![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/584ec4a27e44b2c4e0e36b469de2ffa4.jpg)
ポーランドにロシアの爆弾が着弾…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/61fe6482a7707c7e8a219e5587411a2b.jpg?1668554185)
あら、睡蓮❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/856767406774cae1e5482f1b9743e6c4.jpg?1668554212)
睡蓮は暑い時期かな?と思っておりましたが、いま時期もこんなに鮮やかに咲くのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/a4edf9dfdc31b6ebd8c1ec83377d4de6.jpg?1668554304)
ラベンダーみたいなお花と睡蓮…かとおもったら、睡蓮はイルミネーションの造花?でした。一見わからなかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/480b7a21eb91cfda16cd7dde05c6546c.jpg?1668554386)
薔薇の美しさと力強さは、こんなわたくしにもわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/36f0434f7450e9f9f37424faec9ec918.jpg?1668554430)
本当にたくさんの薔薇。
だんだん日が暮れてきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/022d96e4e535ecf98b7d8d2382969992.jpg?1668554654)
5月の頃には、見事な藤の花を楽しめる足利フラワーパークの枯木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/92114cdcd668f7b9bccc70fc0821eb66.jpg?1668554872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/42/1467b03fe3d441229671bd25d0fdb9e8.jpg?1668554897)
ああ、いいわねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/e5f7791156bf12a920ae64a1293329d4.jpg?1668554937)
夕焼けとライトアップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8a/5748f3655e3f9cdf411778d131209034.jpg?1668554996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/0a01e74c3afe4126420e53abae02c18d.jpg?1668555149)
周りはみんな笑顔の家族連れやカップルばかりだけど、独りのオババもなかなか楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/cb2c3d11d2eb7f26fa2d93d647129ea5.jpg?1668555065)
最後は、足利フラワーパーク駅ホームから。
誤って、なのか
意図して、なのか
現場の勝手な暴走、なのか。
きな臭すぎる!
こんなニュースを目の当たりにすると、脳天気なブログをアップしていいのか…という思いがよぎりますが。
少し前、出張で足利に行って参りました。
何度も訪れている地ですが、何となく行く機会がなかったのが
足利フラワーパーク
です。
花より団子、ってかお酒なわたくしにとって、花ねぇ…なもので(お恥ずかしい💦)。
しかし、こちらのイルミネーションは一見の価値ありと周囲に伺っており、ついに重い腰を上げて出かけてきました。
「足利フラワーパーク駅」ってのがあるんだね!すごいや。
ネズミの国だって、ダイレクトなネーミングはされていないのだからね。そんな事にしみじみしながら下車したら、目の前がソレだった。
すごいや!
夕方から入園するチケットを購入して入りました。
まだ、日暮れ前の少し明るい中
花より団子派の雰囲気を封印して、しばし散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/61fe6482a7707c7e8a219e5587411a2b.jpg?1668554185)
あら、睡蓮❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/856767406774cae1e5482f1b9743e6c4.jpg?1668554212)
睡蓮は暑い時期かな?と思っておりましたが、いま時期もこんなに鮮やかに咲くのですね。
ウットリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/a4edf9dfdc31b6ebd8c1ec83377d4de6.jpg?1668554304)
