なりすけのとらばか日記

なりすけのトレーニング日誌、レースレポートなど

12月17日(木) 腰痛その後は、、、

2009年12月17日 20時54分39秒 | トレーニング日誌
日曜日に再発した腰痛ですが

月曜日、朝リハビリのトレーニングをするが痛み取れず
気合いで仕事を乗り切る。夜に入念にリハビリのトレーニング。

火曜日、腰痛なし。朝リハビリのトレーニング後
マウンテンバイクで20km走る。
そして、病院に行ってリハビリして担当行事の準備に職場似行く。
休みなのに夜までかかる。

水曜日、朝は腰痛なし。リハビリのトレーニング後ラン2時間。
帰宅後、風呂の入り出るときにいやな痛みが走る。
そして朝食後、立ち上がる際に立てず。リハビリのトレーニングをして
11時半から仕事。めちゃくちゃつらく。
利用者のNさんに「腰曲がっているけど痛いの?」と悟られる。
帰らせてもらおうか本当に迷うが気合いで乗りきる。
帰宅後まっすぐ立てない状態に陥る。
夜中、寝返りが打てずに余りの痛さに布団で叫ぶ。

今日、痛み強烈。まっすぐ立てず。まともに歩けず。
なおすけが、病院に連れて行くと言ってくれる始末。
なんとかできる範囲のリハビリをして一人で病院に行く。
病院でもまともにトレーニングなんか出来ずに
ひたすら腹圧呼吸の練習。担当理学療法士より「今日は仕事は休みましょう」
との事。
が、担当行事当日だったので職場に行く。
最初に会ったI看護師に「どうしたの?腰痛いの?帰りなさい。」
と言われる。痛み止めをいただいた。
そして係長と副主任に事情を説明して行事の準備だけして帰らせてもらう。
帰宅後、ひらすら2時間以上気合いでリハビリのトレーニング。
まっすぐ歩けるようになる。
夕方、アキマさんの所へ。劇的に回復。
以前、歩けない状態から1週間でアイアンマンを完走させてくれだけあって
すごい!
帰宅後、さらにリハビリトレーニング1セット。
夕飯後、ケンシローを着き合わせて運動公園散歩。
歩くのは支障なし。ケンシローと軽く走るが結構走れた。
そんで帰宅後さらに1セットリハビリトレーニング。
痛みもだいぶ取れてかなりすっきりした。
よかったよかった。

マジで病院でリハビリを継続していてよかったと思った。
リハビリの仕方を知らなかったら、あの痛みは去年の悪夢の再現間違いなしの
状態だった。

明日は夜勤。明日も治療に専念して完璧な状態で仕事復帰を果たしたいです。
ああ、でも自分の体調不良で休むのは10年ぶりくらいだから
ちょっと悔しかった。でも、我慢の限界だった。
職場のみなさん、ご迷惑をおかけいたしました。
復帰するからにはしっかりやりますのでよろしくです。

12月9日(水) 思った、、、

2009年12月09日 22時31分39秒 | トレーニング日誌
何か、最近仕事でレベルの高い事を要求されできない自分と
みんなが夜遅くまで残っている姿を見て
ストレスを感じていた。何でそこまでやらないといけないの?
とか、自分にはそこまでできない。など。
と思っているところに色々とまた仕事に仕事を言って来るもんだから
とうとうブチ切れた。

ので、たまには休みたいと思ってたまたま喉も痛くて咳も出ていたので
期待して今朝熱を測ったら36度。なにも言い訳できない状態で仕方なく出勤。
でも、今日は出勤してよかった。
午前中は、新人さんが2日で辞めちゃったというハプニングがあったが
その新人さんを若手が一生懸命しっかり教えていた姿。
午後のレクリエーションでみんなが一生懸命やって利用者さんを盛り上げていた姿。
夕方、地味に掃除をしてくれていた姿。
行事のために時間外で一生懸命練習をやってくれていた姿。

うちの今のチーム。確かに細かい事に気がいかない事もあり
自分も何でできないんだと思うこともある。

が、うちのチームはもっと大切なものを持っている。
利用者さんのために一生懸命になれること。
みんなの姿を見ていたら、ちっぽけな自分を反省したのだった。

自分は、班長という立場だけど引っ張って行こうではなく1歩引いて
みんなが安心して利用者のために一生懸命になれるように
縁の下の力持ち。
細かいことは俺がやって、個人個人ではなく
チーム全体として認めてもらえるように足りないところを
俺が補っていけばうまくいくなあ。と感じたのだった。

そう言えば、学生時代も何で部長を引き受けたかと言うと
一生懸命やっている奴がいたから引き受けた。
って言うのを思い出した。
そいつらの為になにをしたか?
練習を休まずに一生懸命楽しく練習をしていただけ。。。。

親方先生の一言「お前は、怒るな。笑ってろ。そしたらうまくいく。」
忘れかけてた言葉を思い出すことのできた1日でした。
みんなありがとう。


と、ちょっとしみじみしたけどこんな感じで、、、、
で、今日は早番、体調不良、委員会でトレーニングなし!

12月2日(水) 丹沢湖は、、、

2009年12月02日 23時44分29秒 | トレーニング日誌
こないだの丹沢湖マラソンは、1時間30分もかかってしまいました。
見事なる惨敗。

義母の事故や、自分の腰痛やらでマラソンを走るのは
おととしの三浦以来(トライアスロンは復帰済み)。
マラソン復帰第1戦であった。

今回は遠慮してスタート位置を前から10番目くらいにいたら
詰まって走れず。一番前に行けば良かった!
で、スタートしてすぐトイレにいきたくなって
最初の3kmがなんと!13分を超えていた。
少しペースを上げようとするが、走りが重い。
それでも、何とかほぐれて来て9kmから第1弾噴射開始!
抜きまくっていたが、わずか12kmで消沈。
そして、14kmでまた奇跡の復活。
そこからは、誰にも抜かれい走りをしたがゴールしたら
1時間半。ほんと切れがなかった。
駅伝練習で上げすぎたのもあるかもしれない。
自分は、スピード練習をすると絶対にいい成績が出ないタイプなのだ。

と、ゴール後少し落ち込んで完走賞もらいに行く。で、みたら
1220人中80位だった。
あれっ?タイムの割に順位がいい。と少し嬉しくなったのでした。
課題は山積みだが、ここまで色々あった中で完走したのだから今回は良しとしよう!
おしまい。

本日のトレーニング
朝 ラン1時間(129)
前 スイム3000m
  エアロバイク1時間(129)