おはこんばんちわー!
年の瀬ですね。
そうです師走です。
とおるです。
もう今年も終わりとゆうことで…
本家より遅れましたが
NRの流行語を圧倒的に発表します!!
ドラムロールカモン!
ダララララララ…ダン!
第3位、「圧倒的」!!
言わずと知れた「圧倒的」です。元ネタは逆境無頼カイジとゆう漫画から来ております。
キッズクラスのカイト君が一度、カイジと言われたとこから、大人の悪ノリで流行りましたね。
まぁ今はとーるうえだの代名詞になりました。
戦犯は中道Dじろうさんです。ざわざわ…
続いて第2位!
ダラララ…ダン!
第2位、「ビージェイジェイ」!!
これはもう説明不要のBJJ、ブラジリアン柔術の略なんですがぁー(軽部アナ風)
なぜカタカナ表記かとゆうと、使い方ね!
例えば練習後
「あー、腹減ったー」
『それは腹減りビージェイジェイやな』
とか
「とおるさんうんこ長いですからね」
『ほんまや、うんこ長いビージェイジェイやな』
とか
「食い過ぎたー」
『食い過ぎビージェイジェイやな』
「そろそろ片付けましょか」
『片付けビージェイジェイで』
「胸派?お尻派?」
『胸派です』
「あー胸派ビージェイジェイね」
「おつかれビージェイジェイ」
『眠たいビージェイジェイ』
『あなたのおうちにビージェイジェイ』
とまぁこんな感じで、常にBJJを意識する。
心技体の心をBJJに染める!そうゆう内面から強くなるためになんでもビージェイジェイをつける!
色帯の方はもう自然と言てしまいがちです。当たり前のように。
意識していきましょう!
そして!1位の発表!!
の、まえに…
ノミネートをご紹介!
「ファラオ」
これはファビオの事です。まぁ隠語ですね。
試合の時にバレないようにセコンドから伝えるために考え出された隠語です。
「今やファラオ、ファラオ!」と言ってる人を見かけたら間違いなくNRです。
「テンパってる」
ドゥマウ愛知で、試合直前にスタンバイをしてるコジローさんや松葉さんを見て代表が言った言葉。
たぶん、「スタンばってる」だと思われます。
「食べり」
「消やしといて」
吉野語
「NRポイント」
突如として始まったポイント制度。
このポイントが還元されることはあるのか!
そもそもしっかり数えてる人はいるのか!
用途不明のポイント!た、ぶ、ん、帯が上がるためのポイントなのかなと…早くこのポイントを貯めて帯の色を染めて行きたいもんです。
裏情報ではレグナム、チャンピオン十字はポイントが高いそうです。
「過信は アカン!」
高度成長期を経て機械化の進んだ日本。スマホが当たり前になった世の中、あなたは機械やデータを過信してはいませんか。消したつもりの動画。移行したつもりの画像。便利な世の中ですがもういちど見つめ直しましょう。見られたくないものはしっかりと管理を。
そして!!ついに!!!1位の!!!!
発表〜です!
第1位は!!!(脳内再生はダウンタウン浜ちゃんでお願いします)
ダラララララララララ…
ダン!!
ちゃうちゃう。
あ、でもいい写真やね。
第1位は!!!
「エアー」
そう。やはり今年を代表する言葉ですよね。「エアー」
これは圧倒的とおるのフックが下手すぎて
「1人でやってみ?」
『エアーで』
とゆうあの日から流行りだしたことばです。打ち込みを
実際に相手がいると思ってやる!動きを知るには大事な事なんですが、何故かエアーと言ったその日から
内容よりもこの言葉が残ってしまう。とゆう…
ただ、やっていきましょう。エアーでね。
ありがとうございました!
いかがだったでしょうか、流行語大賞。
日曜はクリスマスとゆう事で朝からもとじる練をして、そのあと宇原サンタからご飯をプレゼントしてもらいました。みんなで食べて楽し美味しかったです。
関係ありませんが宇宙人と会ったとしてもあまり人に言わない方がいいです。
パイロットだと、左遷されます。
あと、なんでも大きすぎるのはよくありません。
バランスと形です。
それでは…また。
NR柔術小学生クラス
NR柔術システムとスケジュール
NR柔術地図(セルモと表示)
年の瀬ですね。
そうです師走です。
とおるです。
もう今年も終わりとゆうことで…
本家より遅れましたが
NRの流行語を圧倒的に発表します!!