ラベンダーみたいなお花と睡蓮…かとおもったら、睡蓮はイルミネーションの造花?でした。一見わからなかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/480b7a21eb91cfda16cd7dde05c6546c.jpg?1668554386)
薔薇の美しさと力強さは、こんなわたくしにもわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/36f0434f7450e9f9f37424faec9ec918.jpg?1668554430)
本当にたくさんの薔薇。
種類もこんなにあるんだ!と驚かされます。ガーデニングがご趣味な方には堪らないでしょうね。
だんだん日が暮れてきて…
そして、お腹も空いてきた(笑)
グー。
パーク内にはフードコートみたいなところや、レストランもあります。
あんまり期待してなかったので(失礼)、フードコートで野菜餡掛けうどんを頼んだら、意外にも(失礼)美味しかった。
岩下の新生姜が乗っているのがポイントです。
写真はナシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/022d96e4e535ecf98b7d8d2382969992.jpg?1668554654)
5月の頃には、見事な藤の花を楽しめる足利フラワーパークの枯木。
それがライトアップされて、かなり迫力ある美しさでした。
写真だとイマイチですけど。
ほんのりヤンキー風味のカップルが自撮りしていたので、声をかけて撮ってあげました。
素直にすごく喜んでくれて、おばちゃん嬉しいよ。
「オレも撮ってあげるよ!」
と言ってくださいましたが、スッピンメガネマスクオババは丁重に遠慮致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/92114cdcd668f7b9bccc70fc0821eb66.jpg?1668554872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/42/1467b03fe3d441229671bd25d0fdb9e8.jpg?1668554897)
ああ、いいわねぇ。
そのままずっと仲良くいてほしいわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/e5f7791156bf12a920ae64a1293329d4.jpg?1668554937)
夕焼けとライトアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8a/5748f3655e3f9cdf411778d131209034.jpg?1668554996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/0a01e74c3afe4126420e53abae02c18d.jpg?1668555149)
周りはみんな笑顔の家族連れやカップルばかりだけど、独りのオババもなかなか楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dd/cb2c3d11d2eb7f26fa2d93d647129ea5.jpg?1668555065)
最後は、足利フラワーパーク駅ホームから。
また来年来てもいいかもー。
足利フラワーパーク...10数年前に行ったのは覚えていますが、藤ぐらいしか記憶が無いです...
でも都心でも郊外でも、夕暮れって素敵ですよね。って言うか夕暮れにしみじみとする様になったら大人かしら
足利フラワーパーク駅 何年か前に出来たんですよね。ポスターで見たことあります。
とても素敵な写真ばかりです。
ありがとうございます。
足利フラワーパーク〰藤の季節に行きたい!と母が言ってて、、でも私と予定合わずに。母が観光バスで一人で行きました。チクリとする思い出です。自分の予定をやりくりして一緒に行ったら良かった。。今更です。
そして、岩下の新生姜ミュージアムはちょっと気になる場所\(^o^)/
🎵いっわしったのしっんしょうが
🎵いっわしったのしっんしょうが
が、頭から離れません💦💦💦
美しい薔薇や造花の睡蓮、ヤンキーカップルにほっこりした
こと、幻想的なイルミネーション・・・
すべて🎵いっわしったのしっんしょうが に持って
いかれました😭
夕暮れにしみじみするようになったらオトナ。
ナマコだのカメノテだのが美味しく感じたらオババとオジジ。
日々、わたくしたちも変化しているのですねぇ。
ほんのりヤンキー風味の表現とチラシ寿司をつなげるなんて、ZUYAさんもセンスが素敵ですー。
葉月
けいこさまにとって、胸がチクッとする思い出の場所なんですね。
人にどんなに尽くしても、親にどんなに孝行しても完全ということはないのかもしれないですね。
わたくしに比べれば、けいこさまはお小さい頃からお母様にとって幸せを届けてくれる存在だったのではないかしら、と思います。
わたくしは父を亡くして、後悔する思い出も含めて、折に触れ思い出すことがパパへの孝行かなぁ…と思うようになりました。
また月日が経つと、それも変わるのでしょうか?
葉月
岩下の新生姜!そうだ!そんなCMがあったぞ!
やだわー。今日一日、この歌が頭をぐるぐる🌀しそう😵
もう、何も考えられなくなったら責任取ってくだされ。
葉月
うわあ 足利フラワーパーク イルミネーション素敵ですねえ!
めちゃ行動範囲 広いわあ!さすがですねえ
こちらにもコメントありがとうございます❤
お仕事忙しそうでしたね!
少し落ち着いたのでしょうか?
足利フラワーパーク、なかなかですよー✨
葉月