葉織る。

言葉の中にそれを紡ぎ織った人が見えても、それは虚像かもしれない。

遅れる時は遅れるものである。

2025-01-26 14:23:10 | 家族

 年末から年明けにかけて、風邪でグダグダだった体力も漸く回復し、遅まきながら1月13日に私とカミさんとアユ君(この日は月曜日で祝日だったのだが、チーコさんは出勤日であった)で初詣に出かけた。

 …で、13日に出掛けたのだから、普段なら19日に記事にするのだが、ちょうどgooにログイン出来ないタイミングだったので、止む無く一週遅れとなったのだ。
 まあ22日には復旧していたようだが、遅れる時はこんなものであろう。

 今回の初詣は宝山寺である。
 生駒駅からケーブルカーで一駅。
 元気であれば徒歩で登ることも考えたのだが、まあ病み上がりだし。

 本堂や鳥居や拝殿が並びたつ、ちょっとカオスな雰囲気を撮影しようと思ったのだが、スマホがエラー状態に。
 いや、何度やっても再起動しても撮影不能で、何かの呪いか私が邪気でも纏っていたのか。
 ↓ちなみにこちらは撮影に成功。
 
 うん。巳年ならでは、という映像なので、これはこれで良し。

 カミさんが職場へのお土産にお菓子の柿パイを購入して、細やかながら小旅行の気分であった。
 それにしても、土産物屋には思った以上に多種多様な商品が並んでいて、あれが全部賞味期限内に売れるのかと思うとちょっと驚きである。

 ところで、17日の経過観察では目出度く?「服薬に一区切り」となった。
 年に一度は血液検査で前立腺癌の有無を確認するようにと言われたが、それなりにホッとしている。
 細々とした不具合はあるのだが、軽快を目指して養生するとしよう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四半世紀近いと裏にたまった... | トップ | カミさん曰く「Rolandの方が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事