友達の子と武雄の宇宙科学館へ。
聞けばまだ自由研究が終わってないとの事。
なんか研究出来ると思うからノートとペン持っていくぞと持たせて武雄へ。
行ったら早速「自由研究道場」の広場が設けられていて
助かったーと参加しました。
とりあえず宿題1コ終りー
1コ?まだ終わってないの? あとなにがあるの?
「ほとんど終わってないよ?」 なんで?みたいな顔して言って来ました。
まあ、あと10日あるし出来ね。
「明日登校日で明日宿題ださんといかん」
!!! 明日まで? 今日ここで遊んでたらいかんやん! 大丈夫なの?
「たぶん。。。」
お母さんがいつも嘆いてたのが解るわー
来てしまったものはしょうがないので体験出来るものは全部してきました。
宇宙飛行士の訓練。 ぐるんぐるん回されます。 私怖くてしませんでした。
月面歩行体験。
写り方が怖いことになった。びよーーんとなってるのが彼。
スライム作り、-20度の世界、 リニアモーターカー、地震体験などなど たくさん体験できて
ます。 海辺、川辺の生き物なんかもたくさんいます。
これは兎の耳はどのように聞こえるかマスク。
メインのプラネタリウムは綺麗魅入ってたら 隣でキョロキョロと落ち着きがない。
飽きたようです。 あんまり興味なかったかね。
今日観た事 なるほどと思った事 気になった事が彼の役に立てばいいですが。。
私の事を親戚のおばちゃんと思いこんでる彼はもう5年生。
自分の歳がイマイチ分ってない彼。
何歳になったっけ?と聞くと10歳か11歳。あれ?12かもと答えます。
大丈夫かしら。
お兄ちゃんはもう一緒に行こうとしません。
彼はいつまで2人で遊んでくれるかしら。
とりあえず宿題がんばれ。