なかもずサッカークラブのホームページ

なかもずサッカークラブの活動を報告します。応援よろしくお願いします。

1、2、3年 トレーニングマッチ(日置荘西、竹宮)

2015-09-12 21:04:29 | 3年
1、2、3年 トレーニングマッチ(日置荘西、竹宮)

トレーニングマッチをして頂きました
日置西様・竹宮様、有り難うございました!
1・2・3年生は、サッカーを元気一杯楽しむ事が出来てとても良い笑顔でした。
応援して頂きました保護者の皆様、とても暑い中有り難うございました!また一つサッカーの楽しさを知り・選手達は成長する事が出来ました。また、今日の試合のお話を聞いてあげて下さい。きっと色々な話をしてくれると思います。お願い致します m(_ _)m
3年生担任の筆野先生・松島先生、とても
お忙しく暑さも厳しい中応援に来て頂きまして
本当に有り難うございました!選手達のテンション、超上がりました!私達サッカー部スタッフも、子供達の教育や育成に小学校と連携をとり見守っていければ・・・と考えています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
また、お気遣いも頂きまして申し訳ありませんでした。有り難うございました!
また、お待ちしております(笑) m(_ _)m
3年生、最初の試合は走れない感たっぷりで
どうなるのか?と心配でした。
だんだん走れてきたのですが、良い悪い点が
よくわかったトレマでした。
次回は課題修正し、もっと良い試合をしましょう (^^)v

A 中百舌鳥 0-2 日置西
B 中百舌鳥 0-2 日置西
A 日置西  5-0 竹宮
B 日置西  1-0 竹宮
A 竹宮   0-3 中百舌鳥
B 竹宮   1-1 中百舌鳥
A 中百舌鳥 1-3 日置西
B 中百舌鳥 0-4 日置西
A 日置西  6-0 竹宮
B 日置西  5-0 竹宮
A 竹宮   0-7 中百舌鳥
B 竹宮   0-0 中百舌鳥



トレーニングマッチの結果(3年生) ふくしまコーチ
1・2・3年生のトレーニングマッチがありました。
試合をして頂きました日置西様、竹宮様、
有難うございました!
保護者の皆様、筆野先生、松島先生、応援有難うございました!


3年生の結果ですが、

中百舌鳥 0-2 日置西

竹宮   0-3 中百舌鳥(あおい×2,かずひろ)

中百舌鳥 1-3 日置西(あおい)

竹宮   0-7 中百舌鳥(あおい×2、りくと×2、かずひろ×2、たい)

となりました。
1試合目の前半、走れず広がらず声が出ず...でどうした???と
驚きました。確かにこの試合も、得意なポジションとはあえて反対にしてましたが。
何回も説明はしてきましたが、一つのポジションしかやらない・出来ないではだめですよ。
コーチは、出来るだけみんなにいろんなポジションを経験させ、全員が試合に出て、
ベンチからでも大きな声で応援する【全員サッカー】のチームになって欲しいと思っています。
それが出来て勝てたら最高だと思います。
お家の方に理由を聞かれたら、ちゃんと説明できるよね?
後半はやっと目が覚めて動きだしましたが、残念でした。
全体の感想ですが、2試合目からは良かったです!
得点をしたあおい・かずひろ・りくと・たいは最後はシュートで終わる意識が高く、しつこくゴールに向かっていき、それをフォローする為にゴール前の逆サイドでディフェンスを引きつけおとりとなってくれた こうた・たいき・よしろう・れいし、ナイスプレー!
慣れない攻撃ポジションで必死に走ったごう・たーくん・しゅうさく,
頑張ってゴールを守ってくれたキーパーゆいと、ナイスプレー!
次からは最初から、何も言われずに自分達で声を掛け合い試合に取り組みましょうね!

筆野先生・松島先生、お忙しくとても暑い中本当に有難うございました。
応援に来て頂いて選手達は大喜びで、4試合を頑張る事ができました!
学校とは違った子供達はいかがでしたでしょうか?
筆野先生にはしつこく?お誘いしてしまい申し訳ありませんでした。
来て頂いて感激しました!またよろしかったら、お時間がある時に是非お願い致します。
有難うございました。


掲示板の書き込み ふくしまコーチ
たいき   また抜き、一瞬のスキをつかれたね。今度キーパー練習を一緒にしよう。
      シュート、どこを狙ったらキーパーが嫌なのか、キーパーするのが得意な
      たいきなら分かるよね?

