あの微笑みを忘れないでぇ~ ♪

2007-01-16 01:16:00 | ZARD
15日までだったエピソードの募集。なぜかまだ出来ますね^^;
応募が少ないのかな・・・。

<収録楽曲にまつわるエピソード募集>

15日のギリギリに書いて送りました、、、いろいろ思い出しながら…(v_v〟)

ちとヤバイかも(何が?)

いや、、、紹介されたら(されるかっての!)

フォトフレーム欲しいな~^^(欲しい、欲しいっ♪)

でも、、、紹介されるのはちょっと(だ~か~ら~、されるかっての!)

こういうのは、夜書いちゃだめだね(何のこっちゃ)


あなたを隠していたい ♪

2007-01-12 23:59:59 | Weblog
あぁ~、、、今日も足掛け2日の晩ご飯(涙)

こんな時間に沢山食べない方がいいのはわかっているけど・・・

例え夜遅くてもキッチリ食べナイト気がすまない(爆)


ビールは好きだけど、毎晩飲まずにいられないっっ、、、って言うほどでもなし^^;

メーカーにこだわってはいませんが、子供の頃によく見かけたのは「○リン」

あっ、○に入るのは「コ」ぢゃないですYO!^^; それぢゃ某タレントの故郷の星になっちゃいます~(笑)

そして、知らされた事実・・・。ビールに隠された秘密・・・。それはいったいっっ!








ご存知かと思いますが・・・<秘密> ←クリックすると極秘の情報がモレます(違)









「隠し文字」にも歴史があったんですね。年代によって隠してある場所が違うんだ~^^

ま、ラベルのデザインを変えているから当たり前か^^;

今現在のビールの隠し文字の場所は、、、わかるかな?^^


好きなように揃えたいの ♪

2007-01-11 01:11:00 | Weblog
今日は1月11日。ぞろ目です^^

ぞろ目・・・2つのさいころを振って、同じ目が出ること。2桁以上の数列が全て同じ数字で構成されていること。

身近なところでは車のナンバー。
今年になって日も浅いのに、すでに「8888」「7777」「3333」「1111」「777」「555」「111」を見ました。今年はまだ見ていませんが、去年「666」なんていうナンバーを見ました^^;。。。ちなみに、日本で2007年現在流通している硬貨を1枚ずつそろえると666円になります(@@)

自分の車のナンバーを自分の誕生日にしたり、家族の誕生日にしたりする方も多くいらっしゃいますね^^
私は自分の車にそこまでしませんが、自分の誕生日「218」だったり泉水さんの誕生日「206」を見たりすると思わず声が出ます(笑)今年もすでに2台ずつ見ています <(* ̄^ ̄*)>エヘン


それから、本日は鏡開きでございます。
最近はパックに入ってカビないっていうのもありますが、我が家はしっかりカビました^^;
毎年、2日前くらいに「おっ、今年はカビてないぢゃん♪」と喜ぶのですが、鏡開きの日の前にちゃんとカビます(汗)
ってか、誰がこの日に決めたんでしょうね~(´-`;)できればカビる前に食べたいです(爆)
11日(いいひ)と読めるからでしょうか?(*^^*)


ちなみに、、、ハッピーマンデー制度に変更がなければ、1月第2月曜日が成人の日になるため、2010年は1月11日のぞろ目な日が成人の日です。。。( ノェ)コッソリ


マジメな頃に戻ったみたいに ♪

2007-01-10 23:59:59 | Weblog
http://www.wezard.net/

ZARD「Golden Best」の27曲のPV(全部かどうかは未確認/汗)がトップページで見れますね~^^

あれはもしや、、、DVDに収録されているものですか?(DVDを持っているのにナゼ聞く/汗)

いやぁ~、、、あれは楽しいですね!何回も何回もクリックしちゃいます。。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ウキャキャ  \_σヘ(∀゜о)カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャ


絶賛発売中です ( v ̄▽ ̄) イエーイ






そんな楽しみを発見した今日は1月10日、、、110番の日です。

110番の日・・・1985年(昭和60年)12月に警視庁が制定。見てそのまま110番を日付にしただけ^^
110番通報の大切さとその適切な利用をアピールするのが目的だそうな。

110番ねぇ~、、、掛けたことないな~ ( ̄-  ̄ )。。。掛けられた事もないな(笑)←ほ、本当だからっ!(爆)

