今日はゆっくりビデオ~♪^^;

2005-10-14 20:19:57 | なぞなぞ入り
いきなり問題です

コーヒーの好きな方は多いと思いますが、私の友人にもコーヒーの好きな人が居ます。
その中の2人についての問題です。

2人の名前は「尾藤さん」「武藤さん」です。
彼らは本当にコーヒーが好きなのですが、砂糖を入れる入れないで意見が分かれています。
1人は砂糖をまったく入れない。もう1人は砂糖をわずかに入れます
さて、どっちがどっち?


皆さんはテレビを見ますか?
ニュース、ドラマ、アニメ、バラエティー、ノンフィクション、スポーツ中継、映画。。。いろいろなチャンネル、いろいろな企画、、、、CMも楽しいものが多く、ずっと見ていても飽きないですね。。。秋(≠飽き)なのに・・・


仕事で遅くなりそうな時、ビデオで予約録画をしておくのですが、これが結構溜まってくる
見たいのはドラマだけではない。。。バラエティー、アニメ、特番もの、K-1、プライド、、、見れそうもないとき、全て録画。。。とりあえず録画。。。忘れずに録画。。。間違えないように録画。。。私はとってもROCKが(≠録画)大好き(爆破)

でも、、、なかなか見ることができずに溜まってくるのです

そして、、、今回夏のドラマを2つほど、録画し続けました。。。
でも、、、今年の夏はちょっと違ったのです

そうです!今年の夏は万博がありました!。。。そして、録画したドラマ等を見るべく土日は全て万博で費やしました!!
ドラマだけでなく、アニメ(ガンダムSEED DESTINY)も録画しまくりました。。。。でも万博に行っていたので、録画はしたものの見ることができま泉!


今秋もドラマが続々と始まりました!
、、、でも私は、夏のドラマが1本、まだ始まってもいま泉!(爆破)

今、、、何とか深夜までかかってみています

そうそう、先週の休みは頑張って見たので、やっと明日ガンダムの最終回を迎えられそうです!

中身を夢見て♪(笑)

2005-10-13 17:10:32 | Weblog
疑問が1つ・・・
コンビニ、自販機等でお馴染みの「おーい、お茶」(回し者ではありま泉。。。水)この商品名を聞いて、前から疑問に思っていたのですが・・・
名前が「おーい、お茶」と言うわりには、他社と比べて、、、
中身のお茶の量が同じで、ちっとも多くないぢゃありま泉かぁ~~!!
「多い、お茶」ぢゃないんかいっっっ!!
。。。
(○○園の関係者の方、大変失礼いたしました


仕事へ行くのに、小さなかばんを持っていくのですが、、、、
今日、かばんの中を見ると、某銀行の現金を入れる紙袋が1枚、入っているではないか~!

「君の瞳に~ 星が輝き~ 冷めた心~ 溶かしてゆく~」
----- Get U're Dream  by ZARD -----

・・・って感じでしょうか^^

きっと、きっと、そのときの私の瞳は、、、とても輝いていたと思います、、、
その一瞬だけは(爆破)
。。。オチのわかるネタ(実話ですが/笑)ですいま泉が(滝汗)、、、
かばんから取り出したら、、、中身がなくて袋だけでした~~~!

今日は中身について語ってみましたが、、、何かみっともない話になってしまいました~

仕方ないので、、、今日もエコポンして帰ります(笑)、、、もちろん昨日の報告どおりのコースで

君(い)が(い)いない♪(爆)

2005-10-12 11:46:36 | Weblog
ここ最近、3連休が多いですね(そうでない方ごめんなさい

3連休と言えばもちろん、、、万博3連投ですね。。。って、そんなことするのは君以外いないよ!!(爆破)
しかも9月は2週連続3連休でしたが、その2週連続で万博3連投するなんて、、、そんなことするのは君以外いないよ!!(爆破)

万博開催中に、「エコマネーセンター」へ毎回通った方ならご存知かと思いますが。。。
今もecoponという名で活動は続けられています。

会場にあった「エコマネーセンター」も、11月中旬(ウワサでは13日)に金山のアスナル金山にオープンする予定だそうです。
その「ecopon」でポイントを貯めるには、万博の入場券を持っている方なら、そのままその入場券が使えます。。。そして、各所に設置してある「カードリーダー」なる物に、入場券をかざすだけ
・・・なのですが、、、、「カードリーダー」が私が通勤で乗り降りする地下鉄の駅にないではないか~~!。。。。私は乗り換えなしで会社まで行けるのですが、ecoponのカードリーダーを求めてわざわざ乗り換えて会社に行っています(爆破)。。。って、そんなことするのは君以外いないよ!!(爆破)

hero♪(≠拾う)・・・^^;

2005-10-11 17:11:34 | Weblog
10月7日(金)「ミュージックステーション20周年突入記念 全6709曲中もう1度聴きたい名曲リクエストベスト200」という特番で、、、、

ZARD「負けないで」が前期の6位に入りました

やっぱり記憶に残る名曲なんですね。。。そんなことで気分が良い、とても単純な、なごやん1号でございます


今日は近所の神社で「もち投げ」(or「もちまき」)がありました。。。
年に1度、この時期に行われます^^。。。
知っている方は知っていると思いますが、、、とても、、、怖いんです!
はっきり言って、無傷では帰れないのです

そうとわかっていてもなぜか参加する(笑)。。。
必須ファッション・・・長袖長ズボン。。。いや、半ズボンは、この歳では初めからありえない(爆)。。。つーか、子供でも履かないってば!