ドラムロールカモン!
ダララララララ…ダン!
第3位、「圧倒的」!!
言わずと知れた「圧倒的」です。元ネタは逆境無頼カイジとゆう漫画から来ております。
キッズクラスのカイト君が一度、カイジと言われたとこから、大人の悪ノリで流行りましたね。
まぁ今はとーるうえだの代名詞になりました。
戦犯は中道Dじろうさんです。ざわざわ…
続いて第2位!
ダラララ…ダン!
第2位、「ビージェイジェイ」!!
これはもう説明不要のBJJ、ブラジリアン柔術の略なんですがぁー(軽部アナ風)
なぜカタカナ表記かとゆうと、使い方ね!
例えば練習後
「あー、腹減ったー」
『それは腹減りビージェイジェイやな』
とか
「とおるさんうんこ長いですからね」
『ほんまや、うんこ長いビージェイジェイやな』
とか
「食い過ぎたー」
『食い過ぎビージェイジェイやな』
「そろそろ片付けましょか」
『片付けビージェイジェイで』
「胸派?お尻派?」
『胸派です』
「あー胸派ビージェイジェイね」
「おつかれビージェイジェイ」
『眠たいビージェイジェイ』
『あなたのおうちにビージェイジェイ』
とまぁこんな感じで、常にBJJを意識する。
心技体の心をBJJに染める!そうゆう内面から強くなるためになんでもビージェイジェイをつける!
色帯の方はもう自然と言てしまいがちです。当たり前のように。
意識していきましょう!
そして!1位の発表!!
の、まえに…
ノミネートをご紹介!
「ファラオ」
これはファビオの事です。まぁ隠語ですね。
試合の時にバレないようにセコンドから伝えるために考え出された隠語です。
「今やファラオ、ファラオ!」と言ってる人を見かけたら間違いなくNRです。
「テンパってる」
ドゥマウ愛知で、試合直前にスタンバイをしてるコジローさんや松葉さんを見て代表が言った言葉。
たぶん、「スタンばってる」だと思われます。
「食べり」
「消やしといて」
吉野語
「NRポイント」
突如として始まったポイント制度。
このポイントが還元されることはあるのか!
そもそもしっかり数えてる人はいるのか!
用途不明のポイント!た、ぶ、ん、帯が上がるためのポイントなのかなと…早くこのポイントを貯めて帯の色を染めて行きたいもんです。
裏情報ではレグナム、チャンピオン十字はポイントが高いそうです。
「過信は アカン!」
高度成長期を経て機械化の進んだ日本。スマホが当たり前になった世の中、あなたは機械やデータを過信してはいませんか。消したつもりの動画。移行したつもりの画像。便利な世の中ですがもういちど見つめ直しましょう。見られたくないものはしっかりと管理を。
そして!!ついに!!!1位の!!!!
発表〜です!
第1位は!!!(脳内再生はダウンタウン浜ちゃんでお願いします)
ダラララララララララ…
ダン!!
ちゃうちゃう。
あ、でもいい写真やね。
第1位は!!!
「エアー」
そう。やはり今年を代表する言葉ですよね。「エアー」
これは圧倒的とおるのフックが下手すぎて
「1人でやってみ?」
『エアーで』
とゆうあの日から流行りだしたことばです。打ち込みを
実際に相手がいると思ってやる!動きを知るには大事な事なんですが、何故かエアーと言ったその日から
内容よりもこの言葉が残ってしまう。とゆう…
ただ、やっていきましょう。エアーでね。
ありがとうございました!
いかがだったでしょうか、流行語大賞。
日曜はクリスマスとゆう事で朝からもとじる練をして、そのあと宇原サンタからご飯をプレゼントしてもらいました。みんなで食べて楽し美味しかったです。
関係ありませんが宇宙人と会ったとしてもあまり人に言わない方がいいです。
パイロットだと、左遷されます。
あと、なんでも大きすぎるのはよくありません。
バランスと形です。
それでは…また。
NR柔術小学生クラス
NR柔術システムとスケジュール
NR柔術地図(セルモと表示)