![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/67c0d87ed3927a627a0831bee902ecea.jpg)
頂き物のマツタケです(一部)。
報道によれば、今年は豊作らしいですね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
結構な量をいただきました。
とりあえず マツタケご飯。
まだまだあるね、なら土瓶蒸し。
残りは贅沢に バターソテー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
香りマツタケ、味シメジ。
きのこは良いですね。
昔、父とハイキングに行き「初茸」というのをたくさんとってきました。
母がお味噌汁と炊き込みご飯にしてくれて、本当に美味しかった。
知りませんでしたが、『味シメジ』のシメジは初茸のことだそうです。
どうりでねえ・・・。
とっても美味しい味でしたよ、初茸。
でも、きのこって虫がいるんですよね。
マツタケにも、当然。
以前、マツタケを炭火であぶって、スダチをかけて食べようと
浮き浮きしながら裂いたら・・・。
中身がほとんど虫だった、という恐ろしい経験をしました
。
「マツタケの虫は上手い」などど言う御仁も居ます。
あまり、気分の良いものではありませんよ、実際。
当然、泣く泣く捨てました
。
報道によれば、今年は豊作らしいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
結構な量をいただきました。
とりあえず マツタケご飯。
まだまだあるね、なら土瓶蒸し。
残りは贅沢に バターソテー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
香りマツタケ、味シメジ。
きのこは良いですね。
昔、父とハイキングに行き「初茸」というのをたくさんとってきました。
母がお味噌汁と炊き込みご飯にしてくれて、本当に美味しかった。
知りませんでしたが、『味シメジ』のシメジは初茸のことだそうです。
どうりでねえ・・・。
とっても美味しい味でしたよ、初茸。
でも、きのこって虫がいるんですよね。
マツタケにも、当然。
以前、マツタケを炭火であぶって、スダチをかけて食べようと
浮き浮きしながら裂いたら・・・。
中身がほとんど虫だった、という恐ろしい経験をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
「マツタケの虫は上手い」などど言う御仁も居ます。
あまり、気分の良いものではありませんよ、実際。
当然、泣く泣く捨てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
炙りがイイ、三河の黒七輪で焼きたい(笑)
香りマツタケ、食感マツタケ、シメジの出る幕なし(笑)
初茸は、食べるキノコじゃないな!
出汁のキノコだと思うんだ。
アイツのお吸い物、サイコーだね!
豪勢ですねぇ~。近くに名産地丹波があるのに、久しく国産マツタケは食べてません。
焼きマツタケも食べられたのですか?
炭で焼いたマツタケは絶品ですぞ!
コメントとTBありがとうございました。こちらからもTB貼らせていただきました。
うめももさんのところでお名前は存じておりましたが、これからもよろしくお願いします。
ご無沙汰してます。
マツタケって、やはり香りはえもいわれぬものがありますね。
いい香りといえば、いい香り。
でも、臭うといえば臭う。
不思議な食べ物です。
味わいとして勝るものはほかに多くある。
貴重性で他を制するのですね。
<scopsさん、
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いします。
今回は東北で採れたものです。
今までも送っていただいていましたが、今回はずいぶんたくさんでした。
炭火で焼くとたまりませんよね。
外国産のマツタケは、中華料理などで豪快に使うと『贅沢』感を味わえます。
いづれにしても、この季節だけの特別なものですね。