先月から試合が続いております。NRのメンバーがここ最近出場した試合は、
全日本マスター柔術選手権(東京)
XIII COPA DUMAU DE JIU JITSU(愛知)
関西柔術オープントーナメント(神戸)
MIE OPEN JIU JITSU(鈴鹿)
などがありました。
結果出た人、出なかった人、連続で出場してる人、色々いてますがその中でも去年の1月から5~6年ぶりにブラジリアン柔術の練習を再開し、御年55歳の堀口さんが10年ぶりに試合に出場されました!堀口さんが出場したのは全日本マスター柔術選手権、この試合は30歳以上の人達の為の試合です。その中でも年齢カテゴリーが細かく分けられていますので我々おっさん達には大変ありがたいトーナメントです^ ^
堀口さんは初戦敗退するも敗者復活戦に勝利し決勝戦にとコマを進めましたが残念ながら決勝戦で敗れてしまいました。結果よりも堀口さんがチャレンジした事、全日本マスターの畳の上に立った事、戦った者同士なにやら楽しそうに話しをしてる燻し銀の先輩方をみて「素敵やん。」の言葉以外出てきませんでした^ ^やっぱ柔術最高です!
ブラジリアン柔術を始めるキッカケも目的も人それぞれで自由なのは当たり前です。練習内容も無理せず自分にあった練習でいいのも当たり前です。別に試合とかに興味ないし出たくない人は出なくていいのも当たり前だと思います。でも練習を続けてるうちに不思議と身体が勝手によりハードな練習を求めるようになってウズウズしだし、さらに続けてると「アレ?なんかちょと試合に出てみよかなぁ?」って思う日がくると思います。それで試合に出てみると勝っても負けても今までの何十倍も柔術にハマってしまうことでしょう。その理由は自分で感じてもらうのが一番だと思います。先日NR柔術に70代の方が入会なさいました、始めるのに遅すぎるコトなんかないですよ^ ^
最後に全日本マスター柔術選手権の次の日、宇原さんとパラエストラ東京、中井 祐樹先生の元に出稽古行って来ました。めちゃくちゃ良い経験になりました!Oss!!
NR柔術小学生クラス
NR柔術システムとスケジュール
NR柔術地図(セルモと表示)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます