突発性難聴になったから、せっせと歩いたんです。
「突発性難聴には、血行を良くすることは大事」から始まってます。
仕事の日は職場まで30分から40分、休みの日もお買い物で歩いたり。
ウォーキング、歩幅を大きくし、早歩きで意識してちゃんと歩くことですよね。
ウォーキングは、
確かに血行が良くなる有酸素運動、肉体的な疲労はよい睡眠を導いてくれますしね。
何より、耳鳴りが何かをしていることによって紛れます、せっせとウォーキング、なかなか良いですよ~
と、言いたい!胸を張って!
でも、今は電車通勤です~(^-^;
心を決めて定期券も買いました。
だって、
足の甲が痛くなり、早歩きどころか正常にも歩けない、痛くて!
(ToT)という有り様になってしまいました!
ウォーキング的歩行は中断せざるを得なくなりました!
今は
足の甲をテーピングして歩いてます、なんとか。
このために仕事を休んでは居られませんからね。
この痛みのために
ガッチガチにテーピングして、足の甲を固定しています。
なんとか痛みは和らいでます。
これを↓参考にしてテーピングをしたら、格段に痛みが薄れて普通に歩けるようになりました。
足の甲の痛み(リスフラン関節)のテーピング 【コンディショニングch】
整形外科に通わずに治れば良いなと思ってます。
しかし、ワタシの体はワタシに反抗的と言うか、着いてきてくれなくなりましたね~。
昨今は体の言うことを聞きながら、無理しないで歩まねばならないお年頃だと切に感じます。
耳鳴りやら頭痛やら肩凝りやらに
、ブラス足の甲の痛み!
ヤレヤレ~(^-^;
それでも
今はそんなこんなでも、仕事に行けるので、気持ちは穏やかなのです、割りと。
仕事…ワタシでなくとも誰にでも出来る簡単な仕事と言えばそれまでですが、
でも、 ワタシが休んでしまっては、ワタシに割り当てられた分の仕事が誰かにのし掛かる…
迷惑を掛けられませんしね。
どんな仕事もそうでしょう、
一人では出来ない、人と人とがお互い支え合って成せることです。
そして、時間の経過は熟練に繋がる…繋がらないと~
上手にならないと~
日々、そんなことを思いながら仕事をしていると、スーパーのお仕事も楽しいものです。
どうですか?貴方もしてみませんか?
なんちゃってね。
そんなわけで、定期券で電車通勤(笑)
春の紫外線が強くなる頃、今度はUVカットの日傘をさして、日焼け止めクリームを塗って、別な意味で体を覆い尽くしてウォーキング?
ウォーキング、晴れてせっせと出来る日まで、定期券電車通勤ですかな…