で、知ってると思いますが書いて見ましょう、「110番の理由」^^;
これは、ダイヤル式だった頃に考えられたもので、基本的に警察に掛けるときは急いでいます。そのため、一番ストッパー(わかります?/笑)に近く、シャッシャッと掛けられる1を2回、そして最後の1つは「でもとりあえず冷静になってみよう」ということでストッパーから一番遠い0が採用された。。。ということです。φ(-_-。`)メモメモ

ちなみに、、、
・アメリカは「911」
日本とダイヤルの配列が逆になっているため、急いで掛けられる9を1回、ゆっくりの1を2回です。
・イギリスは「999」
こちらも日本とダイヤルの配列が逆。とにかく迅速に掛けるっっ!ってことなんでしょうか?

それから、、、
110番も昔は番号が違ったそうな。(@@)
スタートは1948年10月1日。東京は23区内だけ、大阪も中心部のみ、あとは名古屋(愛知県)・福岡(福岡県)・京都(京都府)・神戸(兵庫県)の六大都市のみだったそうで、番号も東京と名古屋だけが「110」で、あとの都市では統一できず、大阪・福岡・神戸・京都は「1110」と4ケタの番号だったみたいですよ~^^;
日本全国で「110」に統一されたのは1960年5月から、、、実に12年弱かかっています・・・。


たまにはこんなマジメな内容でもいいかも~、、、| 柱 |ω・)

え?つまんない?。。。乂゜д゜;)ダメ?        (;一_一)チッ (爆)


帰りの時間の中で ♪

2007-01-09 01:09:00 | Weblog
(そろそろ最終回?)

吹雪の中を決死の覚悟でスーパーにやってきたのに、「お値打ち品を探す」という大好きな行動により、今の状況をキレイさっぱり忘れ去ってしまっていた、なごやん1号・・・。

精算を終え、スーパーを立ち去ろうと出入り口に向かったが、外の光景に愕然とする・・・。


「こ、こ、こんなことって・・・。」 ∑( ̄[] ̄;)!






















た、太陽が覗いてる ( ̄Д ̄;)アウ



駐車場に敷き詰められていたシャーベットも、食いしん坊がいたのか(笑)かなり減っています、、、車に積もっていた雪もかなり減りました^^;

話の状況から↑の「愕然」には2パターン考えられますが、助かる方のパターンでよかったです。来る時以上に神経を研ぎ澄ましながらの運転がもとめられるであろう、、、と覚悟していただけに、もの凄く拍子抜け (;゜∀゜)アハ

少し降っていた雪もやみ、危険の「き」の字も感じない・・・。

それでも!帰り道の道路のあちこちにシャーベットが残っていては危険です!ヽ(’Д’*)ノ
もう1度気合を入れなおし車をスターとさせる。

来る時あれだけ恐怖に襲われた坂道も、道路に雪は殆どなく、宅地造成されたままの空き地に積もった雪がとてもキレイ (´∇`)
念のために通った大通りも、吹雪だった事どころか雪さえ感じることなく、、、

無事に自宅に着きましたとさっ。。。めでたし、めでたし ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

車体はきっと吹雪の中 ♪

2007-01-08 00:01:08 | Weblog
(続きです)


初体験のシャーベットロード・・・。

「なんでも無いような道が 幸せだったと思う♪」

そんな歌が聞こえてきそうな吹雪の中、心拍数がうなぎ登り

そうそう!「うなぎ」と言えば「ひつまぶし」、、、って事で、先日「ひつまぶし」という言葉を検索したら、こんなサイトに出会いましたっ!!クリック

おっと、シャーベットロードが気になりますね(笑)

どうなるのが皆目見当がつかないので、車をゆっくり走らせることにしました。さすがに皆さんもゆっくり走っています。
目的地にあとわずか、、、この交差点を曲がれば目視できるんです。って事で、曲がってみると、、、、、

雪が凄過ぎて目的のスーパーが見えません(爆)

さらに!その道は下り坂なので、なんとも言えぬ恐怖が襲ってきます(@@;)

たくさんのトラップを何とか潜り抜け、見事目的のスーパーに到着^^v
駐車場にも沢山のシャーベットがこぼれていました(汗)

車から降りると、相変わらず横殴りに降っているためドアから雪たちが勝手に入ってきます。無賃乗車は許しま泉っ!(違)
こんな猛吹雪の中に愛車を置いていくなんて、、、後ろ髪を引かれる思いです(ToT)

と言いつつ、そそくさとスーパーに入る(笑)いつもより空いている、、、当たり前か(笑)
さっさと買い物を済ませないと帰り道が心配です。もちろん来た道ではなく、大きい道路を行きます^^;

「たまごぅ」をカゴに入れ「パン」をゲットし「牛乳」を確保すれば使命は終了・・・。のハズだったのに、、、
「あら?安いゎ~コレ」(気分は主婦?)
「あっ、本日限りっ」(惹かれる)
「広告の品っ♪」(青島っ確保だっ!/踊る大捜査線?)

