あぁ~、、、今日は7日なのか (*-ω-)
はい、今日もゆる~~く始まりました(笑)
11月7日は、、、「鍋の日(なべのひ)」
鍋料理といっても色々ありますね~(´∇`)
回し者ではありませんが、鍋料理が気になる方はコチラをどうぞ。
http://www.yamaki.co.jp/recipe/cat80/index.html
ちなみに、、、
日本の童謡「かあさんの歌」というのがありますが、歌い出しは、、、
「かあさんは 夜なべをして 手袋編んでくれた」
ですが、この部分の「夜なべ」は、「夜食べる鍋料理」という意味ではありませんので、注意してください。(誰も間違えないって)
そして、、、「かあさんの歌」が分からない!って方にコチラを用意しました。
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html
いや~、それにしても、この「かあさんの歌」の3番の歌詞、、、
「かあさんの あかぎれ痛い 生味噌(なまみそ)をすりこむ」
あかぎれには生味噌をすりこむといいんですかね~?
もしや、、、そんなかあさんの母乳は、味噌味なのか?(んな訳ゃ~ねぇ~よ)
はい、今日もゆる~~く始まりました(笑)
11月7日は、、、「鍋の日(なべのひ)」
鍋料理といっても色々ありますね~(´∇`)
回し者ではありませんが、鍋料理が気になる方はコチラをどうぞ。
http://www.yamaki.co.jp/recipe/cat80/index.html
ちなみに、、、
日本の童謡「かあさんの歌」というのがありますが、歌い出しは、、、
「かあさんは 夜なべをして 手袋編んでくれた」
ですが、この部分の「夜なべ」は、「夜食べる鍋料理」という意味ではありませんので、注意してください。(誰も間違えないって)
そして、、、「かあさんの歌」が分からない!って方にコチラを用意しました。
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html
いや~、それにしても、この「かあさんの歌」の3番の歌詞、、、
「かあさんの あかぎれ痛い 生味噌(なまみそ)をすりこむ」
あかぎれには生味噌をすりこむといいんですかね~?
もしや、、、そんなかあさんの母乳は、味噌味なのか?(んな訳ゃ~ねぇ~よ)
今日は休みですのでこの時間のカキコです。
でもなぜ 鍋の日なのかな?!と思いますね!
ここの所 冷えてきたので鍋は良いですね。
この時期オフ会が開かれる様であれば 鍋が良いですね。鍋をつつきながら ZARDを語り合いですね。
なごやん先生 どうでしょうか?
なごやんさんは 何鍋が好きですか?
私はかにすきが好きです。
では 身体に気をつけて頑張って下さいね!
鍋ですか~ 私の家では一度鍋料理を作ると、1週間ぐらいは毎晩の夕食が鍋になります(笑)
カレーを作ったときも同様です。
あら、こちらでも童謡ネタですか?
夜なべ… 私も鍋料理の一種かと。(え)
あかぎれに味噌をすりこまれたら…想像しただけで手が痛くなりそうです。
修行ですかね^^(そんなわけはない)
では、体を気にせず頑張って下さいね!
鍋の日ですか、初めて知りましたよ。
いろいろアレンジできますから、鍋は好きです。
心も身体も温まりますね~。
この時期のお母さんは、余り物を使い切る
絶好のチャンスですね(笑)
お互い身体にきをつけましょう^^/
僕はね、何気に鍋物が好きじゃないんだよね=3 体は温まるし、準備も簡単なのは良いんだけど、あの質素な雰囲気がダメみたい(笑) この話を家族にしたら、「お高く止まるな」って言われた(爆) まぁ確かに、食べ物があるだけマシなんだよね。反省やわ\(__)
コメントありがとうございます!
この日が「鍋の日」なのは、“立冬となることの多いこの日”ということらしいですよ^^、、、今年は8日でしたけどね(笑)立冬は日にちが決まってないので、立冬になる確率の高い7日になったみたいです。
鍋囲みオフですか(命名イマイチ)いいですね~♪稲穂殿お願いしますでござるよ^^
私は鍋物なら何でも好きです!、、、あ、闇鍋はダメですよ(爆)
稲穂さんも頑張ってくださいね^^
>なめなめさん
コメントありがとうございます♪
1週間、、、ウソおっしゃい!(笑)
でも確かに(爆)特にカレーは!^^
我が家のカレーの場合、、、次の日の昼と夕食がカレーになる確率が高いです(汗)
カレーの香辛料体じゅう感じて~♪って感じ?(笑)
本当に味噌をすりこむんですかね~^^;
修行の成果の報告待ってま~~す♪(爆)
>アタルさん
コメントありがとうございます☆
本当に寒くなって、、、毎晩震えていますが(笑)こんな時は鍋が恋しくなりますね~^^
私も鍋なら何でも大好きです。あ、そういえば!ちゃんこ鍋食べた事ないんですよ!
お、ここにも鍋オフ会希望者発見!、、、だれか頼みます(何を?/汗)
アタルさんも寒さに負けないで頑張ってくださいね^^
>shikiさん
コメントありがとうございます^^
「鍋の日」なんていうものがあるんですよ~^^作ったのは鍋料理をすると儲かる所のようですが、、、って、それを言っては味気ないものになってしまいますね^^;
そうですね、色々アレンジできて、好みの味にも出来ますし(笑)なにより温まるのが嬉しいですね^^
余り物でも何でも入れちゃいましょう(爆)
shikiさんの作る鍋は、何だか美味しそうです!オリジナルもあったりして^^
そうですね、寒さも厳しきなってきましたので、お互い気をつけましょう^^
>けいぽんさん
コメントありがとうございます!
去年・・・。いや、気のせいだよ、きっと^^;
そうそう!記憶違い!(汗)
、、、ってか、恐ろしい記憶力ですね(汗)
おや?鍋がキライ?(@@;)日本人の大好きな鍋がキライって?、、、う~~ん、、、さすが、やっぱりアメリカ人ですね~(爆)
ってか、ホント、お高くとまってる!(笑)
質素な雰囲気か、、、、、ゴージャスな雰囲気の中で鍋料理を食べてみるかい?(爆)
食べ物にあるつけるだけでも幸せなんだよね、、、。