12月3日の午後から、アユ君の目に大量の目やにが発生しました。目の痛みは無いようなので、感染性の結膜炎ではなかろうと思いましたが、念のため4日の朝に眼科へ。私は順番待ちだけで、後はカミさんにバトンタッチして仕事に。
結果、やはり感染ではなく、アレルギー性の結膜炎でした。そういえば、感染性なら大抵、瞼の裏にブツブツが出来るのを後から思い出しました。まあ、点眼薬を処方してもらったので、そう日もかからずに回復するでしょう。
でも、保育園に行けなかったので、かなり御機嫌斜めです。
ちなみにチーコさんも、咳が酷いので幼稚園をお休みしました。集中的に咳き込むと吐いてしまいます。去年もこんな症状が出ました。ノロウイルスかな?でも熱もないし、咳が出てない時は元気なので、今ひとつ危機感はありません。
で、半端に体力がある状態で幼稚園を休むと、非常に退屈だったらしく、
「あ~そ~び~た~い~」とゴネて、カミさんにシメられたそうです。体調不良時の保温と安静については、カミさんは厳しいのです。
明日(5日)も大事をとって、幼稚園も保育園もお休みすることになりそうです。病状は回復するでしょうが、機嫌は更に悪くなりそうな。
う~ん、医療に関わる者としては、こんな時にはQOLについて考えるべきなのでしょうけど。ついつい親の強権発動で
おとなしく寝てなさいで済ませちゃいますね~。
結果、やはり感染ではなく、アレルギー性の結膜炎でした。そういえば、感染性なら大抵、瞼の裏にブツブツが出来るのを後から思い出しました。まあ、点眼薬を処方してもらったので、そう日もかからずに回復するでしょう。
でも、保育園に行けなかったので、かなり御機嫌斜めです。
ちなみにチーコさんも、咳が酷いので幼稚園をお休みしました。集中的に咳き込むと吐いてしまいます。去年もこんな症状が出ました。ノロウイルスかな?でも熱もないし、咳が出てない時は元気なので、今ひとつ危機感はありません。
で、半端に体力がある状態で幼稚園を休むと、非常に退屈だったらしく、
「あ~そ~び~た~い~」とゴネて、カミさんにシメられたそうです。体調不良時の保温と安静については、カミさんは厳しいのです。
明日(5日)も大事をとって、幼稚園も保育園もお休みすることになりそうです。病状は回復するでしょうが、機嫌は更に悪くなりそうな。
う~ん、医療に関わる者としては、こんな時にはQOLについて考えるべきなのでしょうけど。ついつい親の強権発動で
おとなしく寝てなさいで済ませちゃいますね~。
ただ、カミさんがチーコさんの風邪をもらったらしく、晩御飯もそこそこに寝ています。
パターンでは、週末辺りに私に風邪が周ってくるかもしれません。
1日中遊び相手をするのも辛いし。
この前アンがプール熱になったとき、思った以上に元気なアンに「読んで読んで」とせがまれて本を読み聞かせ続けていたら喉がかれたのを思い出しました。
あと数日、頑張って下さい~。
でもアユ君はアレルギー性だったので、保育園はOKです。・・・が、チーコさんの咳がひどいので、二人まとめて休ませてます。
で、今日(12月5日)帰宅すると、カミさんも子供も寝てました。どの程度まで治ったのやら。
私は結膜炎ってなったことないですー。憶えているかぎりでは。
子供達もまだ未経験なんですよ。かゆいのかな?
子供って少々の熱とかだったらほんと元気ですよね。
寝てなさい!って言っても絶対寝てくれないもの。
でもやっぱり安静が一番って思ってしまいます。
だからすぐにDVDとか見せちゃいます~。