アジの開きだのヨーグルトだの予定外の品をカゴに入れ、売り場をもう1周、、、お買い得品を見落としているといけないからね(爆)
さすがに昼間では、大好きな「半額」のシールついたものは無かったな~(笑)

って、笑っている場合ではなかった!(@@)
「今日帰れるかしら~」と言う、魚屋のパート(だと思う)のおばちゃんの一言で我に返る^^;

「しまった!ゆっくり買い物している場合ぢゃなかった!」(爆)

慌ててレジに向かい、精算し、袋に入れ、スーパーを立ち去ろうと出入り口に向かったなごやん1号は、信じられない光景を目の当たりにするっ!!

              予定外の3話に(つづく)^^;



雪が走り抜ける街へ ♪

2007-01-07 23:59:59 | Weblog
1月7日。

確かに予報で言ってはいましたが、、、

マサカ本当に降るとは、、、

名古屋には降らなくていいんですっ! o(`ω´*)o

スキー場にたくさ~~ん降ってください、、、、、、、なんて。。。('・c_・` )

って言うか、、、もの凄く横殴りに降っているんですが、、、(@@;)

これって、、、吹雪って言うんぢゃないでしょうか??(((;゜Д゜))。。。鰤ZARD?(爆)

こんな状況であるにもかかわらず出かけようとする、なごやん1号 (;゜∀゜)エッ?

だって~、、、「パン」「牛乳」「たまごぅ」『三種の神器』がなければ理想的な生活を営む事はできません(んな訳ゃ~ないっての!/笑)

↑これは冗談だが、出かけるのは冗談ではなかった (=゜ω゜=;ノ)ノ マジカヨッ

すでにボンネットやフロントガラスに雪が積もっている^^; とりあえず前が見えないのでフロントガラスの雪をどかす。どかしたそばから降り積もる(汗)
とにかく出かける(爆)自宅を出たところの道はそれほど影響はなくホッとするが、目的地までの道はいつも裏道を通っていくので、さすがにやめて大通りを行く事に^^;

名古屋でも、今まで何回も雪が降りましたが、、、こんな降り方は初めてです(ーー;)

だって、、、雪がもの凄いスピードで、ほぼ真横に走り抜けていくのです!∑( ̄[] ̄;)!ホエー

歩道に植えられた並木も大変な事に!。。。雪が枝に上に積もるのでなく、木の横にへばり付いているのですっ! ( ; ロ)゜ ゜ コンナノミタコトナイ

遠くの方は吹き荒れる雪でよく見えません <( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!

それでも立ち向かう、なごやん1号。気持ちはインディージョーンズ(笑)でも聞いてる曲はZARD^^
と、ここでミスを犯してしまう。。。前の車につられ、ついついいつも通る道に入ってしまった^^;
「しまった。あっ、でも結構車が通っているからダイジョウブかな・・・。」、、、という考えは甘かった (+。+)ガビーン

凍結とか雪が踏み固められているとかでなく、たっぷりのシャーベット^^;

さあ、どうなる!なごやん1号っっ!

                      今年初の(つづく)…(v_v〟)

出逢い老子て別れ ♪

2007-01-06 23:59:59 | Weblog
毎年、12月と1月は土曜日は出勤 Σ(|||▽||| )

毎月休みなんだから、出勤にしてもやる事ないんぢゃないの?って思われるかもしれませんが、不思議なことにあるんだな~これがっ!

ちゅうことで、アチラやコチラに顔を出し(コレをやめれば少しは仕事が進むのではないか?と言う質問は開かずの扉にしまっておいてください/爆)遅れてスタートしても電話もかからないのでちゃっちゃと仕事が片付く^^v

でもぉ~、そうはうまくいかないのが世の常('・c_・` )

やっぱり1月はいろいろイレギュラーなことがあるもんですねぇ~結局いつもより遅い時間になりました.....(;_ _)/|柱|

おそらく中旬までWEZARDの更新はないだろうし、新曲もしばらくないだろうし、中国の思想家といえば老子、、、^^;

いいオチも思いつかないのでこの辺で・・・。(*゜∀゜*)

                 

5日は ♪

2007-01-05 23:59:59 | Weblog
短かったお休みの間、いつもよりちょっと食べ過ぎたような気がする、なごやん1号でごぢゃいます^^

今日は今年初の出勤。気持ち少な目の乗客とともに地下鉄で某駅へ・・・。
あっ、でも平均的ですよね~、5日からって^^;。。。もしや9日からの方が多いのかな?

