まずは本日の日常ネタを....
消費税増税2日目です。
いつもの半額食品をもとめて行動です。
私の読みでは、激貧家庭は増税後の2週間がウハウハ週間と予想です。
初日は当りでした。そして2日目ですよ。
私の中では「いろんなものがそこそこ半額で買える」という位置づけのスーパーへ出向きました。
ここのところ美味しい魚食ってないよなー。魚食いたいなー。なのですが、天気が悪いから店頭魚は駄目だろうなーとあまり期待していません。
狙いは、9月30日に店頭に並んだ肉製品の売れ残りです。もちろん10月1日に店頭にならんだものもターゲットです。
だって、世間一般は買い控えしているので、お肉なんてものは売れ残っているはず。という読みですよ。
そして、その予想は的中です。
売れ残りの大量のお肉が、75%引きで売られてます。具体的には、半額シールの上に、さらにマジック書き修正されたシールが貼られて半額の半額です。
嫁に嬉しい電話を入れます。
私:「お肉なー、75%引きやねんけどどうする~」
嫁:「沢山買ってきて。冷凍庫の中を整理しとくわー」
という会話で成立。
私の配布の中には1200円です。
えー、1200円を握り締めて買い物に来ているんすよ。
ベース価格150円/100g程度のいろいろな牛肉と、ベース価格100円/100g程度のササミ肉をターゲットにします。その金額から75%オフですよ。
スライスしたものではなく、なるだけ大きいブロックのやつを選びます。だって冷凍しますから...
真剣にお肉を選んでいたら、同じ考えの人なのか、若い女性と、年金ぐらいのようなお父さんから声賭けされるのです。皆さん安い肉を見つけて嬉しくてなんか話をしたいらしいのです。
私はそんな話より、1200円の予算でどれを持ち帰るかの苦悩で脳みそグルグルなんだってば。
とかなんとかで1000円近い肉ばかりのお買い物です。それとヨーグルトの半額を2パックで満額を使っちゃった。
ここで激貧なのでお金を持参していないことを悔やむのです。くそー、2000円ぐらい持っていれば年内の消費分買えたかも知れんのにと....
まあー、そんな感じでした。
明日は、パンを狙って某所へ向かうのです。消費税増税買い控えバブルを堪能するんですよ。
本日は天候が微妙だったのでスバル弄りをしてません。
なので、ブログネタとしては先月に写真撮影したりしたけどボツネタになったものを紹介
尚、ボツネタになった理由は、なにかの突発的な事項でブログ書き時間がなくなった。または、私が疲弊して夜中にブログを書いている気力がなくなった。ってやつです。
9月3日の写真
9月になったら近所の田んぼで成長の早い稲が頭を垂れはじめた
まだまだ暑くてセミが鳴いていたりしてたんだけどね。9月の初頭で黄金色にちゃくちゃくとなっていく田んぼです。秋は確実に近づいている。
9月7日の写真
泉佐野市の某所から和歌山の方を見つめたら...
なんと花火が上がっている。
写真右の大きいビルが、りんくうゲートタワービル、えーと、今は名称変わってなんてビルだったっけ?
そのビルの左下のひまわりのような光が、りんくうシークルにあるりんくうの星という観覧車
真ん中左よりのやつが花火です。
花火の音は聞こえなかったので、かなり遠い場所の花火だろうと思います。
時間は20時ごろです。
9月9日の写真
りんくう公園の傍にスケートリンクとホテルが建設中です。
そこに向かって道が造成されていたのですが、一般車両が通れるようになってました。
どこに続くのだろうと突撃しました。
変なホテル?
なんだこれ?となったのです。
ネットで調べて、本当に「変なホテル」という屋号のホテルだと知ります。
受付が恐竜とかなんとか、遊び心たっぷりのホテルなんですね。
近々オープンらしいということでした。
この「変なホテル」前の車道から、ワシントンホテルの方をパチリ。
あーっ。ほんのちょっとだけ近未来を感じる、ちょっとさびしい夜景が撮影できました。
ちなみに新しい道の終端はロータリーになっていてそのまま帰されます。
9月25日の写真
近所の公園にて...
どんぐりが付いているよ。
秋が近づいているよ。まだまだ酷暑なんだけど...
9月26日の写真
我が家で秋が近づいたことを告げるやつです。
自宅横の空き地に彼岸花が咲きました。
毎年、彼岸花だけでブログを1記事書いているんですが、今回はたぶん自分が疲弊していたのかな?26日は和歌山に出かけていたりしたのでブログ書きする元気がなく、そのまま書き忘れてボツネタに埋もれてしまってました。
毎年、書いていることなので彼岸花だけ写真を多めにアップします。
こいつらは、必ず彼岸の前後になると律儀に咲くのよねー。
これが咲いたら、我が家は魚釣りシーズン到来、美味しい魚を頭がプワプワするまで喰らうって冬に備えて太るというコースなんだけど...
魚釣り行けるかなー。釣りに行くお金も惜しい状況になっているので...
彼岸花は朝に撮影しまして....
午後から和歌山県です。
いつからかはっきりしませんが、9月になって気づいたやつです。
和歌山県の道路に青色の線が引かれ白文字が書かれるという、私にとって新パターンの道路標示が出現です。
考えてください、道路の上に青色線って見かけます?
長い距離に長い字で書いてあるのでカメラに全体が収まりませんでした。
一番見せたい青色線が手前で切れてちょっとだけ見えているでしょ。奥の青色線は見えます?
「追突警戒エリア」って書かれてます。
まあーそれだけなんですけど、青色線ってのが珍しかったので...
9月30日の写真
彼岸花が咲き揃った感じかな?
以上、先月のボツネタでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます