いつもダランダランしてロクに家事をしないワタシ。
家の中も散らかっている。
そんなワタシ、仙台の母に会ってから刺激を受けた!
母、キチンと暮らしているんだもの!
その生活ぶりに脱帽した。
昔からキチンとしないと気が済まない母だったけど、今もそれは衰えず~。
そういうプラス遺伝子は、ワタシには遺伝しなかったらしい。
でも、我が家に帰ってきて、ワチャワチャなのには目が覚めるようだった!
出掛ける前の洗濯物がまだ洗濯ハンガーに掛かったまま~
土日休みの末娘は何してたんだ~!
と怒りたくなったが、元を正せばワタシがダラシナイから娘もこんなになっちゃったんだわ!と気付き、思い止まった。
それで、心機一転、←何回も使うと嘘っぽいけど(汗)
ワタシもp(^-^)q!しないと!
★シンク引き出し
★電子レンジ台
★パソコン回り
★ベッド移動
★本整理 bookoff
今年中に 整理整頓や模様替えを しようと思って、書き出してメモアプリに入れてみた。
やり終えたら消していくようにするアプリなのだが、
それはそれで良いけれど、何をしたかの記録がなくなるのは残念。
やったら棒線でなぞれるとかだと良いのにな。
昨日は電子レンジ回りの棚を整理した。
期限切れのお茶や、買ったけどお腹に合わなくて飲まなかったコラーゲンパウダーなんてのも置いてあり、ポイッ!
上の方は埃だらけ!
ゴム手袋ガッチリして掃除した。
マッタク~キチャナイ!ったら~
次の休みには、シンク回りをやろう。
シンクの引き出しは奥の方には全然使わないモノがゴチャゴチャ入っていたりする。
一番下はタッパ類を入れているのだが、やはり同じように使わないタッパがあったり。
知っているけど見ないふりしてたもんね。苦w
寒からず暑からずの今がやり時。
長女も出ていったしね。
空いた部屋の有効利用ややることは沢山ある!
イタイワタシは傷も塞がり完治したけど、
直接触れると痛い。
健康な指になるには皮の強度を上げないと。
結構かかるかもしれない。
いっぱい手を使い、ダメ主婦から少しでも卒業したいもんだわ。
仕事も続けたいから、頑張らねばね。
労災や休業保証の書類を取りに行って、軽い ランチでこのブログをポチポチしてた。
さて、仕事に入ります!