今日は一ヶ月ぶり以上ぶりに
稽古に行けました~!
的中ノートをつけているのですが、
前回は11/8だった、、、
休みだったのに休館日だったりと
稽古出来ないのが続いているのねん。
2月の昇段試験を意識して
今日は着物で稽古しました。
一立ち~二立ちは、中りもあったし
離れも気持ち良くてまあまあだったと
思うんだけど、、、
射を重ねるたびに弓手が効かなくなり
自分の悪い癖も出てくる。
完全に稽古不足、、、
これ、本当にどうしたらいいんだろうか?
素引きは弓が家にないから、
ゴム弓やればいいのかなあ、、、、
悩んでいたら、打起こし~大三の
自主練習方法をご教示頂きました。
あとは襷も家で出来そうだし、
気持ち次第なのかな。
ところで、、、
2月の昇段試験、日野の締切が目前でした。
一ヶ月も稽古をしないと
情報も取り損ねちゃうな、、、
とりあえず、昇段試験の申し込み用紙を頂き、
家に帰って記入して、再度道場へ
持っていきました!!!
ギリギリ間に合った、、、
今日が休みで良かった!!!!
危なかったようー。
年に4回しか受けれないんだから、
やる気のある時に受けたいもんね。
一回で受かるつもりはないけど、
今出来ることはやれるだけやろうと
思います!
射だけじゃなく、体配、襷も課題がいっぱい!
でもがんばるぞうー!!!
、、、、、
稽古に行けました~!
的中ノートをつけているのですが、
前回は11/8だった、、、
休みだったのに休館日だったりと
稽古出来ないのが続いているのねん。
2月の昇段試験を意識して
今日は着物で稽古しました。
一立ち~二立ちは、中りもあったし
離れも気持ち良くてまあまあだったと
思うんだけど、、、
射を重ねるたびに弓手が効かなくなり
自分の悪い癖も出てくる。
完全に稽古不足、、、
これ、本当にどうしたらいいんだろうか?
素引きは弓が家にないから、
ゴム弓やればいいのかなあ、、、、
悩んでいたら、打起こし~大三の
自主練習方法をご教示頂きました。
あとは襷も家で出来そうだし、
気持ち次第なのかな。
ところで、、、
2月の昇段試験、日野の締切が目前でした。
一ヶ月も稽古をしないと
情報も取り損ねちゃうな、、、
とりあえず、昇段試験の申し込み用紙を頂き、
家に帰って記入して、再度道場へ
持っていきました!!!
ギリギリ間に合った、、、
今日が休みで良かった!!!!
危なかったようー。
年に4回しか受けれないんだから、
やる気のある時に受けたいもんね。
一回で受かるつもりはないけど、
今出来ることはやれるだけやろうと
思います!
射だけじゃなく、体配、襷も課題がいっぱい!
でもがんばるぞうー!!!
、、、、、