散っている錆屑を掃除したりしてから撤収となりました。

はい、雌ネジ1個をなんとか対策修復して終了というだけでした。進捗悪いなー。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R-2君、右ヘッドライト縁の板... | トップ | R-2君、右ヘッドライト縁の板... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車弄り、スバル R-2 (360cc)」カテゴリの最新記事