あいにくの空模様。。。でも、何とか開始前に雨は上がる・・・ちょうど今の私の心模様のようだ
テンションとは裏腹に心拍数のみ。。。
周りに強敵は居ない。。。心配な事といえば、下がドロドロ・・・

もちを投げる係りの人は、不敵な笑みを、、、いや、失礼^^;。。。にこやかに笑っていらっしゃる(爆)。。。と、その時!開始の合図だ!!


「ただ今より~、、恒例の~、、」こう言ったのかどうか、覚えていま泉・・・水(爆)。。。1部フライングでスタートしたもち投げは一気に始まる

もちが飛んでくる・・・空中でキャッチ!、、、いかん、いかん!転がるもちを拾ったほうが良いんだった。。。うっ、もちが泥だらけ。。。でも、とりあえず拾う(笑)。。。拾う、拾う、拾う、、、疲労、、、拾う、拾う、、、終了

今回の成果・・・15個

結構拾えた方です。。。心配された引っかき傷は、なんとなし!。。。雨天のためか、参加者が少なかったのがよかったのかも
その代わり、つめに泥がいっぱい詰まっていました~

こうして、無事「もち投げ」終了。。。そして

・・・これでしばらく、食いつなげます(爆破)


君と今日の事(件)を一生忘れない(爆)

2005-10-07 17:58:10 | 万博
それは万博最終日のことじゃった~(日本昔ばなし風で読んでね/笑)

開場前から北ゲートに並び(4万人の中の1人でした/汗)最後の入場。。。
あっ、、、やっぱり面倒くさいので、日本昔ばなし風味はやめます(爆)(って、またかよ!/笑)
開場前に4時間並んだ事もありました。。。その時は、、、辛いし、眠いし、こんな所で私は何をやっているんだろう、、、なんて、自分の人生について考えていました(ウソです/笑)。。。今は良い想い出になっています

入場待ちの人がいつもより多いと感じながら、、、40分かかって入場。。。一応企業パビリオンに行ってみるが、、、狙った所がすでに4時間待ち(爆破)
1度見ている所なので、少しは空くであろう夕方へ後回し、先に韓国館へ・・・・
と、結構楽しんでました。。。あの事件があるまでは(少しオーバーだス/笑)

それはお昼過ぎにおこりました
何処も大入り満員。。。そんななか、グローバルコモン5にやってきました
すると、いつも混んでいない南アフリカ館に長蛇の列が、、、入り口近くに行ってみると記念品として「Tシャツ」を配っているではないですか~・・・早速並ぶ(爆)、、、そのときすでに恐怖が後ろにいる事も知らずに・・・

順調に列は進む。。。この日私は、待つ時に座れるように、折りたたみ椅子を手提げ袋に入れ、左肩に掛けていました。
列は普通に進むのですが、なぜか左肩に掛けた椅子の入った手提げがやけに押される。。。「2列に並んでください」と言われているので、あまり押されると右の人に迷惑がかかるので、ぐっとこらえる。。。押される、こらえる、押される、こらえる、、、こんな繰り返しのうち、押していた犯人(笑)が視界に入るほど進出
当然、手提げが肩から落ちるくらいになり、その人の方を見ると、、、しわの結構目立つおばさんぢゃありませんか!。。。何処にそんな力があるの?って思うほどの・・・
まあ、そこまでは我慢できました。「いるんだよなぁ、こういうおばさん。そんなことしなくても、まだたくさんあるから大丈夫なのに。。。」そう心の中でつぶやきました。。。でも次の一言で奈落の底に突き落とされました・・・
またもや押してくるので、またぐっとこらえると、おばさんは私に向かって、鼻で笑いながらこう言いました・・・
「そんなことしなくても、もらえるから大丈夫よー!」・・・

しばらくテンション下がりっぱなしでした

みなさん、どう思われますか???



モリコロは今もこの胸に居ます♪

2005-10-06 17:21:19 | 万博
10月に入ってもう6日過ぎようとしているのに・・・
最近天気がぐずついて、寒いとまで感じていたのに・・・

今日は、何でこんなに暑いのですか?(@@)

名古屋の昨日の最高気温20℃(風もあって寒いくらいでした
そして、今日の最高気温28℃(日差しが強くて数字以上に暑かった

こんなに暑いと私は、、、体内から煮詰まって・・・いちごぅジャムになってしまいそうです(爆破)

これだけ暑いと、思い出されるのは「万博」ですが、、、って、また「万博ネタ」かいっっ!と、眉間にしわを寄せながらつぶやく、あなたの姿が見えますが(笑)、、、ちょっと「ナイス」なニュースがありました
・・・あっ、確認しますが「ナイス」ですよ!「ナース」ぢゃないですからっ!

