![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f0/2e3b79259343aad5cf6f95d7bd75faa7.jpg)
ここ数年で覚えた、季節の楽しみといったらヤングコーンだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/bb14c8ea6cf2596b02e0da1836e088da.jpg?1686189786)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/ee943fd3d9a00d470cda110e962716e3.jpg?1686189864)
玉ねぎはトロリと甘旨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/9f8db759c6de356716be6ee27c6ef52d.jpg?1686189948)
冷凍しておいた大蛤(ふるさと納税)で酒蒸しです。
ヤングコーンと言えば、中華の炒め物の中に入ってる、美味しんだか不味いんだかよくわかんないモノでしかなかったのに、この時期、スーパーで見かけることが多くなった。
(似たものでは白アスパラ。子供の頃は瓶詰めしかなかったからね)
先日も店頭で見かけて、いそいそ買って帰ったのさ♬
皮を剥いて薄皮を少し残し、髭の茶色いところはハサミでチョキン!と切ったら下ごしらえはお終い。
あとはオーブンに入れるだけの簡単料理👌
一緒に焼いてしまおう!と淡路島たまねぎ(ふるさと納税)を丸ごとホイル焼きにすることに。
二重にしたアルミホイルで、皮を剥いて十文字に包丁を深く入れた玉ねぎを包み込む。その際、オリーブオイルと塩コショウをふりかけるのをお忘れなく。
200度に予熱したオーブン下段に、まずは玉ねぎをセットして10〜15分。
その後、玉ねぎはそのままに、オーブン上段に並べたヤングコーンをセットして20分。
これで同時に2品完成❤👏👏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/bb14c8ea6cf2596b02e0da1836e088da.jpg?1686189786)
ヤングコーンは髭も美味しい❤
マヨネーズに七味をかけたのをソースにしたり、オリーブオイルと塩で食べたり😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/ee943fd3d9a00d470cda110e962716e3.jpg?1686189864)
玉ねぎはトロリと甘旨。
バターをちょっと乗せてもいい。
玉ねぎ大好きな家人は大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/9f8db759c6de356716be6ee27c6ef52d.jpg?1686189948)
冷凍しておいた大蛤(ふるさと納税)で酒蒸しです。
あ~美味しい。
焼くだけ蒸すだけの『だけだけ料理』で大満足。
自然の恵みと農家さん、漁師さん、流通業界の皆様に感謝よ!
小生も今の仕事に就き、彼らに(笑)出逢うまで葉月さんと同じ認識でしたよ~ 😉
お身体は大丈夫ですか?(←小生が聞くなって?)
お酒はもう暫く控えめで~(←だから小生が言うか?) 😅
世の中には「何故これを食べるのか?」と首を傾げたくなるものがありますが、本来の食べ方や味を知れば納得なのかもしれませんねぇ。
お互いにちょこちょこガタ?が来るお年頃で、”只今調整中”なのかも知れませんね🤗
少しずつお酒の量が戻ってきていて、気をつけねば!です!
雨の一日、爽やかにお過ごしいただけますように🥰
葉月
簡単な料理でも十分おいしいですもの。
といっても、葉月さんの料理は簡単そうで決して簡単では
ないと思うんだけどね(*´▽`*)
ヤングコーン美味しそうだなあ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんにちは。
素材の力って大きいですよね。出張でさまざまな土地の恵みを戴きますが、生産地で採れたてってスゴイですよねぇ。
本当に焼くだけの簡単なモノですよー。
葉月