『ある日のひとこと』

『ある日のひとこと』 20-2-11〜20

昨年末に国の借金が1110兆円を超えて過去最大を更新した。この数字はあまりにも膨大過ぎてピンとこない部分もあるが、国民一人当たりの借金が881万円になると知ったらその金額の大きさに愕然とする。当然、自分のみならず生まれたばかりの赤ちゃんにもそれがのし掛かっているのだ。こんな危機的な状況にあっても平然としていられる政治家たちの神経がわからない。
20-2-11


報道の難しさと怖さ。新聞やテレビで新型肺炎に対するマスク姿で街中が溢れているように伝えていたが、実際に歩いてみるとマスクをしている人は3割から4割弱だった。地下通路は歩行者の流れができているので数えやすい。報道に載った写真や映像はマスクの多いものを選んだのだとわかる。それらしいものを選びたい気持ちはわかるが偏る危険性がある。自分はしてない側。
20-2-12


たった1週間の間にマイナス10度からプラス9度へ。気温差があまりにも激し過ぎる。つい先日まで水道の水落としをしていたというのに、一気に4月中旬並みの暖かさがやって来るのだから驚く。おかげで雪解けは急激に進み道路や歩道はぐちゃぐちゃになって水たまりもたくさんできてしまった。ギリギリセーフだったのが雪まつりで、もし期間中なら雪像も泣いていたはず。
20-2-13


最近の朝は5時か5時半起きになっている。特に早起きをしようとしたわけでもなく、たまたま5時頃に目覚めてスッキリしていたのでそのまま起きたのがきっかけだった。すると、夜の10時か10時半には眠くなり、就寝するというパターンができたのだ。だいたい7時間後に目覚める習慣ができているので、寝る時刻を変えるとパターンも変わる気がする。だから早く寝るのも心配。
20-2-14


浦河高校の入試の倍率が0.6になっていて寂しい気持ちになった。これは浦河に限らず地方の高校はほとんどが1倍を下回っている。自分の高校時代は普通科が5クラスに水産科と工業化が1クラスずつあった。団塊の世代と比較しても話にならないが、160人の応募に101人の出願だという。当時の進学率は50%を切っていたはずだから、人口減の現状がここにも現れている。
20-2-15


車を手放してからちょうど1年が過ぎた。半年くらいまでの間は無くなったことを意識していたが、その後は当たり前に。レンタカーを借りたのは1回だけで、運転する機会は極端に減ってしまった。運転感覚を忘れないためにも今年は何回か借りるつもりでいる。冬季間の除雪に関しては記録的な少雪のおかげで違いは定かでないが、除雪範囲が狭くなり楽なのは確かなようだ。
20-2-16


車がなくなって変わったのは、卓球をする回数が半分になったこと。最初の頃は近くでできる場所を開拓しようかとも考えていたが、積極的に動かないうちにそっちの生活に慣れてしまった。慣れというのは良くも悪くもありで、辛いところから立ち直るには大事だけど流されるのは怖い。大好きな運動の機会が減ったのは残念だったが、その分制作やのんびりの時間に当てられた。
20-2-17


意見を言うとき「個人的には」を頭につける人をときどきテレビで見かけるが、これはおかしい。役職や公の立場にいるときならわかるが、個人としてそこにいて個人の意見を求められているのにあえて「個人的には」と言う必要はない。普通に「私は」でいい。それを使うなら、個人でない部分では違う考えがあるわけだ。元来個人の意識の乏しい国民性だからそうなるのだろう。
20-2-18


続く。大学2年のとき、寮務委員長(なったというよりやらされた)として大学との団体交渉の場で、委員長としての発言か個人としてのものかを問われたことがある。委員長になる前はいつでも自分の思いのままに自由に発言できたのに、そうでない立場にいるとそこで知らされた。100人ほどの寮生の意見は見事に2分していてまとめるのに散々苦労した。個人は自由でいい。
20-2-19


昨日で終わるはずがまだ続くのは「僕的には」が耳に入ってしまったから。そこで、的の意味を調べてみた。すると、『名詞に添えて、傾向・性質・状態を示す』と書いてある。ここからは個人の強い意志はあまり感じない。「僕は」よりも、さらに「僕としては」よりも弱く感じる。これも自分をあいまいにする文化の流れの中にあるのだろう。『・・・なくない』はその典型例。
20-2-20













名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「『ある日のひとこと』20-1-1〜2-29」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事