![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fb/d4e0c760521b2d9404864ffd19a65f52.jpg)
コピックで有名な.Tooのクロッキー帳です。
クロッキー帳は一般的な用紙サイズよりも少し大きめのサイズなことが多いのですが、このクロッキー帳はB5サイズで珍しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/a2ca43de985cbdcfea7768129d9dcf84.jpg)
黒表紙に QROQUIS とありますが、これはフランス語になります。
辞書にはスケッチと書いてありますが、クロッキーとは素早く描写することを意味します。
短時間で次々に描いていく用途のため、薄い用紙でページ数が多いのが特徴です。
このクロッキー帳は70枚綴りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/c3e4dea093a864636070f8247400f5e6.jpg)
私の場合は絵を描くよりもアイデア帳的な使い方をすることが多いです。
このクロッキー帳は、B5サイズで一般的なノートと同じサイズなので持ち運んで使うのに便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c7/80eeb7f47848468c6e29f512fc2462bb.jpg)
クロッキー帳はワイヤー綴じなのですが、普通のワイヤー式ノートとは違っています。
スパイラルSCタイプ(コイルループ)といって、ワイヤー部分が出っ張らないため、カバンに入れてもワイヤー部分がひっかかることがありません。
その代わり、リング付近の表紙が少し浮いた感じになります。
このリング綴じはリングが邪魔にならないので普通のノートでも採用して欲しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます