ナナカゴ日記 ただいま幸せ60代

60代。突発性難聴。備忘録。呟き。まだまだスーパーパートw

退院一日目

2014年10月30日 | 突発性難聴になって
家の中…

やはり、病室とは違うんだろうな。

静かなのに、耳鳴りが病室よりはるかにデカく聴こえる!

テレビも病室では聴こえる耳にイヤホンで聴いていたのに、
家では両耳で聴いているからかな?
耳鳴りが酷くて、音量を落として観た。

聞き取るとかなんてより、耳鳴りが静まらないかが優先。

でも、これも慣れるんだろう。


それまでどのくらいの期間が掛かるのかな?




退院

2014年10月30日 | 突発性難聴になって
血圧 140・77
高っ!退院するから興奮してる?


隣の病室の方で3日前に胆石で開腹手術されたのに歩いて来てくださった。

耳鼻科の主治医が病室まで来てくださった!

耳鳴りがマックス!

その方とお医者さんとワタシたちの会話、それから看護師さんが他のベッドの人に話していて、

あぁ、これがこれから日常的に鳴る耳鳴りなのかと思うと、抵抗感有り有り!
複数の人が会話している中に居ると、聞き取れない!







お薬を薬剤師さんが持ってきて、入院代の請求書がきて、
会計して、

退院!





さて、これから大丈夫かな?ワタシ…








本日の朝日

2014年10月30日 | 日記20151月まで

当市の日の出時刻は、本日5:59

今日退院の記念にパチリと行こうとしたのに、

当病院の窓からの朝日は
こんな





残念。

雲が架かってる。



外は寒そうだな。

退院時の服装は2週間前の服なんだけど~






病院最後の睡眠

2014年10月30日 | 突発性難聴になって


昨夜、自分で眠くなったし、たぶん眠られると思って
眠剤と抗不安剤を飲まないで寝てみた。

ダメだった。

11時過ぎに抗不安剤を飲んで、
眠った。
0時と1時に目が覚めちゃった。
眠剤をもらえば良かったな、やっぱり。
でもまた眠って。
3時過ぎに目覚め。


やっぱりダメだね。
まとめては眠れないんだね。
家に帰ったら、きっと眠られるよね。

ワタシは突発性難聴で入院していたのに、そっちより睡眠障害を患ってた感が強めだなぁ。

結局、突発性難聴は治らなかったしね。
残念。




そんな夜明け前



本日いよいよ退院でーす!