ななとぽちと猫たち

夫婦と猫達との日々

リュープリン、副作用

2006年09月11日 | 通院記録
土曜日病院行って2度目のリュープリン打ってきた。
しっかり検査した訳でもないのに、この治療が正しいのかどうなのか、
疑問っちゃ疑問だ。
なーんか先生イマイチ頼りないし、しかも高い注射だし、
でも、始めたもんは信じて続けるしかない。

この前テレビでやってた森田神経症っての、それ私のこと?
なところあるんで、先生はあー言ってるけど何か見落としてんじゃないのかとか思ったりしてしまうのだけど。

副作用は、先月半ばぐらいから少量不正出血続いて、毎日じゃないんだけど。
で、病院行く日の2日前から、出血というより、おりものの色が変?
病院行った時、何色って説明すればいいの?これ。
と思いつつ、言いました。
出血もたまにしてたけど、今度はおりものの色がおかしいんですと
そしたら内診してくれた。

おりものきいろいねーーだってよ。
そうか、イエローだったのか。
うん納得だ。
そう言われたら、イエローにブラウンが混ざったような微妙な色であった。
でも、きいろって…。普通じゃないでしょう。ナプキンずーーっとしてたせいかな。
で、薬入れてもらった。
落ち着いたら止まると思うけど気になるなら又来てって事で
注射して終わり
それにしても、これでお会計が1万5千円近くなったよ。

世の中、金、金、金
稼ぐのは大変なのに、出て行くのは一瞬だね。

実際は、「え、予定してたより高ぇ」と思ってるのに、
あ、そうですか、そんなもんですか、いーんですかそんな安くて
みたいな顔して支払う。

その他の副作用は、今のところたいした事はない。
出ない人は出ないっていうし、私の場合、年中どっかしら調子悪いって感じなので、
これが更年期症状なのかな?ってのに、気づけないかも。
確かに、胸が痛くなったり、背中が痛くなったりがあって、副作用なのかもしれないけど
注射してから出てきた症状かって言われれば、さぁどーなんだろ
そーじゃないかもしれないし。

なるべくなら出て欲しくない。
ぽちに、鬱とかになる人もいるらしいから、私に優しく話し掛けるように
と言ったら
わかった。って言葉が返って来るのかと思ったのに

そーなのそんな注射止めちまえーとの一言

もうあんたには何にも頼まないよ。
言うんじゃなかった