SD用の着物ができあがりました。
こちらはお友達にプレゼントにと思い、作りました。
慣れないと着付けが難しいかと思い、私の作る人形用着物の
着付け方を画像でご紹介しようかと思います。
******************************
①襦袢を着せます。
右が下になるように重ねてわきからリボンを出します。
後ろにまわしてクロスするようにゴムの輪に通します。
ぐっと引っ張ると襟足が抜けて良いわけです。
半襟の中には襟芯のかわりにプラ板が入ってます。
後ろ襟がぴしっとするように、ずれてたら合わせてください。
アイロンの際には抜いてからかけて下さいね。
前に回してしばります。
②着物を重ねます。
袖口、たもとなどをびしっと合わせておくと、後になって困りません。
③着物のすそを着せたい着丈に合わせて、
腰に近い位置でゴムひもをしばります。
ゴムひもにしたのは、後で着崩れた時に直しやすいからです。
この時はまだおはしょりがグズグズですね?
④後ろ襟をあわせて、襟元を整えて、おはしょり部分を整えます。
おはしょりの後ろを引っ張り整え、
右前はグズっとしますから、折たたむようにして入れ込み、
左前を脇から指を入れて整えます。
胸の下位置で紐を結びましょう。
平らな紐(リボンなど)がいいと思います。
どうしても上手くおはしょりが処理できない場合、
②の段階でおはしょりをたたんでしまい、
前を合わせるといいでしょう。
前裏が見えたりしますので、最終手段ということで・・・
⑤帯、小物などを付けます。
帯を巻き、帯のお太鼓部分に通した帯揚げ、帯締めを結びます。
これはふくら雀にしました
お友達に送る際にはもうちょっと飾りを付けときました。
着付けの参考になれば幸いです。
********************************
花ちゃん、モデルご苦労様。
気に入ってもらえるといいですね。
最新の画像[もっと見る]
- あけましておめでとうございます 1週間前
- あけましておめでとうございます 1週間前
- あけましておめでとうございます 1週間前
- クリスマスはお家で 3週間前
- 何もできないまま年末へ 1ヶ月前
- 10月も終わりそうですね 3ヶ月前
- 10月も終わりそうですね 3ヶ月前
- 双葉のメンテナンス 4ヶ月前
- 双葉のメンテナンス 4ヶ月前
- もう9月 4ヶ月前
とてもわかりやすい画像でこれなら何とか
がんばって着付けできそうです。
さっさっと用を済ませてお着替えさせたい。
でもかめさんなのでなかなかご用が終わりそうにありません。(涙)
花が着ると大正時代みたいですけどね。
ゆっくり、色々加えたりして楽しんでくださいね。