なかもずサッカークラブのホームページ

なかもずサッカークラブの活動を報告します。応援よろしくお願いします。

ライオンズ・フットサルフェスタ

2011-04-03 06:56:05 | 5年
ライオンズ・フットサルフェスタ

※ Jグリーン(ナショナル トレーニングセンター)

新2・3年クラス
中百舌鳥 0 - 4 リトルFC
中百舌鳥 0 - 4 AVANTI八尾FC
中百舌鳥 4 - 1 光明台 (りんた3,はやと)
リーグ3位

新4・5年クラス
中百舌鳥 0 - 4 リトルFC
中百舌鳥 0 - 3 アーバンペガサスFC
中百舌鳥 4 - 4 三宝JSC(けいご、ゆうたろう、おうた2)
リーグ4位

以上です。


おうた選手、代表で選手宣誓をしました。
かっこよかったです

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きょうのしあい (ゆうと)
2011-04-03 07:03:45
きょうのしあいでゴールキーパーの時得点されて、悔しかったです。
もっと練習して、うまくなりたいです。
返信する
フットサル (わたる)
2011-04-03 07:05:13
悪かったことは、全然走れてなかったことです。
次からは、走ってボ-ルをおいかけます。
返信する
今年度もよろしくおねがいします! (森由紀子)
2011-04-04 05:23:52
2011年度がスタートしました。
ライオンズフットサルに行くと、新年度のスタートなんだと言うことを実感します。
思えば、「三好ファミリー」との出会いもライオンズフットサルでしたね。
2年前のフットサルで、三好コーチが中百舌鳥SCも出ていることを知り、連絡をくれたのです。
三好コーチもうちのOBで、「中百舌鳥SC、まだあるんや!じゃあ、うちの子も入れようかな。」と。
その後は他のコーチと同じように、「もりせんせいのくものいと作戦」にからめとられる訳です。(笑)
今では三好コーチは、中百舌鳥SCになくてはならない人!ありがとう、ライオンズフットサル!!


みなさん、今年もよろしくお願いします。

 中百舌鳥サッカークラブ代表  森 由紀子
返信する
フットサル (ゆうたろう)
2011-04-04 05:30:04
おうた君みたいに声が出ていなかったしあまり走れなかったので、
次は走って声も出したいです。
返信する
ライオンズフットサル (はやと)
2011-04-04 05:30:40
1試合目は、元気がなかったので、もっと元気よく頑張ろうと思いました。2試合目は、キーパーをがんばりました。3試合目は、1点決めれました。うれしかったです。でも、もっと決めたかったです。試合も待っている間も楽しかったです。車に乗せてもらって、ありがとうございました。
返信する
ライオンズフットサル (だい)
2011-04-04 05:31:02
一勝二敗だったけどいちど勝ててよかったです。残りの二つも勝てるようにしたかったです。
キーパーはあまりうまく出来なかったけど、守ることと気合をがんばりました。
車に乗せてもらってありがとうございました。
応援とお菓子もありがとうございました。
返信する
フットサル (りょう)
2011-04-04 05:31:31
よかったことは、自分からボールをとりにいったことです。
でも、だめだったのは、ボールをこわがったことです。
つぎのしあいまでに、たくさん走ってはやくなりたいです。

車にのせてもらってありがとうございました。
返信する
新年度 (三好ファミリー)
2011-04-04 05:32:22
りんた
ライオンズフットサルでは、リトルFCでは前半キーパーをしてナイスキーパーって言われてうれしかったです。後半からは、フィールドに立ちました。がんばったけど負けてしまってくやしかったです。
最後の光竜寺戦の前に森脇コーチが芝山でリフレッシュしてくれて皆で元気いっぱい試合にいけたので、勝ててよかったです。

おうた
ライオンズフットサルで選手代表としてやらせてもらえて、すごくいい経験になりました。
森先生選手せんせいに選んでくれてありがとうございました。
1試合目でリトルFCのかんとくに『ありがとう』といわれたときに、元気に皆であいさつできなかったから
試合の結果にこだわらずにいつでも元気にあいさつできる様にしたいです。
三宝戦ではフリ-キックとシュートで2点とることができてよかったです。
連れて行ってくれたお父さんお母さんおいそがしいなか、車で送ってくれてありがとうございました。

りょうすけ
はじめに、遠征の度に車を出していただいている保護者の皆様、本当にありがとうございます。
言われてみれば森先生の仰った通り、一昨年のライオンズフットサル(金岡競技場)で中百舌鳥SCを発見していなければ、今の僕はここにいないですね(笑)
当時はりんたの幼稚園仲間のお誘いで光竜寺ジュニアキッカーズで試合に参加させていただいてました。
そこでたまたま発見した中百舌鳥SCのメンバーわったん。当時はおうたと同じクラスで入学した初日から喧嘩した仲とか。
ここでもう中百舌鳥SCとの運命の糸と森先生の蜘蛛の糸に、がんじがらめになっていたのかもしれませんね。
りんたの入学式当日に先生の携帯番号を職員室に聞きに行ったのを覚えてます。
あの当時はまだ30数名やった部員数が今や倍以上。
たくみ先輩の貢献度は絶大ですね。
彼も『世界一の選手になります!!』と言い放ってからもう2年目を迎えるわけですね。
未だに何の選手として世界一になりたいのかは不明ですが、宣伝部としては世界に一歩近づいてるのではないでしょうか。。。

早くも卒業生を2年見届けて、そして当時4年生やった面々が最上級の6年生ですか!!
これからも地域の青少年育成活動を先生と共に、お力添えできればと思っていますのでよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