セクハラも好きな人なら許しちゃう
高速道路料金が千円になったところでは、利用者が大幅に増えているという。
テレビを見ていると、2500円くらいかかったところが1000円になったといって利用している。
ガソリンは一時の高値からは大分下がったとはいえ、高速道路を利用して遠出すればそれなりにガソリン代はかかるはずである。
それでも、これだけ利用者が増えるということは、ガソリン以外にもいろいろと出費が増えるということで、景気にとっては好ましい現象である。
それにしても、もともと、ある期間がすぎたら無料にするというところを無料にせずに、ETCを付けさせたり、乗用車は千円だけれどトラックは今までどおりだとか、政治のやることが場当たり的で、ちぐはぐだということは否めない。
なぜ、根本的なところから見直すことが出来ないのだろうか。
テレビを見ていると、2500円くらいかかったところが1000円になったといって利用している。
ガソリンは一時の高値からは大分下がったとはいえ、高速道路を利用して遠出すればそれなりにガソリン代はかかるはずである。
それでも、これだけ利用者が増えるということは、ガソリン以外にもいろいろと出費が増えるということで、景気にとっては好ましい現象である。
それにしても、もともと、ある期間がすぎたら無料にするというところを無料にせずに、ETCを付けさせたり、乗用車は千円だけれどトラックは今までどおりだとか、政治のやることが場当たり的で、ちぐはぐだということは否めない。
なぜ、根本的なところから見直すことが出来ないのだろうか。