万博で絶大な人気を博した、あの「モリゾーとキッコロ」ですが、万博開場の一部だった瀬戸市に住民登録されました~!
住民票は、特別住民票として誰もが手にできます!(1通200円でしゅ^^)←収入は自然環境保護のために使うそうです。

万博前には知名度も低く「かわいくない」とかいわれたモリコロ。。。着ぐるみが未だにビミョーなモリコロ。。。
そんな「森の妖精たち」が、未だ万博フィーバー冷めやらぬ愛知で、、、大人気です

名古屋市内の百貨店も「メモリアルセール」を展開したり、人気商品を詰め合わせた「サンクスパック」を販売したり、、、お客さんも2000人あまりが押し寄せ、危険なためモリコロの着ぐるみは登場を見合わせたそうな・・・

ここまで人気だと、森に帰ったはずが、、、クリスマスとか、お正月とか、何かある度にご足労願う事になりますなぁ~(爆破)


万博の頃に戻ったみたいに♪

2005-10-05 13:41:45 | 万博
大好評の続編です(爆破)

仕事疲れに加え、思いもよらない行列にへこみかけた心も、万博の写真に癒されしばしまったりモード。。。あの頃の思い出が昨日の事のように、、、って、そんなに昔の事ぢゃないっつーのっ!
「この写真のどこかに自分が写ってたりして・・・」なんて、マジで思いながら(爆)写真を見ていく。。。と、その時、、、何処からともなくおなじ臭い(ひかり)を感じる
「ま、、まさか」(白糸の滝汗)←って、そこまで汗はかかなかったですし、汗をかく状況でもないです
今だに並び続けている列の中に、、、ZARDianがいるではないかっっっ!
思わず隠れる(ウソ/笑)、、、思わずをかける、、、って、汚いし(爆)。。。
そんなことを考えているうちに(って本当に考えてるの?/爆)その御方も気付く・・・
「どうも~」と、芳村真理の様に右の人差し指を顎に当ててみる。。。もちろんウソです(爆破)
こんな所でバッタリ会うなんて・・・その御方とは、山際名駅店でバッタリ会ったこともありました。。。
そういえば、万博にも一緒に行きましたがバッタリ倒れてしまった事、、は、、ありま泉・・・水

私はこの日が初めてでしたが、その御方は3回目だとか・・・かなりの万博馬鹿のようですね。。。。って、人の事は言えま泉です・・・そんな事は自分が1番わかっています!

会場に「ならんで」みたり、会場で「なごんで」みたり・・・会場で「まったり」したり、会場で「ばったり」したり、、、とっても充実した1日でした~

、、、って、ほんの1時間の出来事で1日が充実してしまうなんて・・・(爆破)



この列に並び疲れても♪

2005-10-04 15:36:35 | 万博
それは昨日の事じゃったぁ~(日本昔ばなし風に読んでね/笑)

仕事が終わってから『「愛・地球博」の写真展』を見に行ってきました。。。あっ日本昔ばなし風味は面倒くさいのでやめましたから普通に読んでください(爆)

ほぼ定時に会社を出発、、、地下鉄に乗り、会場がある百貨店の松○屋の最寄り駅で下車。。。地下からそのままつながっているので、あっという間に店内へ
エスカレーターを上ればそこに目的の、、、、って、、、何ですか、この列は・・・?
みなさんは、写真展よりモリコロスタンプが目当てだったのですね
、、、つーか、やっぱり万博は並ぶのが宿命なんですね
って事で、並びましたよ。。。行列は見たところ50人弱、、、スタンプを押すのに1個3秒。スタンプは12種類なので、1人36秒。。。50人だから1800秒、、、つー事は・・・30分
万博では160分なんてこともあったので全然平気で~す(笑)←なぜか笑う
そして、ただひたすら、、、待つ。。。。待つ、松、末、抹、茉、沫・・・トミーとマツ(笑)←この笑いには年齢制限アリ(爆破)

それにしても進まない。。。何故?
なごやんスーパーコンピューターがはじき出した「30分」を過ぎた頃、チラッと見えてきたゴールで、とんでもない光景を目の当たりにする
今、一生懸命スタンプを押しているその人は、、、スタンプ帳2冊とノート1冊にスタンプを押しているではないかっっっ!
必ずしも1人1冊(若しくは紙1枚)ではなかったのでした

そうこうしているうちに無事スタンプゲット。。。結局45分かかりました~

しかし、、、この日の事件はこれだけではなかったのでした!

・・・・・以下次号(爆破)