超私事!葉月の『今日の出来事』

粗にして野、しかし卑にあらず。
お下劣大好き、お下品大嫌い!
オババの好き勝手な独り言。

秋は日本酒

2007年10月07日 | 食べ物やさん グルメ
秋深し。
日に日に秋が色濃くなってまいりました。
部屋の前の桜の葉が色づくのが楽しみです^^

先日は気の置けない友人&殿方と3人で楽しく飲みました。
お蕎麦屋さんですが、蕎麦はもちろんおつまみ類もめっぽう美味しいお店。



お刺身~♪
トリガイ・コハダ・カツオ

日本酒も飲んで楽しいひとときでした。



最近、本当に忙しくしております。

秋は研修の季節なのですよね。
9月~11月にかけては、新人のフォローアップ研修やら
クレーム対応研修やら、マナー研修やらで飛び回っています。

研修の時間も3時間だったり、半日だったり、一日だったり。
『能力向上研修』という同じお題でも時間が違うと、内容の見直し
事例の変更、ペース配分の見直しなどなど、手直しと準備が大変です。
この連休はPCと睨めっこしたり、
鏡に向って、一人で講義したりをしています。
(わたし、講義するときはたとえ練習であってもヒールを履いてないとダメ
 なんです。
 ある程度メークをして、ピアスもつけて、ビジュアル的に整えないと
 ”講師”になり切れない・・・。
 だから、家の中だというのに高いヒールを履いて、
 一番大きな洗面所の鏡の前でひとり講義しています^^;        )

受講対象も新人からベテランまで様々ということになるので
対象によってはプレッシャーも大きくて・・・。



自分自身がまだまだ未熟で、レクチャーを受け勉強をしながら、
講師として人の前に立てる内容を増やしている段階ですので
緊張の連続。


研修後に回収するアンケートで受講生の方々が
「受けてよかった!」とコメントしてくださると、本当に報われた思いがします。



鋭気を養って、また週明けから頑張ります!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛してるといってくれ | トップ | 秋は人恋しく »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんだかな~ ()
2007-10-08 01:40:41
こりゃ~小鰭というより”なかずみ”か~?

あっしは”さっぱ”のほうがよござんす。
酢漬けより塩焼きで住吉をクイっと。
そこら辺では食せませんで・・・。

ところで、御新造さん!
小鰭は鰤などの出世魚と違いまして、落魚とご存じで?

えっ?御新造さんは、もうコノシロ!?


返信する
いつから?<粋さんへ (コノシロ(葉月))
2007-10-08 08:48:03
なかずみほど大きくなかったと思うけど?
でも、この時期になると最早”落ちてきて”いるのでしょうか?

実際は、わたくしはコハダは口にしていないのでわかりません。(友人のオーダーで)

ままかり。
食べたこと無いように思います。
確か、これもヒカリモノでしたよね。

初夏の頃はシンコ、シンコと大騒ぎですけれど。
これは味というより手間暇をいただいてるような気がしますね。
私も大騒ぎして食べるクチですけどね。
かの池波御大も6月はシンコだ!!と大騒ぎしてますよね(笑)


ところで、わたくしはいつから『ご新造さん』になったのでしょうか?

コハダは落魚だそうですが、ご新造さんとなれたのであれば出世魚。
さすればやっぱりコノシロあたりが妥当かもしれませぬ。
返信する

コメントを投稿