その年の初出勤ともなれば、会う人会う人に新年の挨拶をしなければならず、はっきり言って面倒くさい(爆)役職上偉い人(笑)の挨拶で共通するのは、、、「明けましておめでとうご○△□×。本年もよろし△□×¥@○*△」と、ナゼか語尾がゴニョゴニョとなるのは何でだろぅ~?(テツトモ風味/笑)←わ、わかるよね ヾ(;´▽`A``アセアセ

昨年末に仕事を残してしまったため何気に忙しい Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)

しかも~~~!初日くらい早く帰ろうと片付けしだした(と言いつつPM7:30)頃を狙ってか、上司が仕事を持ってきや~がったぜ、べらんめぇ~のこんちくしょうっヽ(`Д´)ノ
確かに「今日やって欲しい」と言われてはおりましたが、このような時間にお持ち頂いても・・・。もっと早く持って来て頂ければ、こちらとしても対応しやすいと言うものでございます。(なぜか急に丁寧語)

おっと、グチになっちまったぜ(;゜∀゜)スマヌ

つー事で、、、6日の土曜日も出勤のため、ダークグレーな気分のまま帰る私に、1月の夜風は冷たく突き刺さるのさ。

あら?ブログの雰囲気変わったかしら~(爆)

キティがいたから ♪

2007-01-03 23:59:59 | Weblog
1月2日。。。何したっけ、、、

あっ、そうそう!地元の神社に初詣に行きました!。。。って、後から書いたってバレバレぢゃん!(汗)


元旦に行ったのは、愛知県民の初詣といえばココっていう位みんなが行く「熱田神宮」

ちっちゃいけれど地元の神社は行った方がいいのでは?って事で、ここ数年は地元の神社にも行ってます。
って、2回目だから「初詣」とは言わないか^^;。。。ってか、2ヶ所も行っていいのか?^^;。。。だんだん不安になってきたが、すでに事は済んでいます(汗)

ってことで、いいか悪いかは後にして(爆)
元旦の熱田神宮とは打って変わって人影もまばら、、、駐車場に余裕で車を止め、鳥居をくぐって「二礼二拍手。合掌。一礼。」。。。熱田神宮ではとても出来ない正式な方法でできました(笑)

破魔矢とお守りはすでに購入済みのためスルー。
お神酒もありましたが車なのでスルー。

あっという間に終了^^;コレだけ空いているとちょっと寂しかったり・・・。


出かけついでに、イ○ン熱田店に行き福袋なるものを数点物色。。。したけど買わず(笑)
袋が破れている物もあれば、初めから中が見えるように、マジックテープになっているものもありました・・・。

いやぁ~~~、それにしても凄い人っ!(@@)みなさん福袋見に来たのかな~?
そういえば駐車場も半端じゃない込みようだった!運良くサクッと空いた所に入れれた~^^

福袋にも飽きてきた(笑)って事で、お昼タイムを取ろうとしたが、、、今朝餅を食べすぎたためなかなかお腹が減らず、暫く時間を潰してから食事をする。
かなり遅めの昼食(PM4:00/爆)はオムライス。
ここは、ライスが全てドライカレーになってました~^^、、、って、またまたお腹イッパイ^^;

その後は食料品売り場へ。
お腹イッパイの時に食料品売り場に来ると、無駄な買い物をしなくていいわぁ~、、、と、確かにそうなのだが、微妙につまらない(笑)

おせち料理のパックやたつくり、黒豆、きんとん、数の子など、売れ残ったものがほぼ半額で売られている。
ほぼスルーしたが、、、黒豆ときんとんで悩む。
なぜなら、、、ケースがキティちゃんになっている!(爆)半額だし、ケースは使えるし、、、で、購入(笑)

結局それ以外にはあまり買わず(笑)自宅に向かう。

こんな感じで2007年の2日目は終了。休みはあと2日・・・。し、しまった考えたくない事考えてしまった。。。(;´д`)ノ