『ウクライナを攻撃していない』
↑3月8日 日本経済新聞『大機小機』
レタスが大胆にカットされたままサーブされました。
アンガス牛とピンチョス。
ほんのりイチゴ🍓の味がする、安定の虎屋の羊羹。
ロシア外相によるロシア側の言い分(?)を聞いて、頭の中が????でいっぱいになってしまいました。
え?
どういう事?
攻撃ではない、防御だ(NATOを含む欧米の脅威から)!というロジックなんでしょうか。
先日、日経新聞の小さなコラム記事で少しだけプーチンの論理が少しわかったような気がしましたが(理解しただけで、同意しているわけではないです)、それでも、話しても決して考え方が交わらない人と交渉する難しさに頭がクラクラします。
↑3月8日 日本経済新聞『大機小機』
さて、母と六本木でボストン美術館展を観た帰りに食事をしたのは、ウエストウォーク5階『ビキニシス』です。
スペイン語がわからないのですが、店名が不思議です😁
ランチには遅い時間帯でしたが、歓迎していただけました。
ランチセットとコーヒーにプチケーキセットもつけました。
2000円でなかなかコスパがいいとビックリ。
レタスが大胆にカットされたままサーブされました。
これはいいなぁ。
ドレッシングが美味しかったです。
そう言えば小さな前菜もついていました。
フォカッチャに生ハムがのっているピザのようなもの。
アンガス牛とピンチョス。
少しお肉が固かったけれど、ソースが美味しく満足度は高かったです。
お値段を考えると、本当にいいね!と感じます。
添えられていたハーブライスも美味しく、彩りも(緑)美しく、大変参考になりました。家でもやろう。
プチケーキはバスクチーズケーキ。
ご馳走さま❤️
虎屋さんを覗いたら、季節の羊羹が出ていたので購入。
ほんのりイチゴ🍓の味がする、安定の虎屋の羊羹。
パッケージも可愛くて、お友達へのお土産にいいね☺️
今日は東日本大震災が起きた日。
こうして大切な人と食事をしたり、お出かけしたりする『日常』を、人には防ぎようの無い自然災害で失うことがある。
わざわざ人の手で奪うなんて愚かすぎる。
おっしゃる通り!!
自然災害は如何ともし難い。けれど戦争侵略はそうじゃないもの。
虎屋の羊羹 高いけどやっぱり美味しいですよね。
久しく食べてないなあ(^_^;)
しかも六本木で・・・って素敵(⋈◍>◡<◍)。✧♡
人の心をどこかに置き忘れてきたようなプーチン。
何をもってすれば彼の心を動かすことができるんでしょうね・・・
美味しい羊羹のお店はたくさんありますが(千葉の米屋の栗蒸し羊羹❤️)、やっぱり虎屋さんは気分も上がっちゃいます⤴️
最近パッケージが可愛くて、小さなプレゼントに重宝しています。
このいちごは3月下旬ころまでの限定ですよ。
もう、彼らの論調を理解しようとするのは不可能なんだと無力感でいっぱいです。
誰のためにもならない。
特定の誰かの満足感のためだけ。
苦しいです😢
葉月
間違ってましたの!
2000円台ではなくて、2000円以内でした!
スゴくない?
日本は極めてレストラン等の値段が安いですよね。安くて美味しくて清潔。
こんな国は他にない。
でも…これからは大きく変わりそうですね。
プーのせいだけではないけれど、プーに翻弄されるだけなんて悔しいですよね。
葉月