![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/36/fd52cdac5b068cf45a565961c5ffcd2e.jpg)
もともとスポーツ関係には疎い私。
でもカズこと三浦知良さんのシドニーFCでも活躍のニュースは気になっていました。
やりましたね!カズ!
初めてカズさんを見たのは国立競技場でした。
まだ『読売なんとか』というチーム名でしたので、今のようにJリーグにはなっていなかったように思います。
既にカズさんは有名人でした。
試合には出ていなかったのですが、途中でベンチから飛び出してきてメンバー達に指示を出していました。
その時、チョコ茶のベロアのJKとパンツにダークグリーンのマフラーを巻いていて
「ま~お洒落さん!」と思った記憶が鮮明。
全く彼の実力や頑張りを知らずにいたので、メディアで取り上げられているイメージから「チャラチャラ」してる人、と勝手に考えていました(カズさんごめんなさい)。
しかし、あれから10年以上以上の月日がたって
今のカズさんの『生き様』とでも言いましょうか、現役にこだわるスタイルには感動すら覚えます。
一時期は、悲壮感さえ漂っていたように素人目の私には感じました。
それでも彼は自分の道を貫いて今を生きているんですね・・・。
サッカー選手としても夫としても父としても友としても素晴らしい人物です。
尊敬します。
『KINGカズ』の名に相応しい方だと思います。
昨夜はフィギュアスケートの選手権もありました。
話題の選手が出るのを見ていました。
安藤美姫さんはとても残念でした。連戦で疲れもたまっていたのかな。
ただ、まだ10代とは思えないほど優雅さエレガントさが表現できていたと思います
(素人ですが・・・^^;)
アクロバテイックな技術とフィギュアのエレガントさをきちんと表現できる人は、
日本人ではなかなかいないと思います。
まだまだこれから、の方だと思いますので応援したいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
浅田真央ちゃんは、エレガントさを表現できる年齢には達していないので、キュートさで勝負!!でしたが、ピョンピョンとよく飛びました。
周囲のプレッシャーに押しつぶされるほど大人になっていないことが幸いしているのでしょうか。
楽しげに、いとも簡単に。
楽しみでもあり、少し心配でもあります(老婆心)。
それにしても、解説の伊藤みどりさんのコメントがよかったな。
暖かく、どの選手に対しても同じ辛さを知っている立場で心のこもったコメントをしていました。
でもカズこと三浦知良さんのシドニーFCでも活躍のニュースは気になっていました。
やりましたね!カズ!
初めてカズさんを見たのは国立競技場でした。
まだ『読売なんとか』というチーム名でしたので、今のようにJリーグにはなっていなかったように思います。
既にカズさんは有名人でした。
試合には出ていなかったのですが、途中でベンチから飛び出してきてメンバー達に指示を出していました。
その時、チョコ茶のベロアのJKとパンツにダークグリーンのマフラーを巻いていて
「ま~お洒落さん!」と思った記憶が鮮明。
全く彼の実力や頑張りを知らずにいたので、メディアで取り上げられているイメージから「チャラチャラ」してる人、と勝手に考えていました(カズさんごめんなさい)。
しかし、あれから10年以上以上の月日がたって
今のカズさんの『生き様』とでも言いましょうか、現役にこだわるスタイルには感動すら覚えます。
一時期は、悲壮感さえ漂っていたように素人目の私には感じました。
それでも彼は自分の道を貫いて今を生きているんですね・・・。
サッカー選手としても夫としても父としても友としても素晴らしい人物です。
尊敬します。
『KINGカズ』の名に相応しい方だと思います。
昨夜はフィギュアスケートの選手権もありました。
話題の選手が出るのを見ていました。
安藤美姫さんはとても残念でした。連戦で疲れもたまっていたのかな。
ただ、まだ10代とは思えないほど優雅さエレガントさが表現できていたと思います
(素人ですが・・・^^;)
アクロバテイックな技術とフィギュアのエレガントさをきちんと表現できる人は、
日本人ではなかなかいないと思います。
まだまだこれから、の方だと思いますので応援したいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
浅田真央ちゃんは、エレガントさを表現できる年齢には達していないので、キュートさで勝負!!でしたが、ピョンピョンとよく飛びました。
周囲のプレッシャーに押しつぶされるほど大人になっていないことが幸いしているのでしょうか。
楽しげに、いとも簡単に。
楽しみでもあり、少し心配でもあります(老婆心)。
それにしても、解説の伊藤みどりさんのコメントがよかったな。
暖かく、どの選手に対しても同じ辛さを知っている立場で心のこもったコメントをしていました。
うちの嫁さんは、15年前から熱狂的カズファンです。
このブログを見ると喜ぶだろ~な。
冷蔵庫のドアに、カズの写真の載っている新聞の切抜きがジャカジャカと貼られています。
最近、「更新」がないな~と思いながら、ほっとしていたら、
最近また、「新作」をじゃかじゃか貼っています。
冒頭のお写真を見せていただいて、
わが家の冷蔵庫を思い浮かべるほそ道です。
同年代でございます・・・。
感慨深(泣)
野茂とか、カズとか、ゴンとか、かんばってる同世代の諸氏にエールを送るのだ!!
私、頑張ってないものな~。
ボワシエールさんは自己実現なさっているな、と感じました。(ブログを一通り拝見させていただきました)
とても充実した日々を送ったらっしゃいますね。
私は~~~。
うむむ・・・・。
カズはちょうど私と同じ歳です。15歳で単身ブラジルに渡って、プロになって、カズが読売に入ってすぐにJリーグが始まりました。この歳になっても現役を退かない、損得ぬきで、サッカーに打ち込んでいる姿に共感するし、感動します。
そういう意味では、野球の野茂投手も、私は応援しています。
がんばって欲しいなあと思うと同時に、私もがんばらないとなあと自分にも喝を入れています。
これからも遊びに来ますので、よろしくお願いします。
こんにちは。
『いい男をビリビリ感じる』って、すごくいい表現ですね。
クーッ!!私も身近にビリビリ感じてみたい!!
ビリビリ
otacoさま
ようこそいらっしゃいませ
緊張のお出迎えです。
ミキティ、少しお太りに?
そういえば・・・・。
でも、昨夜は跳んでましたね4回転。
頑張ってほしい、プレッシャーに押しつぶされずに
挨拶が遅れました。
葉月隊員はザリ男に怪人マントというお姿で私のブログにデビューさせていただきました。
カズは今のサッカー界の先駆者ですよね。今の日本サッカーがあるのはカズの力が大きいと思います。
ロートル気味ですが海外でもがんばろうとする意欲に勇気をもらいました。
で、ミキティなんですが、彼女少しお太りになっていませんか? だから3回転が苦しくなったのか・・などと思いつつ昨日おとといと見ておりました。今日、スーパーに行ったら、○大ハムのイメージキャラになっているらしく、等身大のミキティの看板があって(人型にになっている)頭にサンタの帽子をお店の人がかぶせてあって笑いました。
真央ちゃんは、今の状況をこれからもずっと続けていくことが課題でしょう。今がピークにならないようにがんばって、次のオリンピックではぜひ金メダルをというところですね。
それにしても、昔は渡辺絵美に始まり、伊藤みどり、佐藤ゆか、八木沼純子といましたが、今はすごいですね。実力もルックスも。スタイルよくなったぁ~。
おっと、長くなりましたので、この辺で。
カズほんと サッカー好き!って感じ
若いやつほど 走れないので 嗅覚研ぎ澄まして
ワンチャンスにかける・・・みたいなのが
ビリビリ感じましたよ! いい男です。
そうなんです。ほんとは resukeなんですけど
はじめrisukeでPCからなにやら登録したんで
risukeと言う事で・・・気にしないで下さい
こんど葉月さん センターでお絵かきします~。
また よろしく!
スルツカヤ選手、ポニーテールでしたっけ?よく覚えてますね!すごいわ!!
フィギュアスケートって、スポーツなんだけど芸術性も高く、エンターテイメントとしても素晴らしいですよね。
私はどちらかというと、大人のエレガントな演技が好きです。
表情とか指先の動きとか。
憧れます~。
たまごさん、
いらっしゃいませ~
渡辺絵美!!!(ドンドンッとテーブルをたたく!)
懐かしすぎる!懐かしすぎる!!(鼻息鼻息)
可愛いって感じの方でしたよね。
でも、ちょっと体質的に太りやすそうな・・・・。
仕方ないの、だって日本人なんだもん。
そう慰めながら見ていた記憶があります(涙)。
伊藤みどりさんと真央ちゃんのコーチが一緒なんですね。
二人の天才を見出し指導できるなんで幸せな方ですね。
カズさんの『哲学』。
二人のお子さんは、パパの背中を見ているだけで伝わってくるものがあるでしょうね。
いいな~。
かっこいいぞ!カズ!!
同じ意味でゴン中山さんも尊敬してます。
男子:佐野稔
女子:渡辺絵美→伊藤みどり
これが私の印象にあるスケート選手です。
伊藤みどり以後、世界に通じる選手がなかなか
出て来ないのか・・・と思っていたら
今のニッポンは凄いですね。
安藤美姫だけかと思っていたら、
あの浅田真央チャンはただモノじゃないですよね。
伊藤みどりさんと同じ山田コーチの指導の下
練習に励んでいるのだそうです。
KINGカズ・・・、確かに一時期見ていても辛い
時期が私にもありました。
が・・・彼には彼の哲学がしっかりとあるんですよね。
だから、今でも現役。
生涯現役宣言してもカッコイイ選手ですよ。
読売ヴェルディで一緒に活躍した武田とか北澤、
ラモスetc・・・みんな現役引退して、別な道を
歩んでいますものね。
・・・っと長くなりました。
またお邪魔させて頂きます。
女王スルツカヤ選手も確か十代でオリンピック金メダルでしたね・・・。
たしか、ポニーテールで・・・。
追うものが追われる立場になっていました。
真央ちゃん、まるで、「くるみ割り人形の妖精」のようでした。