![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/64/c85dbc7566a15f4866857a03d03180ff.jpg)
プラスチックのペン先が独特の書き味のプラマン。
上位のトラディオプラマンがあるが、こちらは茶軸のリフィルを取り換え
られない使い捨てタイプです。
いわゆる水性ペンに属しますが、プラマンはプラマンとしか言えません。
トラディオのほうが書き味はなめらかでいいのですが、最近はこちらの
プラマンをよく使います。
買うときに試し書きしないと、ペン先にバリみたいなのが残っていたり、
ペン先が割れて入れ変なひっかかりがあるものがたまにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/b8a471efb60823807fcf75deb2c8767b.jpg)
万年筆と違い、ペン先の向きを気にしないでも書けるのは便利。
同じPentelのロングセラー「ボールペンテル」も太さを変えた書き方が
できてファンも多いですが、個人的にはこちらの方が好きです。