しゅうさく どんどん積極的にいこう!大きな声も!
      練習の時もですよ、頑張ろうしゅうさく!

れいし   シュート、惜しかったね。強い・速いシュートだけではなく、
      ゴールスミを狙ったり、キーパーの動きを見てパスに切り替えたり。
      いくつもの選択肢をもてるようにね。

あおい   5得点、すごいね!がんばったね!次はアシストの練習と、スタミナが
      切れない為には...を練習しましょう。

りくと   いつもりくとは試合をよくみていますね。かたまりすぎや、あきらめて
      おいかけないは皆にあてはまります。これからも、試合での声掛けを
      よろしく!

ゆいと   ゆいとが大きな声を出せば、皆もゆいとについてきてくれるよ!
      期待しています。ダッシュ、すぐに結果が出なくても練習を続ければ
      必ずはやくなります。頑張ろう!



1、2年生へ よかわコーチ
朝早くから夕方まで合計4試合、みんなお疲れ様です。思い通りにいかない試合ばかりだったと思うけど、これからしっかり頑張ろう!解散時に言ったけど、練習で出来ない事は試合には当然出ません。だから、練習(特に基本的なボールタッチ、ドリブル)から真剣に取り組もう。


声の重要性

2015-09-11 21:39:35 | サッカーノート
誰にも信じてもらえませんが、妖怪は、小学生まで、人前で、大きな声を出すのが苦手でした。
だから、野球は、投手を頑張りました。
ベンチに入ると声を出さないと怒られるので、投球練習をベンチの横でしていました。
ラクビーをはじめ、声を出さないと、チームに迷惑をかけることを覚え、声を出す訓練をしました。
声を出しながら走れるように、毎日走りました。
「大きな声で挨拶をし、笑顔で感謝することを伝える」
自立する過程で、本当に、必要なことです。


堺JSLスキルアップセミナー

2015-09-11 21:29:00 | '15トップチーム
堺JSLスキルアップセミナーに、
選手5名参加させて頂きました。
ご関係者の皆様、有り難うございました!
とても素晴らしい環境でのセミナーで、
ボールフィーリング・ボールコントロール等
とても勉強になったと思います。
なにより、みんなサッカーを楽しみ笑顔!
雨ニモマケズ、元気一杯♪♪
途中からの見学でしたが、PK合戦も盛り上がってました!
これからも、沢山のサッカー仲間達と切磋琢磨
して頑張って欲しいですね (^^)v

今週末の予定

2015-09-11 18:29:57 | 近々の予定
9月12日(土)
・1、2、3年 トレーニングマッチ(日置荘西、竹宮)中百舌鳥第2Gにて
 9:00集合 (16:30頃解散予定)
 お弁当もいります。

・4、5、6年 練習
 8:00集合 会場設営→練習→お弁当を持って大泉緑地 (駅伝練習)

・体験入部    10:00~12:00 5年以下

13日(日)
・全員 朝練 7:00~8:45




1・2・3年生へ
12日(土)、トレーニングマッチがあります。
9時に第二グラウンドに集合。

第二グラウンド・8人制・相互審判
10分-5分-10分 (3年生は変更するかも?)
A:3年主体 B:2年主体

10:00 A 中百舌鳥-日置西
10:30 B 中百舌鳥-日置西
11:00 A 日置西 -竹宮
11:30 B 日置西 -竹宮
12:00 A 竹宮  -中百舌鳥
12:30 B 竹宮  -中百舌鳥
13:00 A 中百舌鳥-日置西
13:30 B 中百舌鳥-日置西
14:00 A 日置西 -竹宮
14:30 B 日置西 -竹宮
15:00 A 竹宮  -中百舌鳥
15:30 B 竹宮  -中百舌鳥 の予定です。

試合の用意(ユニフォーム上・下、ストッキング、シンガード) お弁当、ぼうし、タオル、着替え、水筒(お茶や水やスポーツドリンク等)
マイボール、その他必要な物があれば持参して下さい。

☆持ち物には必ず名前を記入する事(マイボールも)
☆マイボールはバッグやネットや袋等に入れ、
 移動時は蹴らない・つかない・振り回さないを守る様に!
☆涼しくなってきましたが、活動時間が長いので水分を多めに持って来て下さい。2リットル。
☆ぼうしを必ず持って来る事!
☆手や足のツメはのびていませんか?
☆髪の毛は長くないですか?

忘れ物は無いですか?
忘れ物をすると試合に出れない事もありますので、お家の人にも確認してもらって下さいね。
            出れないので、しっかりと自分で確認してください。

試合、楽しみですね。
みんなで力を合わせてガンバロウ!

今日の朝練

2015-09-06 16:09:52 | サッカーノート
1・2・3・4年生の朝練、雨が心配でしたが
何とか終了出来ました。
後片付けの時には、降り出してビショビショになってしまいましたが(笑)
朝早くなのに、子供達は楽しそうで元気に
サッカーしてました!
大人も負けられないですよね ^^;


本気になりませんか?
ラクビーやサッカー以外でこんなに必死に野球を見るとは??
妖怪は、小学生時代、必死に野球をしていました。
ドロップ( 今のカーブ)の投げすぎで、右ひじがまっすぐになりません。
ラクビーをしすぎて、右膝の後十字靭帯が損傷してきれたままです。
39歳、仕事は一生懸命していましたが、太ったおじさんでした。
転校してきて、妖怪ジュニア兄は、超肥満児、弟は、小児喘息で、激しい運動は禁止。
第二グランドで必死に、リフティングをする子供たち、必死に走る子供たち、楽しくゲームをする子供たち。
妖怪は、黙って、ジュニアと一緒に見ていました。
「僕もあんなことできるかな?」
この言葉からキン肉マンそして、妖怪本気マンと進化しました。
「素直に頑張って見ませんか」
誰に向かって、書き込みしているかは、想像下さい。
サッカーがうまいとか下手とか、勝つとか負けると言う前に、「本気で頑張ることの楽しさをわかって欲しいです」
なかもずSCの、「本気で頑張る証が、走ること、リフティング、自分たちだけでコートをかけること、大きな声で挨拶すること、1秒以内に返事して集まること」
このことが、できた時は、タイトルもたくさん取れていました。
妖怪は、最近、力が出ませんでしたが、5年生が、エネルギーをくれてなんとか頑張ることができています。
本音は、今、頑張ることが、必要な選手にほんまに頑張って欲しい。
本気にならないと、まわりも本気になりません。
楽しい=楽なことになっていませんか?
本当の楽しさを知っている子は、楽しい=本気でしてみると答えます。
そんな子供たちとこれからも一緒に頑張りたいです。


女子サッカー

2015-09-06 16:06:08 | なでしこ
女子サッカー みどり

昨日、舞洲に女子サッカーの試合に行って来ました。4試合しました。4試合目は決勝戦でした。私は、1試合目ディフェンスでした。2試合目からキーパーでした。点をきめられたのは、決勝戦の時2点でした。凄くくやしかったけど、2位になれて嬉しかったです。


中央リーグ 対福田(白)戦 

2015-09-05 18:04:06 | '15トップチーム
中央リーグ 対福田(白)戦


中百舌鳥A - 福田(白)A 3-2 ○

中百舌鳥B - 福田(白)B 3-0 ○

中百舌鳥C - 福田(白)C 1-1 PK 1-3 ▲

TRM

中百舌鳥A - 福田(白)A 3-1 ○

中百舌鳥B - 福田(白)B 7-0 ○

中百舌鳥C - 福田(白)C 2-1 ○


中百舌鳥A - 福田(白)A 1-1 △

中百舌鳥B - 福田(白)B 3-0 ○

中百舌鳥C - 福田(白)C 0-0 △



試合をして頂きました福田(白)様、有難うございました。
また交流を、よろしくお願い致します。
応援に来て頂きました保護者の皆様、
暑い中有難うございました。


中央リーグ&トレーニングマッチ(3・4年生) ふくしまコーチ
中央リーグ C戦
中百舌鳥 1-1 福田(白) りくと
  PK(1-3)      とうくん

TR-M C戦
中百舌鳥 1-2 福田(白) だいや

中百舌鳥 0-0 福田(白)

0勝2敗1分け、の結果となりました。

結果は残念でしたが、試合内容は本当に良かったと思います。
3・4年生の混成チームで挑み、個人技やパス回しの速さ・空いているスペースを上手く使われたり...等厳しい場面が沢山ありました。しかし、気持ちで負けずに必死でプレーする事で
素晴らしく・そして惜しい試合となりました。
特に、攻守共にチームを引っ張ってくれたとうくん・だいや、しつこくあきらめない姿勢が
皆のお手本となるでしょう。
しかし、スタミナ切れで足が止まってきていた選手が数名いたのも事実です。
慣れない11人制や上の学年の試合等の理由があるかもですが、
君達の夏休み前は、もっと走れてもっと体力もありましたよね?
あれれ?というのがコーチの正直な感想です。
どうするのか、各自で考えて行動してください。

自分で考えて自分で行動、君達なら出来ますよ!
頑張っていきましょう!

低学年の指導に来てくれた、はやと先輩・かずき先輩ありがとう。


【中央リーグ】5年福田(白)戦(5戦目) かわしまコーチ
関係者の方々、選手のみんな、保護者の皆様、お疲れ様です。 結果です。
中百舌鳥:福田白 3-0
後)だいや、かいき、だいや
今回は、シュート数も少なく、前半0-0で折り返す試合展開でした。最初の先制点が入らない。
11人制となると、どうしても全員が集まりませんが、参加メンバーでポジションを都度修正したり、トライしたり出来るので、見方を変えれば、これでも機能するんだというおもしろい発見もあります、ただ、基本形はやはりパスをだしたら止まらず、リターンをもらえるよう移動する。と、走れるスタミナがないとダメなので、この点は、皆が均一化されることが重要と思います。また、本試合後のトレマも勉強になると思ってます。
次回も、スターティングメンバーを決めるにあたり、まずは、走力を前提としますので、日ごろの練習もしっかりやりましょう。
まだ、リーグも半分しか終わってません。
5戦5勝まできました。引き続き結果は意識する必要はあるのですが、まだまだ強敵はいます。各選手は残る試合に向け、
ひきしめて、1試合1試合をふりかえりながら、自分に足りないものを少しでも、プラスにしていきましょう。あせらずに楽しみながら。



当日の写真はこちら
いわいコーチいつもありがとうございます。

体験入部

2015-09-03 22:21:32 | お知らせ
9月5日(土) 12日(土)19日(土)26日(土)

10:00~12:00まで
2年生~5年生の体験入部を行います。
女子も大歓迎!
体験したい人は、午前10:00に、保護者の方と一緒に中百舌鳥第2グラウンドに来てください。
保護者の方が来られない場合は、サッカー部員を通じて連絡をください。

◎運動しやすい服装、靴で来てください。(体操服でもいいです。)
◎ぼうし(紅白帽子でもいいです。)をかぶって来てください。
◎水筒(冷たいお茶やスポーツドリンクを2L以上)とタオルをかばんに入れてもってきてください。
(ナップザックや手さげかばん)
◎長いくつしたやシンガード(すねあて)がある人は、用意してください。

体験入部は、雨天中止です。


今週末の予定

2015-09-03 22:20:10 | 近々の予定
9月5日(土)
・4、5、6年 8:00 第2グラウンド集合
中央リーグ(福田:白)10:00キックオフ BCAの順で行います。

・3年以下 練習 9:00~12:30
3年希望者は、中央リーグの用意(試合の用意、お弁当)も、持ってきてください。

・体験入部    10:00~12:00 (5年以下 )

6日(日)
・5、6年
トレーニングマッチ(竹宮、日置西) 竹城台東小学校にて
中百舌鳥駅に9:00集合
電車で泉ヶ丘駅まで行きます。
お弁当もいります。

・1~4年 朝練 7:00~8:45  第2グラウンド