文房具をさがしに

お気に入りの文房具や日々みつけたものについて書いていきます。

CARAN dACHE 849 ボールペン

2020年10月29日 | ボールペン


CARAN dACHEの849。有名なボールペンです。
長すぎない6角の軸が持ちやすいです。



ペン先はあまり出すぎないタイプなので、好みが分かれます。
個人的にはもう少し先が出た方が好きです。



この6角の軸をつかむようなクリップがこのボールペンのデザインの特徴になっています。
ボールペンの先を出仕入れするためのノックは、軽い感じで押すことが出来、カチッとした押し感がまったくありません。



849は、なめらかに書けるというのが人気の一つになっているのですが、それを担っているのがこのレフィルです。



ノック部分を回転させて外すと、レフィルが取り出せます。

一番「蛍光色」な蛍光ペンは?

2020年10月15日 | 企画


書類などにマークをするのに欠かせない蛍光ペンですが、メーカーや製品により発色が全然違います。
好みは色々あると思いますが、どれが一番「蛍光」っぽい色かということで、比べてみました。もちろん蛍光といえば黄色です。

比較したのは次の10製品になります。

① BiC brite liner Grip
② MITSUBISHI PROPUS2 蛍光
③ MUJI ポリプロピレン窓付き蛍光ペン
④ Pentel FITLINE
⑤ PILOT 蛍光ペン spotliter
⑥ PILOT フリクションライト
⑦ Sharpie HIGHLIGHTER
⑧ STABILO Swing cool
⑨ ZEBRA 蛍光OPTEX2 EZ
⑩ ZEBRA MILDLINER



① BiC brite liner Grip

BiCの蛍光ペンです。文房具専門の店などにしか置いていないので手に入れやすくはありません。
名前の通り、ゴムのグリップがついており滑りずらくなっています。
短めで斜めのペン先がついていて、柔らかく滑らかな書き心地です。
インクの出は多めに感じます。



② MITSUBISHI PROPUS2 蛍光

三菱鉛筆の軸が黒の蛍光ペンで、懐かしい定番デザインです。太字と細字が書ける両側タイプ。
長めでまっすぐなペン先になっています。少しざらっとした書き味です。



③ MUJI ポリプロピレン窓付き蛍光ペン

無印良品の現行の蛍光ペンです。シールをはがすとどこの製品かわからなくなってしまうMUJIらしいデザインです。両側タイプで、太い方は透明窓のタイプ。普通の滑らかさの書き味です。今回比べた中で細字が一番細かったです。



④ Pentel FITLINE

レビューもしているPentelの両側タイプの蛍光ペンです。しなるペン先で紙にフィットしますが、少しひっかかるような書き味になっています。
レビューでは書き忘れましたが、インク交換ができます。



⑤ PILOT 蛍光ペン spotliter

PILOTの補充式リサイクル蛍光ペンです。片側の太字のみのタイプ。ペン先が長めで固めのざらっとした書き味です。繰り返し使うことを考えて固めのペン先になっているのかもしれません。



⑥ PILOT フリクションライト

言わずと知れたこすると色が消えるタイプの蛍光ペンです。フリクションシリーズ全般にいえるのですが、インクが流れ出て紙にのるのではなく、インクを紙の上に塗っているような感触です。




⑦ Sharpie HIGHLIGHTER

油性マーカーで有名なシャーピ―の蛍光ペンです。こちらは日本では売っていません。
ペン先は短いですが、柔らかく滑らかな書き心地です。太字のみタイプです。



⑧ STABILO Swing cool

蛍光ペンといえば有名なSTABILOのSwing coolです。
四角軸の独特なデザインですが、太字の蛍光ペンはペン先を紙に当てる角度が決まっているため、手に持つとぴったり向きが合って使いやすいです。書き味は普通の滑らかさです。



⑨ ZEBRA 蛍光OPTEX2 EZ

ZEBRAの両側タイプの蛍光ペンです。
このペンはキャップに工夫がされており、キャップを軽く外せて、はめる時にはカチッとしっかりとめられます。少し紙に引っかかる書き味です。



⑩ ZEBRA MILDLINER

ZEBRAのマイルド色が特徴の蛍光ペンです。太細の両側タイプ。普通の滑らかさです。
蛍光色ということでは不利かと思いましたがエントリーしました。



今回は、コピー用紙に文字をプリントアウトしたところにマーカーで塗って比較しました。

それでは、結果発表です。

1位は、⑦ Sharpie HIGHLIGHTER  一番蛍光らしい発色だと思います。
2位は、① BiC brite liner Grip 黄色がやや強めの蛍光色です。
3位は、④ Pentel FITLINE
4位は、⑧ STABILO Swing cool
5位は、⑤ PILOT 蛍光ペン spotliter
6位は、② MITSUBISHI PROPUS2 蛍光
7位は、⑨ ZEBRA 蛍光OPTEX2 EZ
8位は、③ MUJI ポリプロピレン窓付き蛍光ペン
9位は、⑥ PILOT フリクションライト
10位は、⑩ ZEBRA MILDLINER

海外メーカーの製品が蛍光色が強いように見受けられます。
日本メーカーの蛍光色はやや控えめで色味は近い感じをうけました。




Too CROQUIS B5

2020年10月15日 | ノート


コピックで有名な.Tooのクロッキー帳です。
クロッキー帳は一般的な用紙サイズよりも少し大きめのサイズなことが多いのですが、このクロッキー帳はB5サイズで珍しいです。



黒表紙に QROQUIS とありますが、これはフランス語になります。
辞書にはスケッチと書いてありますが、クロッキーとは素早く描写することを意味します。
短時間で次々に描いていく用途のため、薄い用紙でページ数が多いのが特徴です。
このクロッキー帳は70枚綴りです。



私の場合は絵を描くよりもアイデア帳的な使い方をすることが多いです。
このクロッキー帳は、B5サイズで一般的なノートと同じサイズなので持ち運んで使うのに便利です。



クロッキー帳はワイヤー綴じなのですが、普通のワイヤー式ノートとは違っています。
スパイラルSCタイプ(コイルループ)といって、ワイヤー部分が出っ張らないため、カバンに入れてもワイヤー部分がひっかかることがありません。
その代わり、リング付近の表紙が少し浮いた感じになります。
このリング綴じはリングが邪魔にならないので普通のノートでも採用して欲しいです。

ミドリ ディークリップス ペンギン柄

2020年10月14日 | クリップ


デザイン文具の総合メーカーMIDORIのデザインゼムクリップです。
「ゼムクリップ+デザイン=D-CLIPS」とミドリはしています。



こちらはレギュラーサイズのペンギン柄。

その他に、
イヌ柄、ネコ柄、ウサギ柄、ブタ柄、アヒル柄、ゾウ柄、ウマ柄、リンゴ柄、ヒコーキ柄
イチゴ柄、クローバー柄、リス柄、クジラ柄
があります。



パッケージもクリップも可愛いので、仕事用にはもったいなくて使えず、ブックマークなどに使用しています。

Pentel ボールPentel B-100

2020年10月12日 | ボールペン


水性ボールペンのロングセラー、ボールPentelの色違い45周年モデルです。
緑軸以外の色をだととても新鮮です。



7色セットです。



45周年とパッケージに記載されています。



「もはや、新感覚」とありますが、この水性ペンを知らなかった人が初めて使ったら他のどのペンにもない感触に驚くか戸惑うと思います。
「レトロな書き味の樹脂先水性ボールペン」と解説のあるように、ペン先のボールが樹脂でできているためにふにっとした柔らかい感触になっています。



軸の色がインクの色だと勘違いしてしまうのですが、キャップの先とお尻の所の色がインク色になります。紫の軸のペンは赤、黄色の軸のペンは黒です。



軸にはFRANCEと入っていますが、フランスのボールPentelも緑軸です。



こちらがおなじみの緑軸です。



紙に書いてみるとこんな感じです。
やはり線が太目なので細かい字を書くのは難しいです。アルファベット文字の国ではちょうどいいのかもしれません。