栗山求/望田潤監修「パーフェクト種牡馬辞典2024-2025」

パカラ牧場を巡る旅

2019-06-21 08:41:38 | その他
月曜~木曜までパカラ岩倉とともに日高へ、パカラ参加の牧場さんを中心に、日中は牧場巡り、夜は飲み会、楽しい充実した4日間でしたがさすがに疲れた…
https://pacalla.com/
火曜は浦河の「伊勢家」で飲み会、パカラステッカー貼ってくださりました(・∀・)



訪問したor一緒に飲んだ牧場さん…稲葉、梅田、エバーグリーン藤沢、荻伏共同育成、折手、川越、杵臼、小西、高昭、佐藤、庄野、大北、高村、新冠橋本、新冠村田、ノルマンディー、濱本、ヒダカF、藤春、前谷、ミリオン、初対面の方も多く行った甲斐がありました(・∀・)



これは杵臼さんとこのハーツクライ×リリークラウンの牡、セレクションに出すそうですが、母がクロフネと3/4同血で母母はRoberto2×4、最近活躍が目立つ“早いハーツ”な配合パターン



藤沢さんとこのドゥラメンテ×ピンクガーターの牡もセレクション、おなじみオーピーキャットの牝系でアメリカンなドゥラメンテですが歩きはしなやか、アフリート魂全開で先行するでしょう





ヒダカファームさんではテイクザケイク様と対面、2年ぶりに生まれた当歳は遅生まれなのでまだ小ぶりですが父ビッグアーサーの牝、産駒は概して好馬体で受胎率もいいのでビッグアーサーは大人気です
下はカノンと父ヘニーヒューズの牝





ビッグアーサーといえば、上は藤春さんとこで見せてもらったビッグアーサー×ヒビキウィンの牝、Kingmambo≒エブロス3×2を狙ったのは素晴らしい(・∀・)





稲葉さんちにはシーザシー親仔が、当歳のカレンブラックヒルもいい馬です
来年の配合相手を考え中とのことで、もしかしたら当ブログでシーザシー大喜利が実現するかも(・∀・)
最後にいずみの鴨きのこ食って帰りました

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする