暖冬暖冬と心配していたら、関東地方に雪が降るかも!とニュースで騒いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/a53642befdd3d7b509ab15d62ef332cc.jpg?1580073421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/0574f03b26d2e6188c0e5b30423a03ec.jpg?1580073329)
宇和島の鯛めし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b0/2d3569ab7f9ab6e62a31fc08ee421a51.jpg?1580071704)
鯛そうめんかいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/dff6067e96888c7e690b7e4fc5d1f07d.jpg?1580072068)
賑やかな鯛そうめんのセットには、もうひとつ気になるものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/f8ab0204cdf481a2c6515c3203b824fb.jpg?1580072136)
みかん寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/2e378daaa98236dccfc25c26fbdbcef7.jpg?1580072636)
鯛の薄づくり!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/49251d8eab99d23dec542b2cd72bf72e.jpg?1580072749)
じゃこカツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/f6e68133181b165ec30fb8f4371fcf02.jpg?1580072772)
豆アジの南蛮漬
今の滞在先は飛行機使わないし、今日は問題なく帰れるかもしれないけれど、次の出張が心配だなぁ。
さて、先日の愛媛出張で楽しみにしていたのは鯛を食べることでした♥
関東の人間であるワタクシがつくづく思うに、西の白身魚の美味しさには痺れちゃうね!って事です。
殊に鯛。
京都のお料理屋さんでお造りを頂き
「え!?なに、このむっちりとした食感と広がる旨みは!」
とびっくりした事を忘れることができません。
また、徳島でも。
ごく普通の居酒屋さんで、仕事仲間とお喋りに夢中だったワタクシを黙りこませた(美味しさにびっくりして)のも、鯛のお刺身。
以来、鯛が美味しい地方に行けば必ずやお造りを食べて悶絶しているのさ。
しかし、鯛が美味しいと有名な愛媛では「鯛めし」を食べなきゃいけないよ、と勧められて参りました。
で
遅めのランチ時に到着したわたくしは、早速、食事をする事に。
鯛めしと言えば、わたくしの脳内に浮かぶのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/a53642befdd3d7b509ab15d62ef332cc.jpg?1580073421)
お頭つきの鯛が1尾、ドーン!と炊きこまれた土鍋のご飯。
しかし、愛媛にはもう一種類の鯛めしがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/0574f03b26d2e6188c0e5b30423a03ec.jpg?1580073329)
宇和島の鯛めし。
愛媛と言えば村上水軍。
村上水軍の海賊達が食べたかどうかはよく知りませんが、漁師飯らしいです。
生の鯛をタレと卵黄と混ぜ混ぜして、熱々ご飯にかけてかき込む!
うーん、豪快。
どっちもとっても魅力的!
そして、わたくしの近くに座っているお客さん達は、みな炊き込みスタイルの鯛めしを召し上がってる。
ここは炊き込みを頼むべきか?
よし!決めたわっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b0/2d3569ab7f9ab6e62a31fc08ee421a51.jpg?1580071704)
鯛そうめんかいっ!
お素麺が好きなんです~。
ついつい「鯛そうめん」も名物だって知って、そっちにしちゃったんです~。
愛媛のお素麺は”五色そうめん”が定番なんですつて!
白いお素麺の中に、赤や緑や黄色など綺麗な色のお素麺が配されています。
ふっくらと品よく美味しく煮付けた鯛が添えられたお素麺を、いりこ出汁のおつゆで頂きます。
( ゚Д゚)ウマー
何コレ、超美味しい!
頼んでよかった鯛そうめん♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/dff6067e96888c7e690b7e4fc5d1f07d.jpg?1580072068)
賑やかな鯛そうめんのセットには、もうひとつ気になるものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/f8ab0204cdf481a2c6515c3203b824fb.jpg?1580072136)
みかん寿司。
でた!愛媛のみかん推し!
ほのかにオレンジ色、もとい、みかん色のご飯に目が釘付けとなるわたくし。
いや、いくらなんでもご飯にみかん🍊はダメでしょうが?
恐る恐る箸を伸ばします。
おや?
意外に??
思った以上に???
そんなにみかん🍊な風味は強くなくて、ほのかに香りがする程度でした(笑)
お造りばかりを楽しんできたわたくしでしたが、こういう食べ方もこんなに美味しいのだなぁ、と大満足でございます。
いやー、また食べたいなぁ。
でも、次回は鯛めしを食べてみよう!
炊き込みスタイルか宇和島スタイルかは、その時悩もう(笑)
しかし。
やっぱりお造りも食べたかったわたくし。
帰りのフライトの前に、松山空港で粘って食べました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/2e378daaa98236dccfc25c26fbdbcef7.jpg?1580072636)
鯛の薄づくり!!!
みかんハイボール🍊と一緒に食べれば、美味しさ倍増♡
薄づくりなのに、やっぱりムチムチして旨みたっぷり。
( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー
ついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/49251d8eab99d23dec542b2cd72bf72e.jpg?1580072749)
じゃこカツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/f6e68133181b165ec30fb8f4371fcf02.jpg?1580072772)
豆アジの南蛮漬
だい、だい、大満足の愛媛グルメでした。
想像していた鯛めしと全然違ってってビックリしました。
思いのほか美味しくって嬉しかった!
でもなぜか徳島のお店で食べたという・・・
愛媛も美味しいモノたくさんありますよね!
次はぜひ高知も楽しんでください。
おすすめがいっぱいあります。
で、また徳島も来てね(*´з`)
コメントありがとうございます♡
高知はどうも行くチャンスがなさそうなのですねぇ。出張ではなくプライベートで行くしかないかな?と^^*
おぉ、徳島で宇和島スタイルの鯛めしが食べたれる?いいこと教えて下さりありがとうございます♥
実は5月に徳島出張入ってるのですよン。
3泊くらいしそうなので、楽しみにしています。
葉月