バラのキャンピングカー BLUE1

初めてのキャンピングカーでの出来事や旅行、日常生活などを綴って行きます!

俵山しゃくなげ園

2018年05月08日 | 旅行

俵山しゃくなげ園到着です~~~

 

ここはネットで検索して決めたところですが

個人で植え続けたシャクナゲが、ご好意で見頃の時期に無料公開されています

40数年前から植樹し年々規模を拡大

現在では5ヘクタールの敷地に約170種類・約30,000本が植えられ、

毎年白やピンクなどで辺り一帯を染め上げ、道行く人々の目を楽しませています~

園内にはシャクナゲの苗木や地元の山菜、お餅など販売されているテントも出ていました。

私は「しそジュース」と「いちごジャム」を購入しました!

無料駐車場あり
俵山温泉バス停としゃくなげ園までの無料シャトルバスも随時運行

(4月上旬~下旬 GWまで )

仮設トイレも完備されていました 

 

ただ、気になる所は~入り口が狭いので注意が必要です 

無料駐車場までの道 背の高いキャンピングカーだと天井に木々が当ります 

新緑の葉っぱが太陽の日差しを受けて輝いていました 

シャクナゲの花にこがね虫がいました 

こがね虫としゃくなげの花とのコラボですね~ 

午前中は俵山のシャクナゲ園で過ごし

シャクナゲの花を見ながら撮影 

母も良い運動になったようです (ちょっと山登りした気分です )

所々にベンチが置いてあり、座って休憩出来るように心配りされています

色取り取りのシャクナゲと風景を満喫

デジカメで写真撮影です

俵山しゃくなげ園で買い物をしたら白猿の湯の割引券を貰った!

普段なら温泉には行かないが母が一緒にいるので・・・

せっかく貰ったチケットを利用して俵山温泉に入りに行くことにした 

 

 

次回へ続く 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
俵山シャクナゲ園 (うなぎ)
2018-05-08 07:53:13
俵山シャクナゲ園は行ったことがありません。
俵山温泉が近いようで、次回訪れてみたいですが、木がキャンカーの屋根に当たるのは気になります。
うちのは、屋根に色々付いていますから無理かもしれませんね。
返信する
うなぎさん (N&N)
2018-05-08 21:17:45
私達も今回 初めて俵山しゃくなげ園へ行きました!!

入り口とその先の木の枝が伸びていて天井に当るのでゆっくりとじゅわ~っと進みながら出入りしました 

木々の剪定をして貰えれば問題が無いのですが、キャンピングカーで訪れる台数より乗用車での見学が多いと思うのでそこまでの気配りは無理かな~と感じます

所有者に会うことが出来ればお話しすることが出来ましたが今回は出来なかったので 


しかし、俵山温泉の駐車場にキャンピングカーを置いてシャトルバスに乗って行く方法もありますよ 
シャクナゲを見た後に温泉に入るのも良いと思います

俵山温泉は別府温泉と並ぶ西の横綱だそうです
温泉番付に出ていました!
返信する

コメントを投稿