野分のフルーキーはここでもやっぱりモノが違うという勝ち方でしたが、この後は菊をめざすという話も出てるようで
今までは適性なんて無視で器だけで◎を打ってきましたが、私はこの馬はランリョウオーよりモノは上だと書いてきましたが、ランリョウオーよりもデインヒル的パワーがかなりONになっている馬でもあると思っていて、そのへんハッキリさせておくと中山芝1800mベスト説です
先ほど「2013-14 望田潤の2歳勝ち馬評価」先週ぶんを3頭更新、3頭ともA評価です(・∀・)
やっぱり秋競馬になるとちょっと違いますな~
ちなみに手作業で数えなおしてみましたが、ポーラメソッドはNorthern Dancer4・5×5、Sir Gaylord≒Swansea5・7×5、Bold Ruler7×6・6、Klairon≒My Babu6×6・8、ヴェンチア=Buisson Ardent6×7、Belladonna≒Aureole≒Alycidon7・7・7×8、Grey Sovereign≒ニンバス6×8、Sayajirao=Dante7×7…やと思いますたぶん
昨夜すすきのの大人のお店の店長から電話があって、「これから京都で作戦会議やるので、キャロットのオススメをメールしといてください」、いよいよ皆さん最初の決断のときですな(・∀・)
血統屋の「一口馬主好配合馬ピックアップ(2013)」ですが、ノルマンディーオーナーズクラブから栗山望田が1頭ずつ、計2頭ピックしましたのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今後は募集馬の多いシルクを、順に吟味していきたいと思っております
http://www.miesque.com/c00016.html
血統屋の「一口馬主好配合馬ピックアップ」が今年もスタート!
http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo/e/fffa0ae9482e9eee8dcb00182b5e6a1f