文房具をさがしに

お気に入りの文房具や日々みつけたものについて書いていきます。

STAEDTLER 925 75 colors

2020年11月13日 | シャーペン


STAEDLERのシャープペンシル925 75です。
黒ベースの925 15に対し、75はホワイト、イエロー、グリーン、ブルー、オレンジ、パープルの6色があります。

製図用に分類されるとは思うのですが、製図はパソコンの時代なので普通のシャープペンシルとして使う人が多いと思います。
私も、ペン先が長いタイプが好きなので好んで使用しています。



この型は最近のもので、本体は軽く作られておりグリップに固めの滑り止めのゴムが一体化したようなデザインになっています。
個人的には、ゴムのグリップはあまり好きではないのですが、このくらいの硬さならば問題ありません。
使い捨てのボールペンとは違い、シャープペンシルは長く使うので、ゴムの耐久性は気になります。



芯の硬さを表す窓はお尻のあたりについています。



キャプと消しゴムを外したところです。



ステッドラーのトレードマークであるマルスヘッドは、本体の印刷以外にクリップにも彫られています。




DELFONICS Rollbahn

2020年11月08日 | ノート


DELFONICSのRollbahnノート。
今では、スケジュール帳まで登場し、デザインと使い勝手の良さの両方で人気になっています。

写真の縦長の種類はメモ帳なのですが、最近はこのサイズは売っているのをみかけません。
モレスキンをメモ用で使っていたこともあるのですが、今はRollbahnを使っています。



Rollbahnと言えば、方眼のフォームに薄クリーム色の用紙です。
どんなペンでも書きやすい用紙です。
ミシン目が入っており、必要な時には切り取れます。



一番裏に透明ポケットがついていて、旅行などで持ち歩いて使うのに便利です。
ゴムバンドが付いており、いろいろ挟んでおいてもノートがばらけないので役に立ちます。

また、ノートの裏が厚めの厚紙なので、立ったままメモする時にとても使いやすいです。



メモ帳として使うためにペンも一緒に持ち歩きたいのでダブルリングにちょうど刺さる太さのボールペンを探しました。

百均 ロケット鉛筆

2020年11月02日 | 鉛筆


意外と長い歴史を持つ「ロケット鉛筆」。
1977年発売ということで、43年もたっていることになります。

こちらは、百円均一のロケット鉛筆。普通の文房具売り場では見かけなくなっていますが、百円均一では普通に売っています。



ペン先はこんな感じですが、芯が書いていてぐらつかないのが絶妙なつくりです。



芯は全部で11個入っており、全部の芯を使い終わるか折れるまで使えるので結構持ちます。
必要ないのになぜか、芯を出し入れしてしまうのはギミックのせいでしょう。



先が丸くなって書きづらくなった芯を後ろから入れて、新しい芯を前に出します。
芯のプラスチックの硬さがポイントで、硬すぎてもうまく抜けないし、柔らかすぎても取れてしまいます。



このロケット鉛筆のキャップには、消しゴムと消しゴムキャップが付いています。

アメリカの使い捨てシャープペンシルについてレポートを書いていますが、これはある意味、日本版使い捨てシャープペンシルに値するものなのかと思ったりします。芯はシャープではないですが。

CROSS クラシックセンチュリー

2020年11月01日 | ボールペン


ボールペンで有名なCROSSのクラッシックセンチュリーです。
ゴールド軸とシルバー軸があります。

ビジネスマン御用達の時代もあったようですが、そこはよくわかりません。
ただ、細身で邪魔にならないので上着の内ポケットに差しておいて使うのは便利です。



CROSSといえば、このお尻の部分デザインです。
値段によって変わり、ゴールドのデザインの方が上位モデルだった気がします。

よく見ると、ロゴもそれぞれ違っていて、真ん中寄りのシルバーが一番最近のモデルです。



実は、ゴールドの1本はシャープペンシルで、ノック式ではなく軸の真ん中から上の部分を回すと芯が出るようになっています。